第11話

 それからさらに数か月が経ち、遂に一回目の実験の日が訪れた。

この一回目というのは、僕と斎藤が入ってから一回目という意味だ。実験自体は、過去に何度か行われている。しかし、まだキチンと成功したことはないらしい。


「湯川、Xの装填をするから取ってきてくれ」

 実験ために実験室でコアの準備をしていと、加藤さんが言った。

「わかりました。研究室の方ですよね」

「そうだ。これがその鍵だ。パスワードと金庫の場所はわかるよな」

「はい、大丈夫です」

 金庫の鍵を渡してきた彼にそう答え、僕は研究室へと移動する。


 そこからは、強化ガラスを隔ててマシンが見える。それは一辺が1mほどの立方体をしていて、表面はさび止めが塗られただけの鉄板がむき出しになっている。さっき僕と加藤さんがいたのは、その中だ。そこにはコアが置かれていて、それにXを装填して起動することでマシンは過去へと移動する。

 Xは金庫に保管されており、それは鍵とダイヤル式のパスワードがあって初めて開錠する。そのくらい厳重に保管しなければならないほど、Xは貴重な物質なのだ。


 手早く金庫の穴に鍵を指し、ダイヤルを回して扉を開ける。内部には、Xの入った一辺5㎝ほどのガラスケースが大量に並べられている。

 Xの見た目は、アメジストを思わせる紫色の結晶だ。中々に綺麗な見た目をしているので、全く知らない人が見れば何かの宝石だと思うだろう。

 僕は手を伸ばしてその一つを取り、扉を閉じて施錠した。

「持ってきました」

「よし、それじゃあ装填だ」

 実験室に戻ってそれを渡すと彼は工具を取って答え、手早くコアに組み込んだ。


 その後点検等の準備を終え、研究メンバーは全員研究室へと避難する。

 実験の内容はこうだ。まず初めに、時間を全く同じにそろえた一対の時計を用意する。そして一方を研究室に、もう一方をマシン内部に搭載する。

 実験前と後で時間の差を比べれば、何時間遡ったかわかるという算段だ。


これまでの実験では、『転送前にマシンが破裂』『起動には成功したが行方がわからなくなる』『暴走して周囲の部品や機材を撒き込んで消失』『指定した場所への転送には成功したものの、確認されたマシンはバラバラに破砕済』などの例があるらしい。

 特に『暴走して消失』は何度かあり、これによって10年前には庄司さんが脚を、3年前には加藤さんの先輩が指を失っている。

 わかってはいたが、やはり危険な研究だ。年々改良を重ねているとは言え、流石に怖気づいてしまう。


「どうしたの?不安そうな顔して」

 そんな僕を他所に、斎藤がのんきそうに話しかけてきた。

「大怪我を負うかもしれないんだ。緊張もするだろ?」僕は彼女の方を向き、そう返す。

「まったく?私はこの実験の成功を確信してるもの。まずここで成功して、その次は動物の転送に成功して、そのまた次は人間の転送をするの。素敵でしょ?」

「度胸があるというか蛮勇というか……」

「あら?研究者たるものそのくらいじゃないとダメよ」

「ああ、そうだ。どんなに失敗しても、『次は絶対成功する』くらいに思えないとな」

 彼女の発言に半ば呆れてつぶやいた僕に、水野さんと加藤さんが言った。言われてみれば確かにその通りだと思う。ここで失敗して片腕やなんかを失ったとしても、研究をし続けるくらいの覚悟を持たなくては。

「そうですね。失敗を恐れるんじゃなくて、成功を願うことにします」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る