5

 どのくらいの間、立ち尽くしていたのだろうか。


 外から聞こえたカラスの声で、僕は顔を上げた。


 いつの間にか日差しは、赤みを帯びた色に変わりつつある。この世のものではないものたちが、活発に動き始める時間だ。昼間は視えづらいものも、視えやすくなる——。


「一ノ瀬さん……」


 御澄宮司はおもむろに、袖に手を入れ、赤い札の束を取り出した。


「これは、一ノ瀬さんに渡しておきます」


「はい……」


 黒い文字が書かれた赤い札の束には、白い帯封がついている。


 ——これ……。麗華がランタンの箱に貼っていた札と、似てる……。


「先に話しておきますが、刀の呪力は無限ではありません。もし、大量にあったランタンが全て呪具だったとしたら、刀の呪力の方が、先に切れてしまう可能性が高い。私が物の怪を祓えなかったら、屋敷の四方にこの札を貼り、逃げてください」


「え……?」


「まぁ、足止めにしかならないかも知れませんが……。逃げたら、その足で私の神社へ行き、かくまってもらってください。あの神社の結界の中なら、物の怪は入ってこれませんから。瀬名さんは、申し訳ないですが……ずっと神社で暮らしてもらうことになりますけどね」


「それって……御澄宮司を、置いて行くってこと、ですか……?」


「そうです」


「何……言ってるんですか……? そんなこと、できるわけがないじゃないですか」


「私は……1人なら、なんとかなりますから。お2人が先に屋敷を出てくれたら、私も後で逃げますよ」


 ——うそだ。


 瑛斗を逃したら、今度こそ麗華は本気で怒るだろう。呪力なしでは、どうなるか分からない。それくらいのことは、御澄宮司も分かっているはずだ。


「心配しなくても大丈夫ですよ。それと、札を貼る時は、呪具をつけている左手で貼ってくださいね。呪具には、一ノ瀬さんの霊力が溜まっているので、問題なく効力を発揮できるはずです」


「でも……」


「一ノ瀬さんなら、できますよ。瀬名さんは神社の結界に守られますし、一ノ瀬さんも、その呪具を着けている限りは安全ですから、なんの心配も……」


「そうじゃなくて! 御澄宮司を置いて逃げるなんて、できません! 瑛斗もきっと、同じことを言うと思います!」


「……一ノ瀬さんは、やっぱり、優しいですね……」


 御澄宮司は目をつむり、小さく息を吐いた。そして、再び目を開けた御澄宮司は、真っ直ぐに僕の目を見つめる。


「でも、その優しさは、今の状況では命取りになる。一ノ瀬さんは、私たちも、物の怪も、両方を守ろうとしていますよね? でも向こうは、私たちを殺してでも、瀬名さんを自分のものにしようとしますよ。命がかかっている状況では、甘いことは言っていられないんです。今は、瀬名さんを救うことだけを考えてください」


「っ……!」


 御澄宮司が言っていることが正論すぎて、言葉が出てこない。僕はただ奥歯を噛み締め、視線を床に落とした。


 それでも、もし本当に逃げなければいけない状況になった時、僕は御澄宮司を置いて逃げることは、できないと思う。誰かを犠牲にして逃げるなら、僕が——。


 御澄宮司は札の束を、僕の左手にぐっと握らせた。


「瀬名さんを守れるのは、一ノ瀬さんだけですからね。それだけは絶対に、忘れないでください」


「……はい」


 札に反応するように、数珠は淡い光を放っている。御澄宮司の言う通り、僕も呪具を身につけていれば、この札を使うことができるようだ。


『札を貼って、逃げろ』ということは、この札は霊気を封じる札のはず。そして僕に渡したのなら、霊体に直接貼る札ではないということなのだろう。


 ——御澄宮司の考えが正しいのかも知れないけど、やっぱり、誰かを犠牲にするのは嫌だ。甘いと言われてもいいから、僕は別の方法を考えよう。


 僕は、それ以上は何も言わずに、札の束を上着のポケットに差し込んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る