お気楽フリーターは将来の夢を見るか?
城築ゆう
頑張れ!気弱な店長!
私がおつとめ品のツナマヨおにぎりとインスタント味噌汁を食べ終わると、店長は待ってましたと言わんばかりにキーボードから手を離した。
「ちょっといいかな?
気弱な中年おじさんの八の字眉。働き始めて三年と少し経ち、随分見慣れた。
「今度は『お褒めの言葉』ですか?それとも『お叱りの言葉』?」
「お褒めの言葉を伝えるときの顔に見えるかな?」
店長は、『お客様の声』をエクセルにまとめる途中にそれを見つけたらしい。
お客様が
「これはまたものすごい字だ……。『四月二日 午後四時頃 十二番レジの竹田という店員 購入履歴を見てなれなれしく話しかけてきたので気分が悪いです』だって。心当たりはあるかな?」
遠目に見て殴り書きとわかる『お客様の声』を、店長は丁寧に読み上げた。
確かにカードやアプリの会員の購入履歴は記録されるようになっているけれど、その内容を確認できるのは社員さんの中でも限られた人だけ。
バイトの私には、見られるはずもない。何の話だろう――。
――思い出した。多分、これ、
たまに夫妻揃って来店される老夫婦が、その日は、奥さんが昼過ぎ、旦那さんが夕方に、とバラバラに来られた。
ご夫婦はお二人とも確かに会員カードを提示したけれども、もちろん私は購入履歴なんか見ていない。
「旦那さんが怖そうで、奥さんが優しそうな、たまにお二人で来られるご夫婦……わかります?」
「……わからないなあ」
「そのご夫婦の奥さんが、サラダ油を買って行かれたんです。その数時間後に来店された旦那さんもサラダ油を買おうとされて。だから私、旦那さんに『サラダ油なら奥さんが先ほど買っていかれたので、いらないと思いますよ』って」
良かれと思って。だって、サラダ油なんて何個も家にあったら邪魔だし。
「良いんだよ、ストックでも買っていかれたんでしょう」
店長は、外していた眼鏡をかけ直し、エクセルに『お客様の声』の内容を転記する作業を再開した。
「あーそっか、うちのキッチン狭いから、二リットルのサラダ油二つあったら邪魔だなって思ったんですけど、大きいお家なら心配いりませんね」
店長はまた手を止め、
「あのね、竹田さん。お節介はさておき、お客様はびっくりするんだ。自分や家族のお買い物を、
私が短大生のときにこの『スーパーヴィチナート』でバイトをするようになって初めて、ほとんどの人は自分と比べると、全然他人の顔を覚えていない、というか全く他人に興味を持っていないということを知った。それに加え、良かれと思って口出ししたことが、感謝されたり
「お客様の声、お褒めの言葉獲得件数ダントツトップの竹田さんは、社長のお墨付きだよ。ただ、お叱りの言葉も同じくらいある。社長は気にせずこの調子で頑張って、なんておっしゃるけど、店長の僕はとても肝を冷やしてる」
パソコンのすぐそばの壁には、『この街みんなのおとなりさん』と、ヴィチナートのスローガンを書いたA4の紙をラミネート加工したものが
ヴィチナートの運営をしている『株式会社BB』の社長さんの直筆らしいそれは、上手くはないが下手でもない、独特な字で紙いっぱいに大きく書きつけられていた。
「でもほら、『おとなりさん』でしょ?」
私がスローガンを
「僕個人的には、竹田さんみたいな
四十も半ばのおじさんに、来月二十三歳になる私が遠回しに時代遅れと言われるのは少し心外だ。
けれども、困りきったたぬきみたいな顔を見ているとさすがに少し申し訳なさで心が痛んだ。
「はーい。気をつけます」
わざと間の抜けた返事をすると、店長は眼鏡の奥で更に
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます