11

 帰りもまた、川沿いを歩く。


 瑛斗はしばらくの間、黙ったままで歩いている。今は何を考えているのだろう。その表情はいまいち読めないが、ずっと僕が気になっていることを、訊いてもいいのだろうか——。


「なぁ、瑛斗。引っ越しのことをさ……奥さんと、ちゃんと話せたのか?」


「あぁ……、うん。話したよ」


「奥さんは、なんて……?」


「『そんなお金どこにあるの?』ってさ。まぁ、そうなんだけど」


 瑛斗は伏し目がちに笑う。


「そうか……。奥さんは怪奇現象が起こっていても、気にならないのかな。幽霊は信じていないタイプの人なのか?」


「里帆は、気付いていないんだよ」


「えっ?」


 霊感がない瑛斗でも不安になるほどの、怪奇現象が起こる家だ。僕は当然、奥さんも気付いているものだと思っていた。


「でも瑛斗は、畳の上を踏む音とか、廊下を走る音が聞こえるって言っていたよな。だったら、ラップ音も聞こえると思うんだけど。あれは霊感がなくても聞こえやすいはずだ。それでも奥さんは、何も気付いていないのか?」


「そうなんだ。だから、話が進まないんだよ。俺は何度も、何かがいるって言ってるんだけど、信じてくれなくて……。結局、すぐに金の話になるんだ」


 瑛斗は深くため息をついた。


「そんなことって、あるんだ……」


 ——奥さんは、相当鈍い人なのかな。


 瑛斗の話を聞く限り、家の中にいる何かは、人間に自分の存在を気付かせようとしている。霊感がなくても、認識しやすいはずだ。本当に瑛斗しか、気付いていないのだろうか。


「じゃあ、娘は? 娘は怖がったりとかは、していないのか?」


「結衣は……もしかしたら、気付いているかも知れない」


「どうしてそう思うんだ?」


「時々、何もない場所を、じっと見ていることがあるんだ。蒼汰と同じようにね。それにこの間は、壁に向かって話しかけていて……。最初は、まだ小さいから、おかしな行動をすることもあるだろうと思って、気にしていなかったんだけどな。なんか最近……回数が、増えてきた気がして」


 瑛斗は眉根を寄せる。


 もし、瑛斗が感じている通りに、娘の奇妙な行動が増えてきているのだとしたら。もしかすると娘は、家の中にいる何かと、つながってきているのかも知れない。


 少しずつ、視えないはずのものが、視えるようになってきている——。


「瑛斗。それは本当に、よくない状況かも知れない……」


「よくないって、どういうことだよ。結衣が危ないってことか?」


 瑛斗が立ち止まって、僕の両肩を掴む。彼の唇の色が、みるみる薄くなっていくのが分かった。


 ——やっぱり、不安だよな。ちゃんと説明した方が、いいのかも知れない……。


「別に、おどすわけじゃないんだけど……。霊感がない人間は、もちろん、霊がいても視えないし、何も感じないはずなんだよ。でも、長い間、霊気が濃い場所に居続けると、その霊気と繋がりやすくなってしまうんだ。


 もしかすると瑛斗の娘は、家にいる何かと、深く繋がってしまっているのかも知れない。段々と、姿が視えるようになって、声が聞こえるようになって、会話ができるようになる。——今こうして、僕と瑛斗が話しているように」


「……それは、大丈夫なのか……? ただ、話せるようになるだけか……?」


「それは分からない。霊媒師れいばいしみたいに、視えて話せるだけかも知れないし……。最悪、取り憑かれて、意識を乗っ取られることもあれば、どこかへ連れて行かれることもあるかも知れない」


 瑛斗の顔がこわばり、蒼白になる。


「なぁ、蒼汰……。なんとか……できないのか? 結衣に何かあったら、俺……」


「だから、一刻も早くあの家から出るんだ。家から離れたら、繋がりも切れると思う。これ以上、何かが起こる前に、早く引っ越すんだ」


 僕が瑛斗の両肘をぎゅっと握ると、彼はうつむいて、目をつむった。


 分かっていても、どうすることもできない今の状況が、瑛斗も歯痒はがゆいのだろう。せめて、奥さんが少しでも状況を理解してくれたら——。


 ——娘に危険が迫っていると分かれば、奥さんの考え方も、変わるんじゃないかな。


「僕も一緒に、奥さんを説得しようか?」


「え?」


「瑛斗が言って聞く耳を持たなくても、他人から危ないと言われたら、少しは考えてくれるかも知れないだろ?」


「うん……」


 瑛斗は何やら考え込んでいる様子だ。やはり他人は、入らない方がいいのか——。


「……実はさ。最近里帆は、あまり家にいないんだよね」


「ん? なんで」


「仕事が忙しいんだってさ。最近は昼間だけじゃなくて、夜まで仕事をすることも多いんだ。遅い時は22時頃に帰るから、幼稚園の迎えも、俺が行ったりするんだよね。家計が苦しいのは分かるけど、俺だって……忙しいのに……」


 僕の両肩から、瑛斗の手が滑り落ちる。だらりと両腕を垂らし、うつろな目をした姿は、僕が知っている瑛斗ではないようだ。


「そうなんだ……。じゃあ、ゆっくり話せていないのか」


「うん……。蒼汰に来てもらっても、話を聞いてくれるかどうか……」


「奥さんと、喧嘩をしているわけじゃないんだよな?」


「そうじゃないけど……。段々と俺も、里帆に話しかけるのが嫌になってきて……」


 自分がやりたかったことを全て諦めて、結婚を選んだはずなのに、そこまでしても、気持ちがすれ違うようになってしまうのだろうか。まだ独身なのでよく分からないが、夫婦になったから一生仲良く。とはいかないようだ。


「とにかく。娘の為にも、なんとか奥さんを説得した方がいい。手遅れになってからじゃ、遅いんだ」


「うん……」


 瑛斗は俯いたまま、その場に立ち尽くした。


 晴れていたはずの空は、いつの間にか、どんよりと曇っていて、目の前で俯いている彼の、心の中を映し出しているかのようだった——。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る