★住んでる地域の自治体のHPやSNSは見に行く
停電が続く最中で、ネットサーフィンで情報収集していたと時ですが、
停電して二日後くらいに、近くの市町村の役場の出張所で、水の配布と充電場所の貸し出しが行われていました。
というのが知る人ぞ知るって感じで、役場が家回って教えてくれるわけでもなく、自分も自治体のHP見て「やっとんのかい!!」って感謝しつつももっと周知させえ!と思った次第でした。なんのための防災無線よ!(笑)
なので、日頃フォローしたり、見に行ったりしなくてもいいので、災害時だけは、自分のすんでいる地域の自治体・役場などのHPやSNSは確認してみてください。
SNSのキーワード検索で自分の地域を検索すると、ボランティアや無償で助けてくれる人なども出てきます。ギリギリ窮地で頼る人がいない時は、そちらも頼ってみてもいいかもしれません。
※自分は市町村でなく個人の支援のため、ちょっと悪いことを考えている人もいるんじゃないかと二の足を踏んでしまうタイプですので、あくまで市町村などの公的な情報を優先して信用するようにしてます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます