第12話

 聖女即位式10日前、アロンツォが、婚約者であるドナテッラ・ヴェルニッツィ侯爵令嬢を伴って、聖女宮を訪ねてきた。


「お時間を割いていただき、感謝いたします。こちらは、私の婚約者でドナテッラ・ヴェルニッツィ侯爵令嬢です」


「お初に御目にかかります。ドナテッラ・ヴェルニッツィです。どうぞドナとお呼びください。聖女様にお会いできたこと、至極光栄に存じます」ドナテッラは令嬢らしく優雅に挨拶した。


「初めまして、ロゼッタ・モンティーニです。ドナ、ようこそ聖女宮へ。くつろいでくださいね」


 王宮に来てすぐの頃は、挨拶するだけで手が震えていたロゼッタだったが、3か月の間に随分と慣れてきたようで、エルモンドは、憂患することがなくなったことを、嬉しく思ったが、泣き付いてきてくれないことを、少し寂しくも思った。しかし、ロゼッタが侮られないためには、必要なことだ。


「聖女様は書物がお好きだとか、今は何を読んでいらっしゃるのですか?」ドナテッラが訊いた。


「私は哲学者グラムシやタッソーの理論が好きなのです。『始まりは単なる好奇心でしかない、重要なのは終わり方だ』とか『いかに自分を貶め鍛錬できるか、それが君の底力だ』なんて言葉に、私は心を惹きつけられるのです。そして、グラムシやタッソーが、どんな人生を歩んだのか、思いを馳せるのです。若い女性には、つまらない話ですわよね」ロゼッタは苦笑いをした。


「そんなことはありません、聖女様がいかにご自分を律しておられるのか、私たちは見習わなければなりません」


 ドナテッラ・ヴェルニッツィは美しく、愛らしい女性だとロゼッタは思った。ちょっとした仕草がとても優雅で、流石は王太子の婚約者に選ばれるだけのことはある。


「そう言っていただけて嬉しいです。でも、私も大衆小説を読むのですよ。ゴッティやジアマッティのミステリー小説は好きです。特に冒険もの、ワクワクしてしまいますわ。ゴッティの最新刊『羞恥の果てに』なんて、ドキドキしてしまいましたわ」


「まあ!あれをお読みになったのですか?実は私も……今読んでいるところですの……」ドナテッラは顔を真っ赤にした。


「おやおや、小説を読んでいるという話で、僕の愛しい婚約者殿は、どうして赤面しているのかな?その小説を取り上げたほうがいいのかな?」アロンツォはドナテッラの顔を、からかうように覗き込んだ。


「アロンツォ様、からかわないで下さいませ!」ドナテッラは顔を横に向けて怒った。


「ドナはお可愛いらしいですね、王太子殿下も気が気でないでしょう」くすくすと笑いながらロゼッタが言った。


「聖女様、彼女はいったい、どんな小説を読んでいるのですか?検閲したほうがいいかな?」アロンツォが訊いた。


「フフフ、年頃の女性には、必要な刺激ですわ。羞恥心に心奪われた女性の、奔放な濡れ場が、赤裸々に描かれているだけですので、ご心配なく」


 わざと妖艶に笑うロゼッタの姿を見て、エルモンドは、ゴッティの小説を排除しようと決めた。


「なるほど、僕の婚約者殿は、イケナイ本を嗜んでいるようだね。まさかとは思うが、ポルノまで読んでいないだろうね」


「アロンツォ様!何を仰るのですか!そんなはしたないこと、いたしません!」頬をぷくっと膨らませてドナテッラは怒った。


「ごめんよ、あんまりドナが可愛いから、ついからかってしまった。許しておくれ」アロンツォはドナテッラの手をとって、キスをした。


 ドナテッラは頬を染めながらも、拗ねたように手を引っ込めて言った。

「アロンツォ様は酷いわ!聖女様、聖獣を召喚なさったのでしょう?アロンツォ様を痛めつけてくださいませ」


「怖いこと言わないでくれ、ドナ。聖獣と対峙したら私なんてひとたまりもないよ」アロンツォはドナテッラの髪にキスをして、2人のやり取りを愉快そうに見ていたロゼッタに、真面目な顔をして言った。「その聖獣のことで来たのです。ドナを伴ったのは、王太子が婚約者を、聖女様にただ紹介しに来ただけだと、思わせるためです。聖女様も教王の死は、事故ではなかったと、お考えですよね」


 ロゼッタは予想していたとはいえ、次に何が出てくるのかと警戒した。「も、ということは、王太子殿下は、あれが事故ではなかったと、お考えになられているのですか?」


「はい、そう思う理由がいくつかあります。まず、事件の数か月前から、突然に業者を増やしていることです。あの質素倹約を重んじる教王が、突然贅沢をしたくなったとは思えません。それに、いくら似ているからといって、業者や料理人ならば、毒キノコの見分けがつくはずです。ドクツルタケとツクリタケ、ヴェルニッツィ侯爵に頼んで、秘密裏に取り寄せたものがこちらです」アロンツォの従者が2本のキノコを持ってきて見せた。


 確かに似てはいる、素人ならば知らずにとって食べるだろうが、専門家となると、このくらいの違いは、見分けられそうなものだとロゼッタも思った。


「確かによく似てはいますが、並べて見ると違いが分かりますね。ですが、これだけでは、事故か故意か、判断のしようがないのではないですか?」


「確かに、故意に毒を盛ったという証拠はありません。しかし、宮殿に出入りする業者は、枢機卿が管理しています。教会内に派閥があることを考慮すると、疑わざるを得ないのです。証拠がなく、犯人の逮捕は難しい。だからといって、手をこまねいているわけにはいきません。私は教王——じいやを慕っていました。本当の祖父のように……そんな彼に、生前言われたのです。聖女様をお守りするのが、王太子である私の役目だと」


「私をいかように守るおつもりですか?」ロゼッタが訊いた。


「ヴェルニッツィ侯爵の後ろ盾を得るのです。教王が亡くなった今、聖女様には後ろ盾がありません」アロンツォが答えた。


「後ろ盾——ですか?」


「おそらく、教王の殺害を企てたのは、モディリアーニ枢機卿でしょう。そこで、なぜ今なのかという疑問が生じます。聖女様、あなたの存在が関係していると、私は考えました。皆さんも、その考えに至ったのではありませんか?」アロンツォはエルモンドとジェラルドを見た。


 警護任務中である2人は、この会話に割って入ることができないから、頷いて肯定とした。


「確かに、その考えに至りましたわ。教王からは、誰を信用するか厳選しなさいと言われておりました」アロンツォの質問に、ロゼッタも答えた。


「聖女様は、この国で最も高い位置にいます。モディリアーニ枢機卿は、あなた様を傀儡とし、実権を握るつもりでしょう。教王はその目的のため殺された。教王の存在が、邪魔だったからです」


「私を操り、王室よりも高い権限を得ようと考えているということですわね。でもまだ、モディリアーニ枢機卿からの接触はありませんわ」


「それについては、王室が絡んできています。陛下は、第2王子のサルヴァトーレと、聖女様の婚姻を望んでいます」


「結婚ですか!」想定外の寝耳に水な知らせに、ロゼッタは動転した。


 なぜ驚くのだろうかと考えたアロンツォは、平民にとって結婚とは、一族を繁栄させるためのもの、貴族の結婚が、平民のそれとは違うということに、思い至った。

「貴族の結婚は、政治の一部。家門と家門を繋ぐある種の契約なんです。お互い持ちつ持たれつ、助け合いましょうというね。相手を味方につける、最も有効な手段だということです」


「——なるほど、貴族と平民では随分と婚姻の事情が違うのですね。平民の女は結婚をすると、実家とは縁が切れてしまいますから、そんな考えはありませんでした。こんな言い方をすると、人道的ではありませんが、男は子を産み育てるために、女を買うのです。買われた女は生家を捨て、その男の家のために生涯尽くす。それが平民の結婚です」ロゼッタは困ったように笑った。


「王室としては、モディリアーニ枢機卿へ牽制する必要がありますし、サルヴァトーレの婚約者だった令嬢は、3年前に夭折ようせつしてしまったので、ちょうどいい、というのが、陛下の本音でしょうね」アロンツォは無邪気に笑った。


 これほどの美男子が笑うと、とてつもない破壊力を伴うものなのだなと、ロゼッタは思った。


「結婚だなんて……全く考えていませんでしたわ。王宮に来てからまだ3か月ほどです。慣れないことも多く、結婚を考えられる余裕はないかもしれません」


 王子と結婚できると聞いたら、普通の女性は喜ぶものではないだろうか?

 あからさまに嫌そうな顔をしたロゼッタを、アロンツォは笑った。


「いいのですよ、聖女様のお気持ちが1番大事ですから、サルヴァトーレには、振られてしまったよと伝えておきます」


「そんな、振っただなんて、そんなつもりでは——」


「アロンツォ様、聖女様を困らせないでくださいませ!聖女様、私と友人になってくださいませ。どこへ行くにも、私がお供いたしますわ。そうすれば、ヴェルニッツィ侯爵家が後ろ盾になったと、言外に仄めかすことができますでしょう?私はアロンツォ様の婚約者ですから、ひいては、王室の後ろ盾も得たことになりますわ」


「結婚する必要はないということですわね。でも、それですと、ドナが危険な目に遭ってしまわないかしら、皆さんは私が権力争いに巻き込まれると思っているのでしょう?私が王室側についたとなれば、モディリアーニ枢機卿は、ドナを害そうとするのではないかしら、手っ取り早く、王室と教会の均衡を、元に戻すことができますもの」


「聖女さま、私なら大丈夫ですわ。これでも16年間侯爵令嬢として生きてきました。私は強かな女なのですよ」ドナテッラはまるで悪女のように笑った。


「それに、ヴェルニッツィ侯爵家は、優秀な密偵を多く抱えています。だからこそ、他家から恐れられているのです。ヴェルニッツィ卿も恐ろしい男ですからね、ドナに手を出そうと考える馬鹿はいないでしょう」アロンツォが付け加えた。


「お父様も、2人のお兄様も、凶暴ですから『命が惜しければ、ヴェルニッツィに手を出してはいけない』世間では、そんな風に言われておりますわ。ですから、安心なさってくださいませ」


「分かりました。すぐに答えは出せないわ、少し考えさせてください」


「ええ、もちろん。護衛騎士たちと相談したいところでしょう。聖女様はエルモンド卿とジェラルド卿を信頼しているようですね。ただ、2人だけでは心許ない。ドナが一緒に行動すれば、ヴェルニッツィの護衛もついてきます。更には、ヴェルニッツィの情報網も利用することができる。一石二鳥ですよ」アロンツォは、ロゼッタにとって、良いことずくめであると提案した。


アフタヌーンティーはこれで終いだと、アロンツォとドナは席を立った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る