【和風F】「京のかおり 源氏物語店によせて」展、すっごく良かったです!です

 鷲生は京都に住んでいて、京都で開かれる展覧会や各種展示について日頃から情報を集めているつもりでしたが……これはノーマークでした↓

 京都伝統産業ミュージアムショップで開かれている「京のかおり 源氏物語によせて」展(※1)


 鷲生がXでフォローしている平安クラスタの方が情報をポストして下さったので気づくことができました。

 4月18日から、今日(5月3日)からしあさっての5月6日(月)までです。


 昨日知ったので、今日自転車とばして岡崎公園まで行ってきました。

 岡崎公園自体は何かのイベントでかなりの人出でしたが、この京都伝統産業ミュージアムはそれほど人が混んでいません。

 京都市勧業館「みやこめっせ」の地下1階という目立たない場所&興味のない人が立ち寄るような内容でもないですから……。

 しかし、平安ファンタジーを書くような鷲生にとっては、そりゃもう大興奮の展示でしたw


 最初は「無料の展示品少な……」「狭……」と感じたのですが、その狭くて少ない展示がドンピシャ、鷲生の興味関心と合っていたのです。


 まずは等身大の十二単(唐衣裳装束)展示(※2)。

 同様のものは風俗博物館にもありますが、そちらは前からしか見られません。

 今回の展示は360度ぐるりと展示を回って見られます。

 それに距離が近い!


 説明板のどれがどれに当たるのかじっくり確認出来てとても勉強になりました。


 それから有職文様についても6種類(※3)。

 鷲生が現在書いている平安ファンタジーで、どんな文様の装束を登場人物に着せようか迷っていたので参考になりました!


 そ・し・て。

 この「京のかおり 源氏物語によせて」展はお香のお店(「香老舗 松栄堂」)が協力しているためか、お香の香りがかげるんですよ!


「桂皮」「大茴香」「藿香」「甘松」「安息香」「竜脳」「丁子」「乳香」「山奈」「貝香」の10種類(※4)。


 鷲生は3,4種類かいだところで分かりにくくなってはしまいましたが、今まで文字でしかしらなかった香りを体験できたので大満足です!

「安息香」とか「乳香」とかは、中華ファンタジーを書く際、シルクロードについて調べた時にも出てきたかと思います。


 あと、ミニチュアの装束が畳まれた状態で展示されていました。

 本物もこういう風に畳むのでしょうか。

 鷲生が現在書いている平安ファンタジーでは、女房勤めなのにズボラな女君が脱いだものも畳まないというエピソードがでてきます。それを見かねて男性キャラが代わりに畳んであげるのですw

 そんなシーンを描いているので、こちらも興味深く見ました。

(※5)


 男性の装束(衣冠)も展示がありましたよ(※6)


 *****

 この展示と直接関係ないと思いますが、すぐそばに、京都土産にできそうな日本の伝統工芸品のショップがあります。

 そこに、この展示に協力したのとは別の香木店の製品もありました。


 そして鷲生が「これは!」と思ったのは……。

 なんと、「匂い袋」「薫物(煉香)」の自作キットというものが売られているのです。


 2,3000円くらいするので即決できずに帰ってきましたが、たぶん鷲生は買ってしまうことになりそうです……。


 たとえば「手作り薫物(煉香)」セットでは「香原料9種(沈香・白檀・龍脳・丁字・甘松・安息香・薫陸・貝甲香・麝香)炭粉・蜜・調合用椀・計量用匙等」が入っているのだとか。

(カクヨムでは通販サイトへのURLが貼れないので、お店のサイトのURLを掲載します。そこのオンラインショップから購入できるようです。また、首都圏にも店舗があるようですよ※7)


 鷲生は今書いている平安ファンタジーについて「これ……面白いんやろか……」と思い悩んでおり、ちょっと創作意欲が萎え気味だったのですが。

 こういう展示を見ると一気にヤル気が爆上がりしますね!

 よし、GW中がんばろう!


 *****


 ※1 京都伝統産業ミュージアムMOCADギャラリー 「京のかおり 源氏物語によせて」展https://kmtc.jp/event/2024/03/18/7130/


 ※2 等身大の女房装束をいろんな角度から撮影した写真です。

 https://twitter.com/washu72802210/status/1786300150664814653

 https://twitter.com/washu72802210/status/1786300164845777317


 ※3 有職文様と解説文の写真です。

 https://twitter.com/washu72802210/status/1786303278432895418

 https://twitter.com/washu72802210/status/1786370609972400489

 https://twitter.com/washu72802210/status/1786370969126527397。


 ※4 単に容器の写真ですが……

 https://twitter.com/washu72802210/status/1786305239488024803


 ※5 ミニチュアの装束が畳まれているものの写真です。

 https://twitter.com/washu72802210/status/1786312637640487061


 ※6 男性の衣冠です。

 https://twitter.com/washu72802210/status/1786372477972836597


 ※7 山田松香木店 

 https://www.yamadamatsu.co.jp/

 本店まで自転車で行けるので、他の商品も見がてら本店に行ってみようかなとも思います。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る