アイテムボックスに拘って…
じょお
アイテムボックススキル鍛錬編
お外で鍛錬編
01 アイテムボックスに拘って… その1
新作です。
唯……派手ではなく地味です。
━━━━━━━━━━━━━━━
──小さい頃のはなし──
僕はとあるスキルを身に着けた。
この世界にスキルとか魔法とかが現れた頃だったと思う。
それまではそんな物、話すだけで笑われちゃうようなご時世だった。
だって……そんなのは物語の中だけのファンタジーだったし、現実にはせいぜい手品くらいだったと思う。
いや、それもタネもあれば仕掛けもある、立派な
まぁ、他にはそれらしい場所に行くとヤヴァそうな立ち入り禁止な霊的パワースポットとか。
あるとすればそれくらい?
……そんな世界に、力が
一定水準の体が作られた……と判断される年齢に達すると、知らない内に自らの体にスキルが生まれるんだ……
勿論一定年齢に限らず、早めにスキルに発現する者も居ればかなり遅くに発現する者も……
僕は……自我が生まれてある程度、色々と思考を巡らせることができる年齢……大体5歳くらいかな?
その頃にスキルが発現した。
それは……
──スキル授受の儀──
15歳……日本の子なら大抵の子は体も精神もある程度できたと判断される頃合いだ。昔は……といえる程前じゃないけど、10歳くらいにやってたって聞いた。けど、スキルに目覚めたとされる割合が50%を下回っていて……
まぁ……よくある、
「こいつスキルに目覚めてねーんでやんの!」
「ざーこざーこ!」
……といった
……ま、海外と日本を比べてもしょうがないので(そもそも人種が違えば色々と違うのだろうし)
僕? 発現……いや、スキルの
そりゃ最初は混乱したし、暴走した人が居て全世界各地で軍隊が出動するような大混乱に陥ったそうだ。主に悪人たちが力を得て暴走したって当時のニュースでは報道されてたかな?
日本でも受刑者たちが暴れて……とあったけど、ね。でも、頭がいい人が多かったのか海外よりは混乱は大きくは広がらなかったそうだよ?
所謂……
「能ある鷹は爪隠す」
って奴だね。どう立ち回ればいいか……。トップに頭がいいのが多かったらしく、一部の脳足りんが暴れたに留まったそうだ。
まぁ……世間一般の話しはそれくらいにしとこうか。
「スキル・ハザード」
……と呼ばれた年から今年で9年。
いや、バイ●ハザードみたいな感じだけど、まぁ●-ウイルスかスキルっていう力かの違いでしかないしね。国のお偉いさんの決定で……とある制度が確立した。いや、何もスキルってメリットのある力だけじゃなくて、ダンジョンとモンスターってデメリットも同時に発生してたんだよ……。スキルはそのダンジョン内に蔓延る邪悪なモンスターを斃し……そして糧を得る手段ともなったんだ。
一度、ダンジョンに気付かなくて……。周囲に住んでいる住民たちは気付いて通報はしてたんだろうけど放置してたら……多分、どう対処したらいいか話しはしてると思うけど、
所謂、
まぁ、そんな訳であれから9年……可住場所に限り、以前と変わらぬ生活ができるようになった。食料は自給自足に頼ってるんだけど。それも、スキルでかなりの速度で生育できる人が何割か居たからだ……余剰食糧は不足してる地域に運び出して不足してる物との物々交換をしている。勿論、
世界はスキルとモンスターから得られる素材で回るようになっていた……
世界は隕石とモンスターによって1度破壊されて……
文明を破壊した隕石とモンスターから得た、スキルという異能と。魔石や素材で再構築されていく……
……僕はそんなこととは関係無く、自身のスキルを使い物になるようにと熟練度を上げてるだけだけどね。
「アイテムボックス」
っていう、スキルを。
でも、未だにスキルと認められる程には……
━━━━━━━━━━━━━━━
神官(のスキルを得た大人)「おお……スキル無しと出ました!」
僕 「えぇーっ!?」
モブA 「ぷーくすくす」
モブB 「15歳になってもノースキルかよ!だっせぇー!!」
僕 (まだ14歳だよ……)←遅生まれなので。12月でしかも大晦日……
……と、ついこないだのスキル授受の儀であったとか……って、2つ目のサブタイの結果を後書きで書くなよw
※お祝いは正月と一緒くた。まぁ、大晦日だと色々忙しいからしょうがないけど(お年玉=誕プレって酷くねーか?(苦笑)←貰えない子よりはマシだろ!)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます