改革派の言い分(1)

 鳴海が詰番に昇格してからというもの、人と交わる機会が格段に増えた。広間番だったころは、気に入った者と交わっているだけで十分だったのだが、詰番となればいずれは番頭に昇格し、家中の下士をまとめ上げなければならない。彦十郎家では当たり前のように引き継がれてきた職種だが、名目は戦場での侍大将を務めるだけのはずだった。だが、そう言ってのけた鳴海を叱りつけたのは、本家の主である大谷与兵衛だった。

「お主は、今まで気儘に振る舞いすぎたのだ」

 五十路に手が届く与兵衛は、そう言って鳴海をたしなめた。

「下士の不満を汲み取り、叱咤だけでなく督励してやるのも、番頭の大切な役目。それも戦場だけでなく日頃から下士らの様子に目を配ってやらねば、戦場で下士らの心を掴むことはできぬ」

 さすがは、この道二十年以上にもなるベテランの言葉である。あの丹波など、格好の悪例ではないか。

 公のために命を賭けよといくら口で言ったところで、その間にいる番頭が信頼されなければ、軍制にも支障が出る。また、日頃から家中の者と広く付き合って情報を収集・交換しておくのも大切だった。

「縫殿助殿は、よくこのような面倒事をこなしていたな」

 ぼやいてみせる鳴海に、与兵衛は苦笑してみせただけだった。与兵衛も先日の麻疹で息子二人を失い、惣領の志摩しまも一時は危うく命を落としかけた。幸い志摩は持ち直したが、それでも息子二人を失ったのは、親として辛いことである。

 鳴海の複雑な立場は、与兵衛もよく知っていた。本人は一兵卒として終わるつもりだっただろうが、彦十郎家は鳴海の手に回ってきた。実父は既にいつあの世の迎えが来てもおかしくない年齢であるし、養祖父とも言うべき水山は、どこか鳴海に対し一抹の遠慮がある。鳴海のやや屈折した性格を熟知した上で、番頭としての教育を施す役回りは、親戚かつベテランである与兵衛が適任とも言えた。

 その与兵衛が、現在鳴海に対面を勧めているのが、丹羽和左衛門わざえもんだった。家中で顔が広い者は数多くいるが、丹羽和左衛門もその一人である。丹波とは真っ向から意見の対立を見る犬猿の仲だが、和左衛門の主張するところは、やや尊王思想に偏っている一点を除いて、至極まともだった。本人は郡代の役職に就いており、行政の長でもある。民政に通じており、町人らとも積極的に交わっているから、学ぶところも多いだろうというのが、与兵衛の評価だった。

「あそこへ行ってまいれと……」

 鳴海は、与兵衛の言葉に顔が引き攣るのが分かった。ある評判を耳にしていたので、気が重かったのである。

「左様。あれを見れば、和左衛門殿のお人柄がよく分かる」

 与兵衛は涼しい顔で、鳴海の背を押した。今日の鳴海の服装は、与兵衛に言われて着物も木綿、羽織も木綿だった。普段は大身の家の者らしく絹の着物を着ているのだが、和左衛門のところへ行くときはそれではならぬというのが、与兵衛の忠告だった。それで、りんに頼んでわざわざ木綿の着物と羽織を仕立ててもらい、和左衛門を訪問することにしたのである。

 与兵衛の側では、与兵衛の嫡男の志摩がクックッと笑いを殺している。どうやら、志摩は和左衛門のところへ行ったことがあるようだった。

「鳴海殿。あれは是非見てきてくださいよ。なかなかの見ものですから」

 そう言うと、志摩はついに笑いを爆発させた。

「志摩。鳴海殿をからかうな」

 そういう与兵衛の口元にも、笑いが浮かんでいる。だが、郡代の者とは挨拶をしておいた方が良いに違いない。鳴海はしぶしぶ肯いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る