応援コメント

第22話 ワイバーンバブル終了のお知らせ」への応援コメント

  • 誤:せざる負えない
    正:せざるを得ない
    「せざる」は「す」の未然形「せ」+打消しの助動詞「ず」の連体形「ざる」です。
    「せず」=「しない」は解ると思います。
    つまり、『「しない」を得ない』=『「しない」を選べない』という事です。


    誤:部が悪い
    正:分が悪い
    「九分九厘(くぶくりん)」「五分五分(ごぶごぶ)」「村八分(むらはちぶ)」と同様、ここで使われる「ぶ」は割合を意味する言葉です。
    成功と失敗の割合で成功の方が少ないから「分が悪い」のです。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    子供の頃から国語が苦手で、とても助かります。
    意味まで教えてくださり、とても勉強になります!

  • 楽しく読ませてもらってます〜。

    てにおはの修正がよろしいかと思う箇所がありました〜。

    [二手に分かれる、タニカル達は各層の卵と魔法装置「を」例の爆薬を設置して言ってくれ]

    [〜魔法装置「に」例の爆薬を〜]

    が良いかと〜。

    作者からの返信

    コメント、ご指摘ありがとうございます!!
    修正しました!
    お見苦しいところで、不快にさせて、しまいましたでしょうか?
    誤字脱字も、後から直したりしているのですが、こういう誤りは、頭の中では話が通っていたりして、見落としているところが多いと思います。
    ご指摘、ありがたく、気をつけて直していこうと思います。
    本当にありがとうございます!!

  • 依頼を受けるかどうかの時に詳しい依頼内容や報酬の確認、それと消耗品の負担など一切確認しないのはちょと異常じゃないだろうか?
    前の遭難者捜索で酒を燃料に使用してるけどそれを全部自腹なのはちょとおかしいのでは?そもそも無理矢理参加させられた依頼で高額な消耗品を自腹などありえない。
    今回も依頼受諾の後から危険物の運搬だったり裏の巣の爆破など後出しで説明するなと不誠実極まりない。こんな騙し討ちをする人間に何故命までかけて必死に報いろうとするのか?ブラック体質がヤバ過ぎる。
    そもそも助けとお礼にギルドの紹介や暫くの宿泊をさせても貰っているのにアイテムボックスを頼ったり無理矢理依頼を受けさせる人間など信用に値しない搾取する側の人間だよね。
    主人公の間抜けぶりが酷いなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    確かにご指摘通りで都合良すぎと思います。
    不快にさせてしまっていたら、申し訳ないです。
    主人公はそういうブラック体質に文句が言えないのです。Noと言えない日本人なのです。そういうところがヘタレと考えています。間抜けだと思います。
    ですが、少し強引にしすぎた様にも思えます。
    ヘタレを強調させようとしすぎたかもしれません。
    mayoidaさん、ありがとうございます。
    今後の執筆の参考にさせていただきます!
    また、不快な点や、悪い点をご指摘していただけるとありがたいです!
    これからもよろしくお願いいたします!