転生少女と厨二少年

睦月

少女と天使様

 私はひたすら走っていた。何故かはわからないけど、あの場所に行かなければならないという焦燥感にかられていた。病み上がりの身体では、呼吸もままならない。でも、あの場所に行かなければならないのだ。


 走って、走ってたどり着いたのは海。海水浴をする季節でもないため、賑わってはいなかった。そこには先客がいた。黒髪黒目の、いたって平凡な色彩をもつ少年。なのに、彼の髪や目が一瞬だけ青く見えた。光の反射のせいだろうか。海辺に立つ姿は、天使様のようだった。


「ハルちゃん」


 彼は私に向かってそう言った。


「ハルちゃん……!やっと会えた……!」


 私の名前はハルではない。×××だ。


「外見は来世と違ったけど、一目でハルちゃんってわかったよ」


 人違いと思ってしまうシチュエーション。けれども不思議と「ハルちゃん」は私を指しているに違いないと感じる。


「あぁ、今の君は何も知らないのか」


 そう言っている彼の姿は、少し寂しそうだった。


「来世でハルちゃんは、前世の俺と―――」



















 視界が黒でいっぱいだ。私は今、どういう状況なのだろうか。


「おぎゃあー!おぎゃあー!」


 赤ちゃんの泣き声がする。それも大音量の。まるで自分が声を発しているときのような声量だ。もしや、私自身が赤ちゃん……?


「おめでとうございます!無事に産まれました!」


 上を見上げると、ぼんやりと人の形が見えた。目を凝らすと、ピンクの髪の看護師さんがいた。そう、ピンク。染めているような見た目ではなく、地毛がピンクだと思われる。


 言語は日本語。病室の雰囲気も現代日本。なのに地毛がピンクの人間がいる。これは、平行世界というやつでは。噂に聞く異世界転生というやつでは。


 とてつもなくワクワクしてきた。だって異世界である。転生ということは私は一度死んでしまったのかもしれない。でもそんなことはどうだって良い。今はワクワクが止まらないのだ。


 転生者あるあるのチート頑張るぞーーーー!!!


 と思っていた時期もありました。私は幼稚園児になった。現実は無常だ。チートなんて存在しなかった。


 まずは知識チート。そもそもここは現代日本である。私ごときがこれ以上すごい技術を広められる訳がない。ならば勉強をしようと思った。が、よく考えて欲しい。私は前世でたいして勉強が好きではなかった。なのに、やる気が続くか……?続く筈もない。


 次に人間関係。幼児のテンションを舐めるな。常にハイテンションで大騒ぎ。それに付いていくだけで私は精一杯だ。おかげで私は精神的にも体力的にも力尽きて、遊び以外ではひたすら寝ている。お昼寝最高。いいもん私は幼児だもん。寝るのが仕事だもん。


 そんなこんなで今日もお昼寝をしていると、お母さんに叩き起こされた。


「おかーさーんー!まだ眠いー!寝させてよー!」

「いいから起きなさい!引っ越してきたお隣さんが挨拶に来たの」

「おかあさんだけで挨拶すればいーじゃん」

「お隣さん、ハルと同い年の子がいるらしいの。ハルも挨拶しなさい」


 連行された玄関には、天使様がいた。青い髪と目。とてつもなく整ったお顔。そして纏っている神々しい雰囲気。天使様に違いないと思わせる少年が、そこにいた。


「お母さん、天使様がそこにいる」

「この子はアオくんって子よ。ちゃんと挨拶しなさい。あと、アオくんは人間よ」


 私は異世界転生という不思議な出来事にあったのだ。天使様が現実にいたっておかしくないだろうに。


「こんにちは!ハルです!よろしくね」


 そう言うと天使様は自分のお母さんの後ろに隠れてしまった。可愛い。


「ごめんね、この子ちょっと人見知りで。アオ、挨拶を返してみて」


 天使様がひょこっと顔を出した。身体はまだお母さんの後ろに隠れている。可愛い。


「アオ、です……」


 声はとても清んでいる。声まで綺麗なんて、やっぱりこの子は天使様に違いない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る