6年2組 福永鈴花の絵はどうして破られた?

森沢

第1話 福永鈴花の、破られた絵

 戸惑った鈴花の小さな悲鳴は、騒々しさにかき消された。


 夏休みは終わったばかり。6年2組のクラスメイトは、話したいことがたくさんあった。おしゃべりの声は、涼子先生が忘れ物を取りに教室を出たことで、ますます大きくなる。

 それぞれの机の上には、提出を待つ夏休みの宿題。一行日記、問題集、作文、図画工作。

 窓から見える校庭に人の姿は無いが、青い空とまだまだ暑い太陽がある。

 クラスメイトが異変に気が付いたのは、その時だった。


 福永鈴花ふくながすずかの隣の席は、やんちゃな印象を持たれる前川進ノ介まえかわしんのすけ

 立ち上がった彼の、その手にはなぜか水筒があった。ふたはすでに開いて、傾けられた水筒から、鈴花の机に中身がこぼれる。

 驚く彼女の前に水筒を置くと、濡れた大きな画用紙を二つに破く。

 突然の出来事に、鈴花は「前川くん」と呟くのがやっとだった。

 

 最初に異変に気付いて動いたのは、二人の後ろに座る杉原だった。

「え、前川、お前何やってんの」

 声をかけられても、前川はさらに画用紙を破く。机に切れ端が落ちた。

 ようやく何人かの生徒が気づき始め、振り返えった前の席からも声がかかる。

「何してるの」

「やめろって」

 立ち上がった杉原が止めに入る。

 そのとき、教室の前のドアが音を立てて開いた。

「騒がしいな。廊下まで声聞こえるぞ、ほら、席について」

 

「先生! 大変!」

 複数の「前川が」「前川くんが」の声。

 丸眼鏡の奥、いぶかしげな表情でプリントを手にしていた涼子先生は、黒板の前まで来ていた。

 みんなが示す先、席を立っている前川に顔を向けた時、鈴花が勢いよく立ち上がった。

 大きく、耳障りな椅子の音が教室に響く。

 

「違う! 前川くんじゃない!」

 普段大人しい鈴花の叫び声。前川を含めクラス全体が一瞬、静かになった。

「え、前川がやっただろ」

 戸惑いの呟きが聞こえ、いや前川だってとざわざわ声が広がる。

「静かに!」

 涼子先生が再び注意する。

 

「前川くんじゃないの」

 周囲の困惑の中、鈴花はもう一度「前川くんは悪くない」と小さく主張すると、感情が高ぶりすぎたのか泣きだした。

 前川は、何も言わずそんな鈴花を見ていた。

 彼女のアイスブルーのスカートから、こぼれた水が床にしたたっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る