騒ぎの後に
「信じられない…本当、こういう事するなんて」
電灯も乏しい暗い夜の道、二人で双樹の家に向かう道すがら。奏と双樹は火照った体を夏の夜の涼しさを感じていた。
「仕方ないだろ。こうするしかなかったんだ。俺も男さ」
「男だって……ずるい言い訳よ…」
双樹は怒り、熱い息を吐く。薄明りだけが二人を照らす宵の入り。月の光だけが輪郭を強く持ち、夜の帳は曖昧に世界を覆う。
「本当、ずるい人。そんな風に言われたら怒れないじゃない」
空は深く、星は輝く。二人ともがどこかはにかむような気恥かしさを秘めているのは、きっと夏の夜の持つ魔力みたいなものだろう。
「あれって…謝ってただけじゃない。説得しようとか色々話し合ったのはどうしたのよ」
そんな魔法の夜で双樹は、先程のかなとの遣り取りの時の奏の行動に怒っていた。
いや、怒ると言うよりは驚くと言うか、興奮していると言うか、多分珍しく自分でも良く分かっていない感情に身を任せていた。
「いや~、だって考える程に全部違うなって思っちゃってさ」
奏は、たはは~と笑った。そんな奏に、双樹はもういいわよ、とそっぽを向いてしまった。
そんな風に一方は楽しそうで一方は不機嫌に。いつも通りの気軽な光景。二人にとってはとてもしっくりと来る、収まりの良い距離であった。
「あ、ところでさ」
「うん?」
歩き出す双樹の後姿に、奏は大木を見上げる彼女の横顔を思い出した。不思議と言うほかなかった再開の日。とても唐突で、しかし彼女は余りにも昔のままだったから。
「再会したあの日さ、双樹は何であそこに居たんだ?」
「ん、あれ…ね?」
尋ねられた双樹は少しばかり考えている様子。やがて奏の方を振り返り、逆に聞いた。
「奏くんは、何でなの?」
「俺は……あれだよ、思い付きで」
『女の子の泣き声が聞こえて、女の子を探して居たらあの場所に出て、双樹が居た』
という少々おかしな話をする事は躊躇われた。奏も………そして双樹だってだ。
「そう…なら私も思い付き」
双樹はほんの少し笑いみたいな表情を作る。だから奏は何も聞けず、ただ空を見上げた。
「帰ろっか」
「ああ、帰ろう…というか俺は送ろう、か?」
笑い合って、二人は歩き出す。二人の間に降りて来るのは沈黙。けれど嫌な物じゃなかった。互いの距離はいつも通り、同じ鼓動。次の足音さえも知っている。
黙って歩く二人。大切な事をまだ置き去りに、大事な事を忘れたまま。
並んで歩く二人。そんな二人の歩く先にはもう暑い季節が待っていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます