【26】お猫さま、行方不明。
「――――あの、ジェド様。ここ、どこでしょうか」
気づいたときには私の足は、石畳ではなく草の茂る土の上に立っていた。
目の前には、緑がかった水を豊かにたたえる大きな湖。周囲の樹々から、せわしない蝉の鳴き声が聞こえている。
「ニール自然公園だ。ここは王都南西部にある王立公園なんだが。落ち着いた場所で話したくて、転移魔法を使ってみた」
ジェド様は私の肩を抱いたまま、当然のようにそう言ったけれど。
「転移魔法ってすごく上級の魔法ですよね」
「ああ、最近覚えた。魔力消費が激しい割に使い勝手が悪いから、役立つ場面は少なそうだが」
そんなすごいの使えるんですね……。
「ゴミゴミした場所より、こういう所のほうが好きだろ、君は」
そう言うと、彼は切り株に腰かけた。なぜか私を手放さず、私のことを自分の膝に座らせる。
「えっ。あの、ジェド様!?」
「本物の夫婦は、こういうことも堂々と出来るわけだ。弟にはできないことも」
「はい!?」
「……何でもない」
ふん、と鼻を鳴らすと、ジェド様は私から手を放した。何を考えてるのかしら、この人……。
私は真っ赤になりながら、あたふたと彼の膝から降りた。
「話がしたかったんだ、君と」
真剣な目をして立ち上がり、私のことをじっと見つめた。……ジェド様は吊り目がちだから、真剣な顔をしているとちょっぴり怖く見える。今みたいに、何を考えているか分からないときは特に。
「俺は明日から、レナス辺境伯領に戻る。辺境伯の座を継ぐための準備を、いろいろと始めるためだ」
「はい」
「レナス辺境伯領は、魔境と揶揄されるような場所だ。古代林のすぐ脇にある辺鄙な領地だし、魔獣もよそより多く湧く。そんな領地を、俺は将来治めることになる。他の領地より危険性が高いぶん、領主としての才能も責任も求められる」
……何を言いたいのだろう。
「努力するよ。今はまだ至らない点が多いが、地位に見合う人間になる。俺が辺境伯になったら――そのとき、クララに伝えたいことがあるんだ」
だから――、とジェド様は言葉を継いだ。
「俺が一人前になるまで、待っててくれ。どこにも行くな。俺に不満があるときは、黙ってどこかに行ったりしないで、きちんと伝えてくれ」
ジェド様は、どこか不安そうだった。
「……ジェド様」
無意識のうちに、私はジェド様の手に触れていた。
「どこにも行きませんよ。居ていいなら、ずっと居ます」
そしてこれからも、いろんな草花を育てます。きっとそれが、ジェド様の役に立つから。
私が笑うと、ジェド様は少し安堵したようだった。
「……ありがとう。実は少し前から、気になっていたんだ。最近クララは、たまに暗い顔をしていただろう?」
それはあなたに会えなくなるから――とは言えず、私は首を傾げてみせた。
「俺が辺境伯領に戻っている間に、なんとなくクララがいなくなってしまうような気がして、落ちつかなかった。俺はまた気づかないうちに、君を困らせているんじゃないかと」
「そんなこと、本当にありませんよ」
「なら、何で暗い顔をしてるんだ? 気がかりな事があったのなら、打ち明けてくれ。俺が善処する」
……気がかりな事。
ジェド様にしばらく会えなくなるのは、仕方ない。それじゃあ、もう一つの悩みだけは、伝えておこうかな……。
「じゃあ、ご相談しても良いですか?」
ジェド様はうなずくと、一歩近づいて私を見つめた。
「あの。実は最近、猫ちゃんが全然会いに来てくれないんです……」
「猫!?」
「はい。前は毎日のように遊びに来てくれたのに。大きくなった頃からあまり来なくなって……ここ一か月ほどは一度も。育てていたネコ草も、すっかり硬くなってしまいました」
実は私は、猫ちゃんのことでかなり深刻に悩んでいた。涙がじわっと、勝手に目に滲んできた。
「会いに来てもらえないのは……嫌われちゃったということでしょうか?」
「…………っ、違う」
なぜかジェド様は、ひどくうろたえていた。
「猫は本当に君が好きだ。だが、たぶん事情がある」
「ジェド様。あの子は最近、毎日どこで過ごしてるんですか。ジェド様のお部屋にいるなら、会わせてもらいたいのですが……」
「い。いや、無理だ。あいつは最近、行方不明で……」
「行方不明!?」
血の気が引いた私を見て、ジェド様がさらに慌てている。
「行方不明というか、長い散歩中というか。ともかく事情があるはずだ。猫は無事だし、君を好いている。だが、……ともかく今は会えない」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます