夜遅くまで君と会話できたら

 それにしても、女子が年上に憧れるのは当然どころか、最初から神に定められているのではとさえ考えてしまう。


 スマホがない、まだ少しだけ世界が狭かった頃の話。その時私は高校一年だった。


 のだけど、周りの男子ときたら。


「〇〇カードの話」

「ゲームの話」

「漫画の話」


 今の感覚なら、別に不思議なことじゃないと思う。でも、まだオタクであることは恥だった時代だ。自由に遊ぶYouTuberなんてのもいなかったし、とにかく男子の遊びは幼稚に見えて仕方なかった。


 でも——


「おい、部活いくぞ」

「あ、うん」


 こくん、と素直そうな瞳が前髪に隠れた男の子。


 そう、君だけは少しだけ違って見えた。小柄で華奢な体躯、姿勢のいい背中に私は声をかけられず、ただいつも見送るだけ。


 偶然通りかかったふりをして、卓球部の練習を覗いてみる。


「まーじでじれったい……次の休憩で声かけなよ」

「ちょ、絶対やめてよね」


 余りに私が煮え切らないせいで、毎日こんな会話を体育館入り口付近でしていた気がする。


 でもそれでいいと——それがいいのだと思い込むようにしていた。自分の奥手さを振り払う勇気も、彼の友達に向けられる好奇の視線、或いは冷やかしを真に受けない図太さもなかったから。


 そうこうして、まもなく進級を迎えた頃。


『吹部にライバルがいるっぽい』


 寝る前は大抵誰かとメールをしていたが、その夜は一睡もできなかったことを覚えている。


 感情が二つ、ぐちゃぐちゃに混ざり合った。誰と話しても気分は晴れない。ジャスコのゲームコーナーの騒音が憎たらしい。


 手を繋ぐカップルが全員、自分を馬鹿にしているようにすら感じる中、


 どうしよう。先を越されちゃう。


 今日こそ何か話さなきゃ。いや、それだけじゃ足りない?


 いっそのこと、帰り道で待ち伏せして、友達を居づらい空気にしてやろうか——


 授業中も、帰り道でもそんなことばかり考えては一日、また一日と過ぎていく。気がつくと、外は雪が降り始めていた。


 残り時間、少なくなっているのを忘れずにね。


 白い空がそう言っている気がした。


「まさかポエムに手を出してしまうとは」


 その白い空を背景とし、打ち込んだ文章など寒すぎて今でも思い出したくない。懐かしきガラケーポエム、まさに黒歴史。


 皮肉にも、その時名案を思いついた。


「お母さん、夜だけ携帯借りてもいい? 一時間くらいでいいから」


 さて、履歴とかは消しておかなくちゃね。


 問題はいつ渡すかだ、と私は考える。体育の時間なんかよりよっぽど、脈拍を早めながら。







  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る