神武天皇
四男である。
両親は『叔母と甥』とされている。
が、実際は『姉弟』かも。
イザナギ、イザナミの例がある事もだが、
身近に『他人』の結婚相手がいないなら、
『きょうだい』の結婚は不可避。
なぜなら高貴な血筋を守る為に。
あるいは権力を守る為に。
下手な相手との姻戚関係は騒乱の元だ。
家と家を繋ぐからこそ慎重さが必要。
現代でも『お見合い』がある。
社会的地位の釣り合いがとれた者同士の
結婚の為に。
そして『姉弟』の結婚であったとすれば、
四男が天皇となった理由もわかる。
なぜ近親婚が禁止されているか。
遺伝子上の問題だ。先天性の疾患が現れやすくなる。
『数多い劣性遺伝子を双方から受け継ぐことがあり、常染色体劣性遺伝疾患の頻度が増加する』
近親婚について述べたページの抜粋。
神武天皇の兄達は疾患が現れてしまい、
天皇の位につけなかった。
天皇は『見栄え』のする人物でなければならないからだ。
人々を魅了する為に。
もちろん『叔母と甥』でも疾患があらわれるだろう。同じ血筋での結婚であるから可能性は高くなるとすれば、どちらであっても大きな違いはない。
誕生する『子供』の見た目が『皇』として
ふさわしい容姿なら。
現代の感覚ではどちらもありえない為に
首をひねるが、問題なのは書紀がまとめられた時代の問題意識なのだ。
まとめられたのは八世紀とされる。
奈良時代の終わりから平安時代中期。
当時の常識では『叔母と甥の結婚』は
珍しくなかった。
藤原氏の支配下ではむしろ当然。
系譜を見れば一目瞭然である。
しかし『きょうだい』は‥‥。
神の支配から人間の支配へ以降する節目を繋ぐ為に『神の血を濃く引いている事』
は不可欠の条件だった。
しかし人の時代ならば『人の法』合わせなければならなかったので、許容範囲内で最も
説得力のある組み合わせの両親を用意した。
神による支配が終わり『人による秩序の創始』を行う選ばれた存在の血に妥協は許されない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます