梅酒

いま梅酒を飲んでるのね。

年末に、飲み比べしようと思って買った超有名梅酒メーカーの、普通のと、1年熟成のと。

でも、その場で比べれば違いがあるのは分かるんだけど、日を変えてバラバラに飲んだらあたしの舌ごときではどっちが良いとか悪いとか分からないかも。


そういえばさ、梅酒って健康効果が取り上げられることの多いお酒だけど、調べてみても書かれているのが「アルコール」と「梅」の効能ばかりなのよね。

じゃあ梅の実を食べて大五郎飲んでれば同じってこと?

科学変化した梅酒ならではの効能ってないのかしら。


買った時に気付いたんだけどさ、このメーカーの梅酒ラインナップが随分と凄いのね。普通の、熟成1年、3年、ブランデー入り、至極、お酒コーナーに普通に売られているのだけでもえらい豊富だわ。メーカーのページ見るともっとある。

値段の差がそんなにないので好みで選べということだろうけど、なんかよく分からないのよね。

こんなに細かくたくさん出す必要あるのかな。

一度変わり種を発売して受けたからか、どんどん出すから追い切れないよ。



そういや、ペアなヤングのソース焼きそばのとこも、あれも昔は頑なにバリエーションを出さなかったよね。一回、タラコソースのを出してコケてそれっきり。

だったんだけど、でも最近また色々と出しててさ、某アイスクリーム屋かってくらい種類がとんでもないのよ。

普通のスーパーではあまり見ないけど、あるところにはあるのよね。どばどばーーっとすっごい膨大な種類が並んでるのよ。うちの近くの業〇スーパーとか。

「こりゃあ制覇は無理だわハハハっ」って、むしろ買う気をなくしちゃうよ。とにかく種類を出すぞっていう、やっつけ感が凄すぎて萎えちゃうのよ。



マ、で始まるファーストフード最大手もさー、ずいぶん前にアメリカの都市の名前のハンバーガーやってたのよ。テキサス、カリフォルニア、ニューヨークなどなど。最初は「全部追いかけるぞ」って闘志満々、実際に出るたびに全種類食べてて美味しいし楽しかったんだけど、しばらくしてまたその企画をやった時に、同じ名前でタイプABみたく微妙な違いのものを出してきたのさ。

そんな微妙な違いのもの出されても……って、買わなくなちゃった。だって、全制覇するためには、各都市のを微妙な差のABで倍買わないとならないんだもの。

買わなかったことで連続記録が途切れたから、もうその企画がやっても買ってない。



ドカスカと数を出せば良いというわけじゃないのよね。

惰性で追いかけ続けてた人とか、制覇しようと思ってる人なんかは、もう無理だと思ったら今後一切買わなくなったりもするよ。


食品に限らぬぞよ。

ポ○モンGO、最初はコンプリート目指してかなり真面目にやってたけど、どんどん新種を出されるから、「もう絶対に無理だわ」って、諦めたよ。

そこそこ簡単にクリア出来るようにした上で、あらたに「ポケ○ンGO2」を作ればよかったのにね。


いけない、またお話が脱線しちゃったっ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る