軍事ものは伸びるのか?

 突然ですが、私は普段軍事ものを書いています。


 19世紀ごろの物から第一次世界大戦、果ては近未来など色々です。


 そうしている中で気になったのは、軍事ものの作品がどれほど伸びるのかということです。


 そこで調べてみることにしました。


 そもそもカクヨムに投稿されている軍事ミリタリー系の作品は2689作品で、あまり数が無いです。


 転生系の約2万作品、ざまぁの約5千作品と比べると、どうしても少ないです。


 多分軍事ものの評価率とか誰も興味ないと思いますが、私が興味あるので求めていこうと思います。


 まず2689作品の内、☆0の数は605作品でした。


 つまり、評価無しの確率は22,4%。

 22,4%!?


 ラブコメ24%、総合34%の中で、22,4%


 てっきり詩・童話・その他の44%を突破するかと思っていましたが、軍事系は想像以上に☆が付きやすいジャンルのようです。


 これからも軍事もので頑張っていこうと思います。皆様も、もしよければ軍事もので書いてみませんか。


 ここに私のおすすめ軍事作品を載せておきます。


 https://kakuyomu.jp/works/1177354054917659092

『反逆の翼―祖国に見捨てられたエースパイロットは空を求め、敵国の英雄へ』

 作者:@flanked1911様


 戦闘機パイロットの作品です。登場人物の人間関係や空中戦の緊迫感など、カクヨム内の軍事系作品ではトップクラスの良作です。


 キャラも立っていますし、その上とても魅力的です。登場する戦闘機も実際に存在していて、軍用機に対する知識も付きます。


 クオリティは非常に高いですし、登場する機体に対しても程よく説明がされるため、戦闘機に対して何の知識もなくても楽しめます。


 ぜひ読んでみてください。私は3回読み返しました。


 ちなみに、私が書いた中で一番人気の作品は『カクヨムの作品に関するデータ』で、ジャンルは創作論・評論。


 ◇◇◇

 もしよければ私の(軍事系の)作品も読んで下さい。

 https://kakuyomu.jp/works/16817330659833039365

 『兵士は鉛の夢を見る』ラブコメ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る