俳句鑑賞の物語

北里有李

柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規

柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規


・・・


あまりにも有名な句である。

正岡子規という名よりこの句のほうが轟いているのではないだろうか。いや、流石に正岡子規レベルになればそんなことはあるまい。


さて、鑑賞の時間だ。


恐らくこのころの法隆寺というのは、今のように俗物的な観光客で溢れる前の法隆寺だ。

まだ着物が一般的だった時代だったから、着物の人が行き交う道だったに違いない。

作者も行き交う人の一人だったのだが、疲れてしまって休むことにする。あるいは旅疲れだったのだろう。

茶屋かなにかで休んでいると、柿を出してくれた。

シャクリと齧り、果物にしては固い食感と、さっぱりとした果汁を味わう。

すると、どこからか鐘の音が聞こえてきた。

「この鐘は何処の鐘か」と思えば、法隆寺の鐘だったのだ。

秋のからりと澄んだ空気の中を、続いて撞かれた鐘がびりびりと揺らす。

作者は秋の深さを感じながら、もう一度柿を齧った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る