応援コメント

参考 第8回ジャパンカップ 出走表」への応援コメント

  • さてさて、史実と全く同じ枠順。違うのはキャップの臨戦過程とヤネ。
    トレセンの設備と対戦相手から考えると、史実の方が強いかもしれない。
    でも疲労を考えると今作の方がコンディションはいいかもしれない。
    ヤネは甲乙つけがたいけど、今作の方がちょい上か?
    人気は史実の方が上。

    私の中では岡部さんは12番人気を持ってくるような、穴を開けるイメージはないのですが・・・

    果たして?

    作者からの返信

    岡部さんは、人気薄の馬に乗るイメージは確かに無いですね。乗るとそれなりにオッズも付いてしまう人だったこともありますけど。
    作中の12番人気は少し低いかな? とも思いましたが、まったく知られていない公営の馬をどう評価するかと言ったらおそらくこの辺りになるのではなかろか、ということでこのようにしました。

    トレーニング環境は、今では完全に栗東>美浦>>>>南関東>>北海道>>>その他公営って感じになってますが、この頃はそこまで差は無かった気がします。栗東に坂路が出来て3年目くらいですけど、この頃は栗東の調教師にも坂路の効果はほとんど知られていなかったようなので、数人の調教師だけが使用していたようですから。
    まあ今では栗東、美浦のトレセンよりも大牧場の育成牧場(外厩)の質次第になっていて、それが社台の1強の大きな要因になっている面もありますね。

  • キャップは12番人気、後にホーリックスと死闘を演じる為にはここも格好はつけておきたい所ですね

    作者からの返信

    見ていただいたとおり、馬名は変えてますが史実の1988年の出走馬と全く一緒です。
    刑部マジック炸裂なるか?
    こうご期待、といいつつ期待通りに仕上がるかは不安です。