Case5-4 山本理柚
「歌えばいいんだよ」
自然と、眉がハの字にひしゃげていく。私の中の時が一時停止する。
「……歌う?」
「そう。君の一番好きな歌を。君の心を、一番彩ってくれる歌を」
彼は、至って
私は、馬鹿ではない。
故に、やはり聞き間違いではなかった彼の提案を推し
何より、何故か彼の言葉はどこまでも正しいと思える自分がいた。
――さて、彼の意図するところは理解できた。
私は、もう使うことはないと思っていた記憶をひっくり返す。
正直言って不安しかないが、理論は間違ってはいない。だが私にはあまりに酷ではないか。
とりあえず口を開いてみる。さっそく、鬱蒼と嫌気が茂ってきた。
「大丈夫。僕しかいないから」
ため息混じりに、震える息を吐く。そのまま、吸った勢いに任せ、私は腹を
「……あ…あきらめ たくなぁーいー……君と…未来を歩んでたぁーいー……だからいまー……全て…振りきってー……」
我ながら、酷い。
うろ覚えになっていた歌詞。テンポも音程もぐだぐだである。というより、なんなのだ、この古代な歌詞は。この『
学生の頃だった。一時の迷いでのめり込んだ、アイドルグループの応援ソング。
グループの解散と共に、私は音楽趣味自体から疎遠になっていった。そんな、私の知っている数少ない楽曲の中で、一番明るい曲。
今となっては当時の自分を疑うが、この曲を毎日のように聞いては、頑張ろうとか思っていた。
「うん。素敵だ。その調子」
ライブの風景…今より、良くも悪くも一生懸命だった自分…その当時の気持ちが思い返される。
不思議だ。歌い始めから散々馬鹿らしく思っている自分とは別に、どこか勇気づけられていく自分がいる。
確かにありきたりな曲である。ありきたりで、当たり障りもない。しかしこの曲は、私の心を自然と喜ばせる強力な条件反射として、潜在意識に残り続けていたということか――。
「あの大きな空にジャンピナーウ 雨に打たれてもドン ストッピナーウ――」うむ。恥ずかしい。だが、そうだ。こんな感じだった。ここの部分が一番好きだった。
気が乗ってきて、そうなると歌詞は途切れなくなっていった。
死人同然だった顔も心も、みるみる
するとどうだ。背後の唸りはすっかり消えていた。
どころか、
チャッチャッチャッチャッ――
と、まるで飼い犬がフローリングでスキップする音が聞こえる。
不可視の獣……バンダースナッチとやらがリズムをとっていた。それも、私の歌に。
「フフ…ハハッ」彼が抑えきれず無邪気に笑う。私もつられて吹き出した。そして――
壊れた天井のライトから、パチンッ――と火花が散る。
彼を見た。
想像した通りの、齢十歳ほどの少年。
黒の癖っ毛で、多分、かなり整った、凛とした顔立ち。
その瞳は、深紅に揺らいでいた。真水を侵蝕する
間違いない。一瞬だけの強い光に晒された
――私は、
今まで何をしていたのだろうか。させられていたのだろうか。
いったい、誰と喋っていたのだ。
誰の言葉を信じ、その存在を受け入れていたというのだろうか。
今、何と手を繋ぎ合っているのだろう。
悲鳴――――
――――誰の? 私の。
あまりにも乱暴に振り払い、入り口へ、すがるように走り出す。
みっともなくてもなんでもいいから、この部屋の外が欲しい。
まだ届かない。あともう少し。早く――早く――。
そして、突如私は浮遊した。
足と床の接地による衝撃――その感覚が
落下していく。
床が浮き上がるように、私めがけて
――避けなきゃ!
そう思った直後、一つだけだった視界が真っ二つに割かれて――。
「あーぁ…。だから言ったのに……」
――――――――――――――――――
Part0 アヤカシパンク――End
ビビビッテル?――To Be Continued
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます