第19話 生み出されたもの


「なーんて言っても何から始めればいいのやら」


 鉱石、宝石、金銀財宝、剣に武具、魔道具に魔導書、小麦や肉やエトセトラ。

 物の価値を知らなければ騙される事もあるだろうし、なんせ僕は世間知らずのお坊ちゃんだ。

 甘言を言われたり、調子の良い事を言われればきっとすんなり騙されて、いいように使われてしまう自信が僕にはある。


『一度外に出れば良い者だけではありません。よからぬ事を考える悪者も、それはそれはたくさんいます。何が良しで何が悪いのか、それも自分自身で考え、決めなければならぬのですよ。善悪の判断基準、ですか? そうですね……一つの考えとしては法に背いているか否か、でしょうかね。しかしながら言わせてもらいますと、一番大事な事は自分の心が許せるか否か、だと私は思っておりますよ』


 とかアリエスは言っていたけど、自分の心の正しさがどこにあって、どこを向いているのかも分りゃしない。

 はぁ、と僕はため息を吐き、床に無造作に転がっている小剣を手に取った。

 この剣だってそうだ。

 他人を守る為に振るい、人を斬ればそれは良い事。

 他人を害する為に振るい、人を斬ればそれは悪い事。

 しかしながら、他人を害する為に剣を振るった者が、実は他人を守る為に剣を振るっていたのならそれはどうなる?

 分からない。

考えたところで堂々巡りだ。


「剣……の材質は鉄……鉄って鉱石だよな」


 よくわからない思考の坩堝に陥りそうになり、その矛先を剣先に向ける。

 

「鉄繋がりでこの剣が二本、三本に増えたら面白いんだけどな。ま、そりゃ無理か」


 と言った僕が悪かった。

 次の瞬間、ガランゴロン、と僕の持っている剣が二本、床に転がった。


「……うっそー……」


 宝石が出た時と同じくらい、呆気にとられながら転がる剣を拾う。

 柄や装飾なども鉄で再現されており、寸分違わない馴染み深い剣が僕の手の中にあった。

 これは参った。

 まさか本当に増えるとは思わない。

 出来心だったのだ。

ちょっとした出来心で言ってみただけなのに、息を吸うように、息を吐くように自然に出来てしまった。

 

「え、これは宝石商人と武器屋の並行営業ですか?」


 槍も試してみたけれど、剣と同様に全く同じ形状、全く同じ装飾の槍が出て来た。


「うぅん……どうしてこうなった……」


 これが鉱石魔法なのか? それにしては便利すぎじゃあないか?

 

「まてよ?」


 僕の鉱石魔法の適性ランクはS。

 魔法はランクごとに使える術も、規模も、威力も精度も違う。

 例えば火の適性がEランクであれば、指先に火を灯したり、そよ風を起こす程度の魔法しか使えない。

 Sランクともなれば、火の槍の雨を降らせたり、嵐を呼び操作してみせたり、岩石で出来た兵士を作り出せたりもする。

 であれば、宝石を生み出したり、剣や槍を複製出来たのもSランクだから、とも考えられる。

 となれば……今やるべき事は一つ、鉱石魔法で何が出来るか、どこまでやれるのかを模索するべきだ。

幸いにも魔力が切れて前後不覚になったとしたとて、ここは安全なベッドの上だ。

 やらない手はない。


「よし! やるぞー!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る