第57話 オッサン、従業員を祝う

「シロ~~取ってこ~~い」


 アレシアが棒きれを投げると、シロがキャンキャンと追いかける。

 俺たちは朝練を終えて、しばしのまったりタイムを満喫していた。


「バルド先生、頼んでいたものが出来上がったようです。ワタクシ午前中に取りにいきますね」


 ミレーネが、ポストから取って来たであろう手紙の一通を俺に渡す。


「おお、ついに完成か。悪いなミレーネ。お願いするよ」

「フフ、良かったですね。あの子も喜ぶでしょう」


 キャンキャン


「あ、シロ! こら!」


「キャッ! シロちゃん~やん♡」


 シロが、王城から出勤してきたリエナの大きな膨らみにダイブする。

 貴族の集まるパーティーに出席しなければならず、昨日は仕事を上がるとすぐに王城へ戻ったのだ。


 アレシアがリエナから引きはがそうとするも、必死に抵抗するシロ。


 シロのやつ……相変わらず羨まし……じゃない破廉恥な犬だ。


「みなさん、おはようございま~す」


 シロの突撃ではだけかけた胸元をタユンポヨンさせながら、挨拶するリエナ。


 その胸元を整えてあげるミレーネ。いやこちらもポヨンしてらっしゃる。


「むぅうう……ズルい」


 その2人のポヨンを見て、キャルが不服そうに唸った。


「キャルちゃんは成長期だから~まだまだ伸びしろあるからね~」

「キャルはリエナより年上なの! お姉さんなの!」


 キャルが自身の胸元をバーンと張る。


 たしかにリエナやミレーネの巨峰に比べれば、かなりなだらかな丘だ。

 その丘にきらりと光る一筋のチェーンが。


「キャルちゃんのネックレス……アレシアやミレーネと同じものですね。綺麗……」

「ふっふ~~バルに貰ったの。キャルの宝物なの!」


 俺が昔渡したやつだ。

 そこまで高いものじゃないが、3人とも未だにつけている。


「いいなぁ……」


 ポツリとリエナの口がひらく。


「みなさん、家族みたいで羨ましいです」


 リエナはこの国の第一王女だ。将来的には他国へ嫁ぐか、国政を担うか。いずれにせよこの宿屋にいるのは一時的なこと。彼女もそれがわかっているから、そんな言葉が出たのだろう。



 ―――でもそんなことは関係ない。



「何言ってるんだ。リエナ、君だって俺の、いや俺たちの大事な家族だよ」


 そう言うと、リエナはすこし間をおいて静かに頷き、笑みを浮かべた。


「はい! そうですよね! セラもシロもね……ふふ」

「ああ、そうだ」


 先の事がどうなるかなんてわからん。

 でもここは……彼女がいつでも帰って来れる場所なんだ。


 なんだか少し湿っぽくなったので、誤魔化すようにキャンキャン飛び跳ねるシロの頭を撫でてやる。


 ―――ガブっ!


 また噛まれた……この犬、俺をカミカミする骨かなんかと勘違いしているんじゃなかろうか。


「ご主人様、シロはたぶんお腹が空いているんデス」


 セラがフライパンを両手に玄関から現れる。

 朝食の準備ができた旨を伝えに来たのだろう。


「そ、そうなのか? シロ? そういうことだったのか。すぐに魔導石に【闘気】を入れてやる」


 なんだお腹が空いていたのか。俺だけ噛まれすぎだと思ってたんだよな。


 キャンキャン!


 俺が手を伸ばすと嬉しそうに周りを飛び跳ねるシロ。はは、かわいい奴め。


 ―――ガブっ!


 やっぱり噛むんかい!


 その後、シロとプチ格闘してなんとか魔導石を補充することに成功した。


 まあ、こんなことも含めてスローライフだなぁ。

 案外悪くないと感じながら、俺は朝食のテーブルにつくのであった。




 ◇◇◇




「キャルちゃん、今日はアレシアとポーター業務ですね」


 受付カウンターでキャルの荷物運びを見ながら、リエナが話しかけてきた。


「そうだな、取り合えず一通りの業務を体験してもらうよ」


 その中から、彼女に合う業務を主体にやってくれればいい。


 浮遊魔法で荷物をフワフワ浮かせて運ぶキャル。


「キャルちゃんって凄いですね。色んな魔法使えるんだ」

「ああ、小さい頃から頑張ってたからな、キャルは」

「大魔導士ですもんね。なんかキャルちゃん見てるとそんな風には全く見えないけど」


 キャルは最年少で大魔導士の称号を得た。

 リエナの言う通り、初見の人はその容姿からは想像できないだろう。


「と、ところでバルドさま……そのキャルちゃんって男性が苦手なんですよね」


 聞きにくそうな顔をするリエナ。

 まあ、デリケートな話だからな。リエナもどこまで踏み込んでいいのか分からず、探り探りなのだろう。


「ああ、キャルは幼少の頃にとてもつらい事があってな。それ以来、男に触られると拒絶反応が出てしまうんだ」

「そうなんですね……キャルちゃん……」


 すこしぼやかして言ったが。キャルは俺の宿屋に来る前は、性被害を受けていた。

 元々孤児だったキャルをメイドして招き入れた貴族の屋敷。

 ここの主人がいびつな性癖を持っていた。

 毎日続く、地獄のような日々……

 それが彼女のトラウマになってしまっている。


「でも、バルドさまも男性ですよね」

「ああ、なぜかキャルは俺だけは大丈夫なんだ。長く宿屋で一緒にいたからかな。とはいえ当初は近寄らせてもくれなかったが」


「ふふ、キャルちゃんバルドさまのこと大好きですからね。よくクンクン匂いかいでるし」


「お、おう……そうだな」


 あれはなんなんだろうか? オッサンはやはり臭っているのだろうか?

 白ティーシャツはこまめに変えてるんだけどなぁ。

 変な臭いに病みつきになっているとかだとしたら、ヤバイぞ。


「と、とにかく触られなければメテオは発動しない。リエナもそれとなく見てやってくれると助かる」

「ええ、バルドさま、もちろんです! 頼ってくれてうれしいです」


 嬉しいですか……普通ならこんな面倒なこと、関わりたくもないだろうに。


 追放された時はどうなるかと途方に暮れたけど……


 俺は本当に周りの人に恵まれているな。


「あ、ミレーネが買い物から帰って来たようですね」


 リエナが、玄関から入って来るミレーネに手を振る。


「戻りました。リエナ、申し訳ないけど荷物運ぶの手伝ってくれるかしら」

「ええ、もちろんよ」


 リエナと共に奥に行くミレーネが、俺に小さく囁く。


「フフ、見たところ業務も落ち着いているようですし……バルド先生」 


「ああ、ありがとうミレーネ」




 ◇◇◇




 荷物を整理し終えたリエナとミレーネが出てくると。


「あれ? どうしたのみんな?」


 従業員が勢ぞろいしている風景に、リエナはキョトンとする。



「「「「お誕生日おめでとう!」」」」



「え? バルドさま、これ? えぇ!?」


 まだ完全に状況が呑み込めないリエナに、アレシア、ミレーネ、キャルが次々と彼女のプレゼントを渡していく。


 そして、セラが奥から特大ケーキを持ってくる。ろうそくは17本だ。


「わぁああ……ありがとうみんな」


 感情が追い付いてきたのか、目頭を真っ赤にしてリエナが微笑んだ。


 昨日リエナが出席したパーティーとは、彼女の誕生パーティーなのだろう。

 王城では王女だが、宿屋では俺の大事な従業員だ。


 だから従業員としてのお祝いをしたかった。


 俺は笑顔でケーキのろうそくを吹き消したリエナに、小さな箱を差し出した。


「リエナ、これは俺からのお祝いだ」


「ば、バルドさま……これ……」


 リエナは俺の渡した小さな箱から出てきたネックレスを見て、言葉を詰まらせた。


「気に入るかどうかはわからんが、受け取ってくれ」


 これは俺が3人の弟子に贈ったのと同じものだ。


 鎖の中央には小さな石が、七色の光を放っている。俺が子供の頃にいた村の村長から貰った石を削ったものだ。

 滅茶苦茶硬いので、凄く時間がかかる。

 村長も「この里といえどこいつを削れるものはおらんじゃろう」とか言ってたような気がする。

 だから、凄く時間がかかる。【闘気】を凝縮したナイフで少しずつ削る。1か月ぐらい前から準備したからな。


 最後の加工は宝石店に頼んだ。今日に間に合って良かったよ。


 俯いてフルフルと震えるリエナ。


 あ? もしや微妙だったか……? 

 リエナの様子から、同じものが欲しんじゃないかと思ったんだが。


 まあオッサンなんかから貴金属を貰ってもなぁ。てのはわかる。


 すると顔を上げたとたんに、飛びついてきた。バイ~ンと。


「わ~~ん、やっぱりバルドさま大好き~~」


 どうやら喜んでくれたらしい。


 寒いことしたのかと、オッサンちょっと焦ったじゃないか。


 たわわな膨らみをムギュムギュと押し付けてくるリエナ。

 これはむしろオッサンへのご褒美なのでは? と邪な感情が出る場面だが、それも彼女の満面の笑みで吹き飛ばされた。


「む、むう……まあ今日はしょうがないな!」

「ウフフ、あらあら良かったですねリエナ」

「リエナもキャルたちとお揃いなの~~」

「今日だけは、ご主人様の独占を許可しマス」

「キャンキャン(?)」


 いつもは抱き着きに厳しいみんなも、今日は怒らない。


 こういうの……いいな。


 隣国が攻めてきたり、魔物が大量に湧いたりして色々あったけど。

 いや~いいな。やっとスローライフぽくなってきた!


「まあ! 王女さまに抱き着かれて随分とご満悦ですわね」


 そうそう、こんな美少女王女に抱き着かれるなんて、オッサン人生で二度と無いだろうからな。

 そりゃあもう大満足だ……って、この声!?


 あの人? なわけないよな。


 いつものブルブルはきてない。

 ポケットから通信石を出して見るが、なんの反応もない。


 通信石がブルブルしていないのに、声が聞こえる??

 いや……まさか。


 恐る恐る、後ろを振り向くと―――



 ――――――本物来てんじゃん!!



 フリダニアの王女、マリーシアさまだ。


「なぜ私にはそのような贈り物がありませんの! 私が納得いくまで、じっくりとお話ししましょうか!」



 俺のスローライフ……どこいった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る