緊急警報

ボウガ

第1話

  その会社にはありとあらゆる警報があった。火事警報、病気警報、生活習慣病警報、果ては転倒警報まで。社長があるとき、その警報の取引先となる会社を訪れた時のこと、ついにいわれた。

「社長……警報を取り付けすぎです、これ以上つけると効果が薄くなってしまいますよ」

「ふむ……だが私はなあ、社員のためをおもって」

 この社長、若いころに社員であり妻だった女性をなくしており、それがきっかけで異常に社員の健康を気遣うようになった。社員も別に嫌がる事はなく、ホワイト企業としてむしろ人気があった。そもそもこの社長も、若いころ様々な警報を煩くおもっていたが、妻を亡くしてからというもの、そうした考えをあらためた。

(人間は、日々の暮らしが平凡だと、危機意識が薄まるものだ、だから警報が必要なんだ、あらかじめ危険を知らせて、平和ボケから解放されるのはいい事だ)

 そう考えるようになった。


 警報だってうるさくない。優秀な社員たちだというので、ただ印象的な音を鳴らすだけで、各自に警報が何かをつきとめ、自分たちで改善していく。社長は、悩んだ。

「うーむ……何の警報を減らそうか、空腹警報、姿勢警報」

「ええ、32個もあったのでは、社外の警報があったときに、社員も麻痺するでしょうから」

「32?警報の数がひとつ多いぞ、先月は確かに32だったはず……よもや、私に隠れて社員たちが何か警報を……?」

「ええ、これはミニ端末で、社外でも警報音がなっています、そして不快になる人々も多いのだとか……つまり、彼らは、社長に対する警報を先月購入されていますね、内容は、社員の私生活、結婚や友情関係への異常な介入……各種ハラスメントや過干渉に対する警報です」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

緊急警報 ボウガ @yumieimaru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る