吉冨いちみ(旧名えもとえい)公募ガイド投稿掌編小説集

吉冨いちみ

月とベーブ・ルース(公募ガイド『阿刀田高のTO-BE小説工房』第32回佳作作品)

 夕方、南海本線堺駅前のロータリーでヤッスンを探していると、ピンクのヴィッツに声を掛けられた。「マサやん、待ったー」金髪ツンツン頭のいかついドライバーが笑って俺に手を振ってくる。やかましいわ。林家ペー・パー子みたいな車に乗りやがって。


「すまんな。レンタカー屋がこれしかあらへんて言いよんねん」


「アホ! そやったら他行けや! にしても、ようお前みたいなスカタンが免許取れたな。学科で落ちる思うとったわ」文句をたれながらも、俺は車内に乗り込む。


 ヤッスン――安井高道は中学からの友人だ。別々の高校に進んでからも、腐れ縁は切れずにいる。電話があったのは卒業式の夜。日曜、久々に会わへんかって聞かれて、ちょっと迷ったけど、会うことにした。


 俺が「で、どこ行くねん」て聞くとヤッスンは「南港や」とニヤニヤ笑った。「降りるわ」「降ろさへんで」「なんで南港やねん」「そりゃ、マサやんからかうつもりやからや。なんやったら曲かけよか」「やめろや」とバカなやり取り。


 俺の名前は植田雅紀。そう、『悲しい色やね』の歌手と漢字違いの同姓同名。大阪港を舞台にしたあの歌のせいで俺はよくからかわれた。小学生の頃、大阪ベイブルース歌ってやとはしゃぐ調子のりを片っ端からぶちのめしてたら、いつの間にやら喧嘩が強くなってた。中学の時にからんできたのがヤッスン。ぶん殴ったら逆にノックアウトされた。悔しかったんで、地元のボクシングジムに入会。見事にリベンジは成功。そしたら、ヤッスンが翌日同じジムの門を叩いた。で、喧嘩を繰り返してる内に、おもろい奴やとわかって今にいたる。


「マサやん、俺な、あの曲の歌詞な。ずっと大阪ベーブ・ルースやと思っててん」


 唐突なあるあるネタに「アホ、お前だけちゃう。俺もや」と返すと、ベーブ・ルースかっこええなと、しみじみと呟かれた。なんでも、難病の少年にホームランを打つって約束して実行してみせるのがスゴいらしい。打てんかったらかっこ悪いやんな――と急に力なく笑うものだから、「なんや、お前自信ないんか?」と俺は心配になって聞いた。返事はなかった。それからは、目的地に着くまでどちらも黙ったままだった。


 車を止めて、桟橋のベンチに腰掛ける。もうすっかり日が暮れていて、海面に浮かぶ月がゆらゆら揺れている。高校の時、失恋した夜と同じ景色。俺とヤッスン、二人同時にジムのオーナーの娘にここで告白し、揃ってふられた。


「マサやんはホンマに受けへんの?」


 不意にヤッスンが俺に問いかけてきた。俺はちょっとの間、押し黙ってから答える。


「受けへん。俺、プロに向いてへんから」


 明日、ボクシングのプロテストが開催される。俺が見た感じでは肉体面ではヤッスンの仕上がり具合は上々。ただ、精神面で不安を抱えているようだ。


「俺のことは気にすんな。ヤッスンはプロに向いとる。頑張ってこいや」


「マサやんこそプロになったら絶対ベルト獲れる思っとったんやけどな。残念や」


 うなだれるヤッスンに俺は努めて明るい声で言った。


「ボケ! 試合で勝ち譲る奴はボクサー失格や! って叫んで俺をどつきまわしたんは誰や。忘れたとは言わせへんで」


 高校の夏、地区大会予選で俺はヤッスンと当たった。奴が大会に全力をかけているのを知っていた。もちろん俺だって勝つ気でいた。だが、一発いいのをくらってダウンした時、魔がさした。このまま立たんでもええんちゃうかと思ったのだ。試合後、俺の行動はバレていて、激怒したヤッスンにボコボコにされた。で、俺はボクシングをやめた。


 俺は海面に揺れる月を見る。手を伸ばせば届きそうな距離。しかし、月は絶対に掴めない。俺にとってプロボクサーはそんな夢になってしまった。だが、ヤッスンは違う。明日プロボクサーになるための切符を掴みにいく。そして、俺は奴がそれを確かに手にすると信じている。


「誓えよ。ベーブ・ルースみたいにさ。かっこいいところ俺に見せてくれや」


 ヤッスンは顔を上げた。笑っている。もう迷いはない。


「絶対にマサやんにベルト見せびらかしたるわ。そんでな、三階級制覇してみせたる」


 なんや、もう自分だけの行き先入りの切符をちゃんと手にしてるやないか。月にまで行けそうな切符や。俺は自分が行きたい場所がわからへん。どこまで行ける力があるかもわからへん。でもな、迷い続けてるわけにもいかへんな。


 負けへんで、ヤッスン。俺もお前にかっこいいところ見せたるって約束するわ。



《自作解説》


 2017年後半から2018年前半くらいにかけて、公募情報誌月刊『公募ガイド』(※現在は季刊)を購読しておりました。


 企業主催公募の紹介だけでなく、エッセイや短歌など雑誌独自の公募コーナーが数多く用意されておりました。小説の誌上コンテストコーナーとして作家志望者がシノギを削る場となっていたのが『阿刀田高のTO-BE小説工房』です。


 毎号、設定された課題に基づき400字詰め原稿用紙5枚分(2000字内)の掌編小説を執筆するというルールで、大ベテランの阿刀田高先生による厳しい選考がなされるコンテストでした。


 レベルの高い作品が揃う中、なんとか一度だけ、佳作に選んでいただけたのが、本作『月とベーブ・ルース』です。


 この回(第32回)のお題は「切符」。


 「未来」「可能性」の象徴として、お題を解釈し、男性二人の青春譚に仕上げたのですが、創作活動を再開させ、カクヨムを始めるにあたって、あらためて読み直してみると、思いのほか、自作であるにも関わらず、二人の感情に共感し、揺さぶられるものがありました。


 もちろん、新作発表の場としてカクヨムを活用していく予定ではありますが、本作の主人公二人に久々に出会えた嬉しさと、二人に負けたくないという思いを胸に刻むため、過去の未熟さを受け止めるためにも、過去作をあげる場を設けようと思いました。


 読んでいただけたなら、幸いです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る