9

「はい、あげる」


 出社すると、先輩から伝票の束を渡された。


 経理の仕事をしている中川先輩は、30代後半の男性だ。ぽっこりと出た腹が、実年齢よりも老けて見える原因になっているように感じる。そんな中川先輩が、にこやかに笑う。


「今から、これ全部計算してさ、銀行へ行って来てよ」


 中川先輩はきびすを返し、手をひらひらとさせながら、自分の席へ戻って行く。


 僕は、手に持っている伝票に目をやった。文庫本1冊分くらいありそうなサイズ感だ。伝票は薄い紙のはずなのに、一体、何枚あるのだろうか。朝っぱらからこんなに仕事を振られるなんて、嫌がらせとしか思えない。


 僕が呆然と立ち尽くしていると、中川先輩は「早く、早く」と笑顔で急かす。


 ——やっぱり、嫌がらせか……。


 僕は経理といっても、先輩の下について勉強をしているようなものなので、中川先輩の指示に従うしかないのだ。


 僕はため息をつきながら、自分の席へ座る。


「おい、一ノ瀬。ため息はよくないぞ。仕事なんだから」


「その仕事を、こんなに溜め込んだのは、先輩ですよね?」


「俺も忙しいんだよ。あ。それ、全部立替だから、銀行で金を下ろしたら、分けて封筒に入れておいて。昼までにな」


「はぁ? 昼まで?」


 思わず、眉間に力が入った。


「お前なぁ、先輩に『はぁ?』とか言うなよ。反抗期か? もう、今日返すって、みんなに言っちゃったんだよ。がんばれ!」


 もやもやとしていた気持ちは、苛立ちに変わった。


「溜める前に、早く言ってくださいよ!」


「だってお前、機嫌が悪かったじゃないか。頼みづらかったんだよ」


「別に、機嫌悪くなんか……」


 ——そういえば、瑛斗のことで頭がいっぱいだった気がする。仕事中のことなんて、全く覚えてないや。


 それが、他の人たちには、不機嫌なように見えたのかも知れない。


「とにかく! 仕事が溜まってしまう前に、早く言ってくださいね」


「はいよ〜」


 中川先輩は気の抜けた声で返す。


 ——全然、反省してないじゃないか!


 思わず舌打ちをしそうになったが、会社なので我慢した。 


 僕はどちらかというと穏やかな方だとは思うが、なぜか中川先輩に対しては、苛ついてしまうことが多い。中川先輩の方が一回り年上だが、時には、年下のように感じることもあった。なんだか、誰かに似ているような気がする。


 ——あぁ、慎也だ。慎也に似ているから、イライラするんだ。


 適当なところも、反省をしないところも、そっくりだ。ただ、それが分かったところで仕事は無くならない。僕はもう一度、大きなため息をついてから、仕事に取り組む。


 領収書と振替伝票の金額が、間違っていないかどうかを見比べて、次は、計算が合っているかどうかを確かめる。間違いがなければ、全ての伝票の合計金額がいくらになるかを計算する。たかが銀行へ行って、金を下ろしてくるだけと言っても、伝票の量が多ければ、時間が掛かるのだ。


 それなのに中川先輩は、いつも山のように伝票を溜めてから、僕に渡してくる。僕じゃなくても、苛ついてしまうはずだ。 


 ——はぁ……。もう、考えるのは止めよう。


 僕は中川先輩の存在を脳内から追い払い、作業に集中した。




 伝票の処理が終わり、銀行へ行って、戻ってくると、事務所の同僚たちは、昼休憩中だった。


「おぉ、お疲れ!」


 中川先輩が、コーヒーを片手に手を振る。おそらく、もう食事を済ませて、コーヒーを飲んでいるのだろう。


「……僕に仕事を押し付けておいて、先に休憩するんですね……」


「押し付けるなんて、酷いことを言うなぁ。手伝おうと思って、先に食べたんだよ」


「手伝う? 元は、先輩が溜めた仕事なんですけどね」


 僕は冷めた視線を先輩に向けた。


「はいはい、分かったよ。後はやるから、休憩に行ってきなさいな」


「えぇ、そうします」


 僕は、銀行から下ろしてきた金が入っている手提げ袋を、先輩の机の上に置いた。


 ——大量にある領収書と振替伝票の金額が、間違っていないかを確認するのが、一番面倒臭い仕事なんだけどね。先輩は、いつも楽な仕事だけをやるんだから。


 心の中で悪態あくたいをつきながら事務所から出ようとすると、神原社長の車が、駐車場に入っていくのが見えた。


 ——そうだ、お礼を言っておかないと。


 最近の社長は外回りが多かったので、ちゃんとお礼を言うことができていなかった。神原社長が御澄宮司を紹介してくれなかったら、瑛斗はどうなっていたか分からない。


 僕は駐車場へ向かった。


「神原社長!」


 僕が小走りで駆け寄ると、神原社長は笑顔で車から降りてきた。


「今日は久しぶりに、明るい顔をしているじゃないか」


「さっき中川先輩にも、同じようなことを言われたんですけど。僕が機嫌が悪そうにしていたって」


「そりゃあそうだよ。ずっと、しかめっ面をしていたからね」


「そうなんですね……。自分では、普通にしていたつもりだったんですけど」


「みんなが、話しかけづらいって、言っていたよ。まぁ、元気になったなら良かったけど、何か嫌なことでもあったのかい?」


 ——……?


 神原社長の言葉に、小さな違和感を感じた。


「あの……。嫌なことというか、友達の家に霊がいる件で悩んでいたので……。そのことで、社長に、ちゃんとお礼を言っていなかったなと、思って……」


「私に?」


 神原社長は、きょとんとした顔をしている。


 ——まさか……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る