冬営地・フェドラィ

 邑を出てちょうど十日で、冬営地にたどり着いた。

 食料備蓄を豊富にしたからだろう、今年の脱落者はなかった。

 営地間の移動は過酷な労働の一つで、体力のない老人や女子供など、道半ばで斃れてしまう事も少なくない。

 冬営地にゆくときよりも、夏営地に戻る方が大変とされている。

 食料が減った分荷物は減るが、充分に糧食のゆきわたらない時などには、多くの脱落者が出る。

 そこでカラギ(食糧管理階級)の働きが重要になってくる。

 食料の配給が邑人たちに均等にゆきわたるよう、ヨッカたちカラギが数量を厳密に管理する。

 昨冬、サルコリによる食料の盗難が相次ぎ、何人ものサルコリが罰を受けた。

 それでも盗難被害が減らなかったのは、飢饉が酷かった証でもあった。

「大変だったんだ。子供のいる母親とか、邑長の命令で、すごく打たれて、その人は結局死んじゃったみたいで、ああいうのは嫌だな」

 聞いたカサも、暗い気持ちになる。

 ラシェは語りたがらないが、壮絶な食料の欠乏状態だったようだ。

――ラシェが生きていてくれて、本当に良かった。

 そう思わずにはいられない。

 冬営地に初めて、自分の天幕を立てながら、これからはラシェとどこで待ち合わせようかと思案する。

 移動の間、土地勘のない中で二人が邂逅できたのは、邑の本隊とサルコリの間から月の方向に千歩進み、それからお互いを探す、というやり方で、ここまでは何とか人目を忍ぶ事ができた。

 だがこれからはそうもゆくまい。

 天幕に居をかまえれば、邑から少し離れた程度では誰かに見られる恐れがある。

――いい場所を、探さなきゃ。

 ひとしきり作業が終わると、カサは冬営地周辺の探索におもむく。

 まだ日が沈むまで、少し時間がある。明日の待ちあわせ場所だけでも確保しておく必要があるのだ。

 夕食を作るためにせわしなく働くカラギたちや、物珍しげに駆けまわる子供らを集めて仕事を割りふるソワニ、ホッとした様子で天幕を組み立てる邑人たちの間を縫い歩き、

――この冬営地に、また来れるなんて……。

 成人の儀から五年、冬をずっと夏営地で過ごしてきたカサは、もはや冬営地の地面を踏む事はないと思っていた。

 はたと、視線に気がついた。

 白黒の衣装。高価な刺繍の帯。腕を組み、相手を侮るようにあごをそやして人を見る癖。

 邑長の一人娘、コールアである。

 凍りつくような無表情は、内面の怒りを押し殺しているようにも思える。

 少しの間、その視線を受けとめ、やがて逸らし、カサはまた歩きはじめる。

 そして、コールアの前を通り過ぎようとした時である。

「あなた、最近よく話を聞くわ」

 カサはコールアを無視し、そのまま歩き去る。

 ないがしろにされたコールアが、カッとなる。

「待ちなさい! 何か言いなさいよ!」

 邑人たちが鬱陶しげな目を投げかけてくるのも意に介さず、コールアがカサを呼ぶ。

 だがカサは歩みを止めない。まるでコールアなど、この地上に存在しないとでも言うかのようだ。

「……覚えてなさい……!」

 怒りに震える声。

 誰もコールアを見ないようにしているのは、邑長の権利を振りかざす我がまま娘の怒りを、こちらに向けられたくないからである。

 コールアの癇癪は邑でも有名で、誰も嗜める者がいないために、今や邑長でさえ手がつけられないと噂されていた。

 腫れ物あつかいの邑長の娘と、邑長と反目する大戦士長の可愛がっている若い戦士との衝突。

 邑人たちはこのやり取りを、知らぬ振りを装いながら、興味深く見た。

 邑から離れた所で、カサは息をつく。

――やっぱりコールアは苦手だ。

 初めて彼女の声を、近くで聞いた時の事を思いだす。

 あれはカサが初めての狩りにゆく時に見た媚態、人前でヤムナにしなだれかかるコールアが、不潔に思えてしまった。

 そして今なおその印象は変わらない。

 コールアと何人もの男との噂は、人とまじわらぬカサですら耳にしている。

――ヤムナは、コールアのどこを気に入ったのだろう。

 見て判らないのなら、考えても解るまい。

 だからカサはコールアよりもヤムナの事を考える。

 同年代の、誰よりも輝いて見えたヤムナ。

 いつも人の注目を集めていた彼に突然おとずれた死は、あまりに呆気なく残酷で、カサにとっても信じられないものであった。

 将来をあれだけ嘱望しょくぼうされ、そして本人も輝ける未来を疑っていなかったあのヤムナ。

 その支配はいまだ、生ける者たちの手枷となり足枷となり、彼らを束縛している。

 コールアだけではない。

 トナゴも、ラヴォフも、ウハサンも。

 そして、カサも、ヤムナの死の影響下にいる。

 カサは知らないが、邑長カバリもまた、ヤムナの死に揺り動かされている。

 ヤムナとは、一体どういう存在だったのだろうか。

 答えは出ない。

 そんなものは無いのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る