「わらべうた」の判別方法

Q.このうたは、わらべうたでしょうか?


A.そのうたの作詞作曲者は誰ですか?


 であれば、わらべうたといえます。


 作詞作曲者を調べてもよく分からず、且つ、うたの起源が江戸時代、あるいはそれより昔にまで遡るのであれば、わらべうたといえます。




※注意 あくまで個人の見解です。

 一応、いろいろと調べてみて(全ての論拠をココにあげると大変なので、割愛します。そのため、個人の見解として記します。)、

そのような結論に至りました。

 


 そして、今回、わたしが求めているのは、そんな古くからある「おうた」たちです。

詳しくは、こちら↓で。

https://kakuyomu.jp/works/16817330661598647413/episodes/16817330661919270650

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る