応援コメント

研究所③」への応援コメント

  • マグナス所長!?
    凄い人の登場ですね。生きていれば、55歳。
    名無しの島の99%が未回収。ほぼ100%の意味だと思いますが、素人の大学生でも難なく辿り着いたぐらいですし、ネットで見つけられたぐらいだから1%にあまり意味は感じられません。むしろ今更ですが、この島に大学生が辿り着いた事に違和感を感じます。

    作者からの返信

    門脇 賴さん、コメントありがとうございます!

    マグナスは本作における最重要人物なので、憶えておいてもらえたらと思います。

    おっしゃるとおり、99パーセントは100パーセントの意味ぐらいでとらえてもらって構いません。

    名なしの島ですが、たしかに素人でもたどり着けるのですが、春雄のように船を持っていなければ無理なので、誰でもというわけではないです。いまは島の周辺で漁船も活動していないので。

    したがって、第四章でも少しふれているのですが、そんなに多くの者が上陸したわけではありません。素人のふりをした兵士以外で、森の奥深くまで入ってきたのは実は彩たちが最初です。

    大したネタばらしにはならないので、まだ表に出ていない設定を少し書くと……。
    たとえば島に上陸した者が、島の秘密を知るところまで島内を探索できたとしても、そこまで来ると、ユピテルの保護が間に合わなければブルームーンに殺されます。
    仮に命からがら島から脱出できたとしても、日米両政府、軍、自衛隊関係者などに口止めを強制されるので、基本的には情報は漏洩しないようになっている、という感じです。

    ではなぜ、島の情報がネットに載っているのかというと……実はこれには理由があります。
    それに関しては今後――まだだいぶ先ですが、少し言及することになっているので、引きつづき興味を持っていただければと思います(^_^)

    編集済
  • ムニノンの発見者、マグナスは見るからに優秀そう。
    それにしても虫が寄りつかないムニノンは、虫除けにぜひ発売して欲しい( ^ω^ )

    作者からの返信

    歩夢図さん、コメントありがとうございます!

    マグナスは優秀です。超優秀、もといガチの天才ですが……それゆえに、というか、いろいろとある人物です(;゚ロ゚)

    虫が寄りつかないムニノンで虫除けは、たしかに売ってほしいですね。たぶん、バカ売れするはず!(^_^)