応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 一話完結への応援コメント

    おー、地球の支配者が交代してしまいましたか!

    古典的には「猿の惑星」など、新しい支配者はわかりやすく人間を弾圧することが多いように思います。この作品世界でも、人間の肩身は狭いようですが、うんと長生きできるとは……
    考えようによっては、リアルよりも快適かも? それがむしろ、昨今の世相に対する風刺のようにも感じられて、興味深かったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    なんとなくですが、人間より頭が良いなら、人間には思いつかない方法で支配するんじゃないかなあと思うですよねえ。
    それこそ、これ以上のやり方もあるのかも……。
    とりあえず、その世界に暮らしているかもしれない自分が幸せそうならオッケーかなと。
    興味深いと言っていただけて、嬉しいです。

  • 一話完結への応援コメント

    AIによる人の管理は星新一のショートショートでも読んだことがありますね。確かあちらだと食事管理を徹底することで人間の欲望を極限まで減少させることで戦争などの気力を起こさせないという内容でしたが、こういうこともあり得るかもしれないですね。特に最近はメタバースや自然言語処理といった技術発展だけでなく食糧危機や環境変動なども起きていますので……
    気が付いた時には、既にAIに支配されていた。みたいなことになっていないと良いですが……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    やっぱり星新一に似たようなのありましたか!
    さすがはショートショートの神様!
    敵いません。
    とはいえ、星新一の時代にはなかったものが出てきたのも確かですねえ。
    おっしゃるとおりメタバースやら自然言語処理など想像もしてませんでした。
    支配に気づかないというのが、一番怖いです。


  • 編集済

    一話完結への応援コメント

    なんとなく実際にありえそうな近未来の姿だなあと感じました。
    難しいことはAIや機械に任せる。人間は楽しいことを。
    なんとも示唆に富んでいます。
    とても面白かったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    技術は人間が楽するための物という気もするので、こういう未来もありそうですよねえ。
    もっとも、それで人間が幸せになるかは別の話ですが……。
    短い話ですが楽しんでいただけて、嬉しいです。

  • 一話完結への応援コメント

    『人類に世界を任せることはできない……』作中でのこのセリフが、作品世界の全てを表していると感じました。
    限られた文字数でここまで深い世界観を創造、演出できて凄いです!そして読了後には、考えさせられる……。面白く拝読させて頂きました!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    よっぽど人間はダメダメだったのでしょうねえ。
    そう言われないように頑張るしかないです。
    私的には、むしろ長い文章が書けないらしく、こちらの方が合っているようです。
    それでも、面白いと言っていただき、嬉しい限りです。

  • 一話完結への応援コメント

    ユートピアとディストピアは紙一重、とも言いますからね……。
    『マトリックス』でも、コンピュータと取引して、世界の真実を忘れてもとの隷属状態に戻りたい、という登場人物がいましたし。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    確かに紙一重ですよねえ。
    どちらがいいかは個人で考える他ありません。
    私だったらどっちだろう……。


  • 編集済

    一話完結への応援コメント

    淡々と説明されていき、あれ?なんかおかしいぞ、と思う。
    そして、自分たちが間違ってるように思わせる手法、お見事でした。
    面白かったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    以前、訪問販売員に突撃されまくっていたことがあるのですが、話を聞いているうちに、どんどんおかしな方向に進んでいって……。
    みたいな経験があったので、それをアレンジしてみました。
    人生、急がば回れがモットーです。

  • 一話完結への応援コメント

    2000文字以内のお題企画にご参加ありがとうございます(//∇//)
    面白かったですヽ(*´▽)ノ♪
    こういう近未来を想像するの大好きです(*´艸`)
    人間が二百歳まで生きるのってありそうだしロボット化するのもありそうでワクワクしますよね(* ´ ▽ ` *)
    でも地球を大事にしなかったのも人間。
    いろいろと楽しませていただきました♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    今回はちょっとしたディストピアっぽい感じになってしまいましたが、ロボットと戦争よりはマシかなというオチになりました。
    二百歳も義体化も無理ではなさそうなので、ワクワクしますよねえ。
    怖い部分もありますが……。
    とりあえず目の前の課題は温暖化ということで。

  • 一話完結への応援コメント

    星新一作品や世にも奇妙な物語を見ているようで、ワクワクしながら読ませてもらいました。
    大変面白かったです。
    本当に短編ドラマ化されそう。
    そして、やはり、月井作品の読みやすさは健在でしたね。
    内容も視覚的にもスッと入ってきて、快調に読み進められました。
    嗚呼、これが月井さんの作品と久々のカクヨムを満喫できました。
    作成中とのことの長編も楽しみです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    星新一に世にも奇妙な物語……。
    短編の面白さを語る上では、最上の褒め言葉です!
    読みやすさ大事にしてるんですけど、どうしても文字数が稼げなくて苦労してます(汗)。
    でも、やっぱりここは変えられそうにない! ってことで突き進みます。
    長編はまだまだ先になりそうですが、ちまちまと頑張ります!

  • 一話完結への応援コメント

     AIによる人類のペット化。
     たしかに、あり得る未来のひとつですね。
     その境遇を受け入れられる人間にとっては、まちがいなく天国でしょうし。
     AIのドライな態度が刺さる一幕でした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    アメリカ的なロボットが攻めてくる的な感じより、こういうのが現実っぽいなあと思ってしまいます。
    ペットだとしてもAIが育児放棄しない限りは幸せかもですねえ。