応援コメント

第319話」への応援コメント

  • する前からあきらめる人もいますからねえ。。。
    「どうせダメでしょ」って。
    最近家族がそれを言っていて、行政に確認したら思いっきり該当していたことがありました。

    一方で、10年で10以上の仕事を経験してどれもうまくいかなかった人を見たこともあり。
    ここまでくると本当に支援が必要なんだなと思います。

    作者からの返信

    あ、ご家族の方は該当して何か得したのかな?
    行政はこちらが特になることは向こうから連絡はくれませんものね。(してきたらそれは詐欺(笑)
    大きなことから小さなことまで、やり方、正解を引く、それも実は才能、勘、運だったり何気にしますものね。
    その方はまだ一度も切ったことない手札、「人に(その道の玄人)頼る」という「何か」を今度はすると道に通じるかも知れませんね。

  • 自分自身のことも含めて「あるある〜〜!!」ですね。

    作者からの返信

    無名の人さんもですか?!
    私もです(^^)
    「なにもやらない」ことを決めるのも、やったことにカウントしたりもしますけど。

  • 何もやらないより、やったほうがいいしねぇ(´ω`)

    ダメだったら、また違うこと考えよう(゚∀゚)ノ

    作者からの返信

    ダメ、なまんなが嫌らなら、やるしかないよね〜、うんうん。
    でも、「このまま待つ!!」と
    決めることを選ぶことも、「なんかやった」ことになると思うわ( ´ ▽ ` )

  • 駄目な時のあと一回が筋トレの命、いや違うか(笑)( ;∀;)

    作者からの返信

    いや(*゚▽゚*)とってもいいと思うの!!でも翌日にぐぎぎってパターンに注意せよだね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

  • おはようございます。
    睡眠も大事!水分も!
    警鐘のてんとれ、ありがとうございます!

    作者からの返信

    ダメなことの多い私なので、ちょろちょろ工夫していまーす(*´Д`*)
    昨日はちょっと微熱で寝込んじゃった。今日は今んとこ下がった〜

  • そそ、そういうのに限ってせいぜい2,3個くらいしか職もやってないし、仕事の種類も同じ様なもんばっかなんですよね
    同じ仕事場でもうちみたいにパン作ってたり一口ゼリーの箱詰めとかしてたり電子部品の選別とかしてたり色々あるますし(ま、うちが特別ではあるが

    ま、でもどの仕事するにも体力付けとくのは前提ですな 例えこういう小説書く様な執筆関係の仕事でも
    何やっても~って人はまず家でいいから手付いてのスクワットや、壁立て伏せ(壁や部屋の入口のとこで横方向に腕立て)でもやっとけと、マジ捗るます

    作者からの返信

    おお(*⁰▿⁰*)!!
    体力大事!分かるわ〜。
    病は気からの逆もあるといつも思ってる。身体があかんから気が滅入る。(私ちょっと虚弱なの。今日も微熱で寝込んでるの(´;Д;`)
    身体が大丈夫なら、動かすとやる気出てきたりする。

  • おはようございます!

    うっ、心がズキリ💔とします~(;´Д`)

    作者からの返信

    これいつもの私だから〜(*´꒳`*)
    みつきさんは頑張ってるよ〜きっと。なでなで