応援コメント

第8話 中世ヨーロッパ風」への応援コメント

  • 中世から現代の間くらいのヨーロッパが個人的に好き。


  • 編集済

    あくまでも中世"風"というのがミソですね。
    ガチ中世だと現代人の衛生観念じゃ三日も保たないというか、速攻腹壊すかヤバい病気に感染しそう……(( ;゚Д゚)))
    異世界のんぴり系で水系魔法が多かったりお風呂問題が出てきがちなのは、日本人の海外旅行での経験も反映されてるのかも……。
    中世ヨーロッパ風異世界はそもそも異世界(過去世界含む)転移ジャンルの直系の開祖とも言うべきマーク・トウェインのアレがそうなのと(アーサー王時代の英国)、本邦に於けるファンタジーの有名作品(ゲーム含む)が概ねそういう世界観なのは大きいでしょうね。転生ものでは無いけど『リボンの騎士』や『ベルばら』というビッグタイトルの存在もありますし。SFでも『銀英伝』の帝国側もそんな感じですね。
    そもそもこの手の中世風世界に転移(転生)して無双するというのは、欧米人がアジアやアフリカの未開地(欧米視点で)を侵略した歴史に対するカウンターなのかも。

  • で、自分は絶対者なんですよね。でなければ現代人がそこで生きていけるはずも無し。

  • 笑った。

  • 中世とかいう出ることはできない避難所


  • 編集済

    ヨーロッパの王制、貴族、城、ドレス、馬車などを物語の世界観に入れるとしたら王制時代のヨーロッパをモデルにすることになるでしょうね。でも本当に中世ヨーロッパ風の作品は少なくて、どちらかというと近世ヨーロッパ風のように私は思います。