第72話 ツミヒちゃんへの応援コメント
疑似女性なんでしょうが、ツミヒが可愛い………
ダンジョンは自動運転になるんですか。前もそうでしたっけ。
アランくんの周りに、どんどん女性が増える………
アランくんはまだ興味ないかな?
作者からの返信
ダンジョン妖精が出て行ったダンジョンは、普通のダンジョンになります。
アラン君は12歳、まだまだ異性がどうのって感じじゃ無いですね。
第71話 ダンジョンの不思議への応援コメント
あ………ダンジョンが帰らないでって言ってる(笑)
でも難易度高すぎ、報酬塩辛すぎですものねえ。
作者からの返信
1万年と2千年待った、初めての踏破者!
返して成るものかって感じです。
第70話 ツミヒダンジョンへの応援コメント
イリス君の時でも、最初は外れダンジョン扱いでしたよね………
アランくんがある程度攻略することで何か変わるでしょうか?
作者からの返信
ダンジョンマスターの設定で、難易度を高くアイテムをショボくして、
信のダンジョン踏破を目指す、アラン君やイリス君が来るのを辛抱強く待っていた為です。
踏破してダンジョンから解放、ダンジョン妖精になる試みでした。
第69話 金の成るダンジョンに行きたい!への応援コメント
出てきましたね、ツミヒダンジョン!
確かイリス君の方とは姿も違うんでしたっけ。
楽しみに読み進めます。
作者からの返信
そうでした、ツミヒ侯爵領にあるダンジョンで、ツミヒダンジョンって名前、読み直して思い出しました。
ただの秘密ダンジョンじゃ無かった!
第68話 お前は何を言ってる?への応援コメント
脂身………マズそう。
龍たちもこれは食べてくれないんじゃないでしょうか?
作者からの返信
脂身、シタエズ王弟で名前はエズキって設定でしたが、ついに名無しの脂身で処刑されました。
第67話 仕事を済ませダンジョンだへの応援コメント
デイダとアランくんのやり取りが微笑ましいですね。
ダンジョンは、先に攻略されそうな気もします(笑)
作者からの返信
デイダは、すばしっこいだけで、特徴の無いジミキャラ、少し日の目を当てたエピソードでした。
第66話 奴隷の搬送は終ってたへの応援コメント
コズモさん、デイダくん、頼りになるねえ。
そうそう、何か忘れてると思ったらシタエズ前王ですよ。
作者からの返信
勢いに乗って随筆してると、つい忘れて突き進む(笑)
作者にも忘れられた、残念なキャラ。
第65話 コウシン町特産料理への応援コメント
「コリャカライ(コリアンダー)」に「カライ(カレー?)」って(爆)
ネーミングセンスが死んでるよ、アランくん。
作者からの返信
日本人の料理に香辛料名って
案外カリーを「辛れぇ!(カレー)」って感じで知れ渡ったのでは(笑)
第64話 ダンジョン探索【2】への応援コメント
アランくんたちはすでに化け物の領域ですね。
他の冒険者たちの心の声が染みます(笑)
作者からの返信
こう言う憧れの対象必要ですよね。
かつてアラン君達も冒険者に憧れた様に。
第63話 ダンジョン探索【1】への応援コメント
確かに買い取り金額は、決めるの難しそう………
でも、香辛料が落ちるダンジョンっていいですよね。
売らなくても、裕福な冒険者なら野営に使えそうです。
作者からの返信
このボツラダンジョンは、イリス君では登場して居ない重要ダンジョン。
オロ、モノの方では同行がピサロさんでは無く、ハンエイ公爵です。
第62話 香辛料ダンジョンへの応援コメント
ハンエイ子爵とピサロさん、陛下呼びかあ………アランくんも遠くに来ましたね。
作者からの返信
こちらの世界では、ハンエイ子爵とアラン君の関係が良好な為、
ボツラダンジョン調査が進みます。
イリス君の方では、子爵とイリス君の関係が険悪な為、ボツラダンジョン出て来ません。
ハンエイ公爵の管轄で、国直轄領で放置状態、左遷騎士が常駐しています。
コウシン町命名も、オロ、モノコンビ、辛いよで、イノマが命名することになります。
作者本人もこんがらがって来ます(笑)
第61話 懐かしいハンエイ町への応援コメント
ハンエイ町のギルド、懐かしいですね。
留守の間に色々変わってるようですが、食堂の人とギュンタさんは変わってなくてほっこりしました。
作者からの返信
ピサロさんは、こちらではオロの生まれ故郷の没落したボツラ町、
ボツラダンジョン管理ギルドマスターですが、
イリス君の方では辺境侯爵領都のギルマスになってます。
第60話 ハンエイ公爵の応援への応援コメント
ハンエイ侯爵、いい人ですね。
貴族らしい打算もありそうですけど。
アランと仲良くするのは立場的にもいいことでしょうね。
作者からの返信
ハンエイ公爵は王弟として、帝王学も学んだある意味ウエルズ王より優秀な貴族です。
アラン君もですが、イリス君が唯一尊敬し良い関係の大貴族です。
アラン君とイリス君の根底にあるもの『決心、実行、継続』
決心して実行に移す、でも継続は難しい!
全てに置いて成功を掴む者は、これを上手くやれた者です。
高校の国語の教師、松岡先生の教えです。
第58話 ゴーネル侯爵領消滅への応援コメント
ネムル子爵はさぞかし兄貴を罵倒したいでしょうね(汗)
正確な情報って大事ですねえ。
腕枕する猫って初めて聞きました!
うちは寝てたら仔猫が玩具持って起こしに来ます。
ちょっと待って!と言いたいんですが、健気に待ってるんですよね………
作者からの返信
情報は重要、アラン君にはデイダが情報掴んでくれ、イリス君には影。
寒くなったので、お婆ちゃん猫ちょび髭チョビン、離れてくれない。
今は膝の上で寝ています。
第57話 ゴーネル支配領を占領して行くへの応援コメント
情報の遅れって時に致命的ですよね………
抵抗勢力が哀れです。
今日はここまでにします。また明日読みに来ますね。
作者からの返信
正確な情報は大切です。
哀れでは有りますが、新興勢力のアラン君を敵視する者達、今後の愁いを残さない為殺ります。
今日も大量に熟読全てにコメントありがとうございました。
第56話 最大の憂いを絶つ【2】への応援コメント
ドラゴンと龍たちに人の味を覚えさせて大丈夫かな?とちょっと不安になりました。
アランくんが生きてる間は大丈夫そうですが。
作者からの返信
大昔オズモ王が亡くなった後伝えられた『龍には逆らうな龍の巣には近付くな!』
アサン君が亡くなった後も同じ様に、『龍には近付くな!』と伝えられると思います。
第55話 最大の憂いを絶つ【1】への応援コメント
ゴーネル侯爵以下の末路は見えましたね………
龍たちに振る舞うのは葡萄酒の蒸留酒なのですね。
美味しそうです。
作者からの返信
ぶどう酒の蒸留酒はブランディーですね。
この世界ではブドウは安く出回る果物、ぶどう農家はぶどう酒の酒造本でもあります。
第54話 飛行訓練恐かったへの応援コメント
アランくん、飛べましたね!(笑顔)
飛ぶまでの恐怖体験は思い出さない方向で!
作者からの返信
飛ぶのは楽じゃ無いってことでした。
実は私40歳の時、ウルトラライトプレーンのパイロット免許取得しようと思い立ち、友達と本気になった事が有りました、私は高空はダメでした。
友達はハングライダーやりはじめ、私は猟銃取得しクレー射撃はじめました。
パイロット免許は50万円で取得出来てた、そのお金を流用しました。
第53話 アラン、シタエズ王国を貰うへの応援コメント
龍はみんなお酒好きなんでしょうか………
イリス君のときもクガネでそんな描写があったような?
辺境伯から、辺境侯爵!………そんな位ありましたっけ?
作者からの返信
まだ登場して居ませんが(辛いよで登場)お酒のダンジョン妖精ガム。
龍酒と言われる、秘酒が古来から有ったようで、龍も竜も酒好きです。
龍酒は龍が米をコリコリして、壷にペッして発酵させた龍のエキスたっぷりの、お酒です。
第52話 王都へ龍と向かうへの応援コメント
アランくん、飛べるようになるんですか?
飛べたら楽しいだろうなあ。
しかし、イリス君の話とは、いよいよもって別物ですねぇ。
作者からの返信
転移したイリス君は、神に加護を授かった、神の依怙贔屓。
良くも悪くも日本人の感覚で異世界を行きます。
アラン君は、己の力で過酷な世界を生き抜く逞しさ、作者の依怙贔屓(笑)
第49話 龍が怒鳴り込んで来たへの応援コメント
こっちサイドでは、龍ってこんな出方するんですね。
随分簡単に友達になれました(笑)
シタエズ王に感謝ですね(笑)
作者からの返信
イリス君の方では、カンゲイ神が龍を絶滅させて僅な竜が隠れ住んで居ました。
アラン君は特別なスキル能力が無いので、龍を出しました。
今後龍を従えて、アラン君凄い事になります。
第48話 辺境伯爵になったへの応援コメント
貴族の命名権もあるんですか………凄いところまできたもんですね。
ジザイさん、嬉しそうですね(笑)
作者からの返信
ジザイさんは有能なうえに、部下も引き連れて仕官してくれます。
領地運営が楽になります。
第46話 奴隷商と又々親しくなったへの応援コメント
きわどい、きわどい(汗)
てゆうか幼児もクズだったんですか?
何も売り飛ばさなくても………と思う私は甘い?
作者からの返信
奴隷商人がなぜ高価買い取りするのか、理由を全て書くとカクヨム規程に触れる物で、際どい表現でした。
第43話 査察官ジザイの報告への応援コメント
アランくん、この報告書で昇爵するのですかね?
この世界での侯爵は土地持ちでもいいんですか?
別の小説で、侯爵は法服貴族しかいないと記載されていたのですが、解釈それぞれなのですね。調べてみたら色々なケースがありました。
作者からの返信
アラン君物凄く爵位が上がります。
貴族は日本の元貴族に準じた感じで書いています。
日本の元貴族は基本領地持ちの大名(1万石以上)が明治になって、爵位を叙せられたもの。
冬は湯を掛けた飯、夏は水を掛けた飯を食い、炒った豆をコリコリして若くして結核で亡くなっていた、平安貧乏貴族は別です。
第42話 戦勝者が取るべき処置への応援コメント
トップの首1つで事が済んで、良かった良かった。
でもアランくんは子爵領の面倒まで見なくてはなりませんね。
犬時さんも猫を飼っていらっしゃるのですね!
うちにも4匹いますよ。メス3匹(うち一匹は仔猫)、オス(去勢済み)1匹です。
木に登る………ではありませんが、こないだ仔猫が物干しざおの上に乗ってしまい、下りられなくなっていました。救助しましたが(笑)
仔猫はやんちゃですね。
作者からの返信
ナオの能力のお陰、無罪放免でアラン君にも良い事が。
領地運営は、優秀な事務官に丸投げです。
猫は良い、癒されます。
今も寝転びタブレットを左手に持ち、右手はチョビンたぶん20歳のメス猫、私の腕枕で寝てます。
左手だるい、右手は不自由タブレットのキーボード打ちにくい!
第41話 正義は我等に有りへの応援コメント
アランくんが貴族思考に染まっていく………(笑)
今日はここまでにします。また明日~
作者からの返信
「正義は我に有り」って台詞どこかで使いたくて、やっと使えました。
イリス君は決闘で瞬時に解決した事、アラン君は手間をかけています。
今日も大量に熟読して下さって、全てにコメントありがとうございました。
第40話 もう侵略って早過ぎだよへの応援コメント
ショワル子爵、性悪らしくさっそく襲来(笑)
査察官がいるのは心強いですね。
作者からの返信
査察官を招くタイミングもハンエイ公爵指導、アランは良い貴族に成りそうです。
第39話 農村候補地確保への応援コメント
商人トネコ………トネリコ?
順調にアジトを落とせていますね。
将来は拡張も必要でしょうが、最初は十分そうですね。
作者からの返信
残念!近いけど、ドラクエ発生作品「トルネコの冒険」から
商人トルネコをモジリました。
男爵領規模でない、伯爵領に近い領地です。
第38話 第一領地村確保への応援コメント
裕福な盗賊ですね、討伐隊が来ないからのさばっていたのかな?
ナオの訓練………確かに神秘かもしれませんね。
作者からの返信
こちらでは判明させて居なかったかな?
盗賊団はシタエズ王国の特殊部隊で、資金食料を盗賊行為で略奪シタエズ王国に定期的に送っていた。
砦に立て籠った特殊部隊は手強い。
こちらのナオは一段と言葉足らず、説明下手、そんなナオがどうやって訓練したのか?
第37話 思惑通りへの応援コメント
どこの世界でも王城は魑魅魍魎の巣ですね………
「帰還への道標」では、その辺の事には触れなかったなぁ。
そのうち貴族社会を舞台にした作品も書いてみたいです。
それには勉強も必要ですね。
その前に止まってる作品を動かさないと………
犬時さんは、作品に勢いがあってアップも早い、見習いたいです。
作者からの返信
そう10月23日で投稿止まったまま、心配してました。
事情が分かって安心はしましたが、問題解決何も助けになりませんが、せめて発表作品の応援位はさせて貰います。
私も3年前亡くなった母親には、金銭含む多方面から大変手を焼かされました。
あまり誉められると猫と一緒に木に登って、降りられなく成ります(笑)
作品量産は、ある意味私の危機感からで、年齢的に悔いを残さないためです。
第36話 アラン貴族戦略を教わるへの応援コメント
ショワル男爵………性悪男爵?(笑)
相変わらずこういうネーミングは分かりやすくて好きです。
私にはできない発想ですね。
アランくんは貴族に汚染されないで欲しいものです。
無理かな………?
作者からの返信
分かり易いネーミング、時代劇で悪役は悪人面で分かり易い配役、
小説ではそうは行かないので、名前で悪役は直ぐ分かるようにって工夫です。
アラン君は現地人で素直な性格です。
ハンエイ公爵を見習うでしょうって事は(笑)
第35話 見知らぬ娘達への応援コメント
そんな境遇の子供を売るとか………
リタのお兄さんって見てないけど、感じ激悪です!
作者からの返信
この世界ではハンエイ子爵が頼りになるので、新領地のダンジョン問題が解決したら、
ハンエイ子爵領のゲンカイ村もしっかり管理してくれる、と思います。
第34話 後先考えないバカ何処にでも居るへの応援コメント
そうですね、アランくんたちはまだ12歳なんですよね………
仲間がまた増える予感。
作者からの返信
アラン君は面倒をみてやる仲間が増えて行きます。
イリス君の方は、日本人の記憶で頼り無い所が現れるイリスの代わりに、
何でもやってくれる仲間が増えます。
全く同じ世界なのに、主人公の資質の違いで大きく変わるものですね。
第33話 王都冒険者ギルドへの応援コメント
ギンタさんは筋肉モリモリマッチョマンではないのですね(笑)
しかし、冒険者ギルドあるあるですね。受付の前で絡まれる。
作者からの返信
ギンタは母親似で優男です。
この絡んで来たのは、ハンエイ町の盗賊行為で奴隷に売り払った男の関係者でした。
第32話 盗賊ホイホイへの応援コメント
盗賊ホイホイ………Gホイホイは死んでない獲物がかかるから嫌なんですよね。
盗賊ホイホイはハマるとすぐに殺せるからいいですね(鬼)
作者からの返信
Gで思い出しました。
去年はGとの悲惨な戦いしましたが、今年はなぜかGさんおみえにならない、
沈没船からいつの間にかネズミが居なくなるって言います、
Gが逃げ出す天変地異、大地震でって事がないか、今不気味に感じています。
第31話 盗賊団の処分への応援コメント
王都への道のりで盗賊退治するのは変わらないんですね。
イリス君の時ほど滅茶苦茶してはいませんが………
ハンエイ男爵、結局背負ったんですね(笑)
作者からの返信
ここで仲間になるイズとレノマは、イリス君の方では後輩の初級冒険者イノマを庇い盗賊に殺されています。
イリス君は男爵とは関係の無い状態なので、イノマを背負って王都に向かい、そのふれ合いでイノマは超人に成ります(辛いよに登場)。
こんがらがって、ごっちゃに成りそうですが、こう言う機会に再認識出来て有り難いです。
ハンエイ男爵様、初の背負われ旅を結構楽しんでます。
第30話 男爵と共に王都へへの応援コメント
ええっ?ハンエイ男爵背負って行くの?
貴族の体面的に無理じゃないですか?
あと執事→羊はこの先直らないのでしょうか(笑)
作者からの返信
羊の勘違いは、王都で男爵になってから訂正され執事と分かります。
第29話 再び男爵様に呼ばれたへの応援コメント
ああ、ハンエイ男爵?男爵だったかな?
と思っていたのですが、ここで子爵になるのですね。
イリス君の居た世界と、大分離れた物語になってきてますねー
作者からの返信
イリス君の方では、ハンエイ男爵はコッソリビッグボアを買取り、
国王に献上し領地防衛管理の功績でチャッカリ子爵に昇爵してます。
第28話 クレイジーベア討伐【2】への応援コメント
何も全身くにゃくにゃになるまで戦わんでも。
もうちょっと頭や心臓を狙い撃ちするとか。
そこを狙っても脅威の生命力で動き続けるからでしょうか?
作者からの返信
夢中で打ち据えたのは、巨大な熊が恐かっただけです(笑)
瀕死状態で弱って居ても、討伐すればクレイジーベアの理力を奪えます、更にアラン達全員人外にパワーアップしました。
第27話 クレイジーベア討伐【1】への応援コメント
魔鉄でにやけるゴウケンさんが何か可愛い(笑)
ちなみにうちの猫はかつおぶしに寄ってくるのと来ないのとがいます。
作者からの返信
昔はご飯にカツブシかけたのがニャンコ飯
ご飯に味噌汁かけたのがワンワン飯
だったのに、我が家の3匹の猫もカツブシ食べてくれません。
煮干しみたいな魚も食べません、刺身も手でやると食べてくれるけど、猫皿に入れると食べません。
キャットフードのカリカリと、猫缶以外食べようとしません。
手でやると何でも食べますが。
第26話 男爵様の指名依頼への応援コメント
アランくんは休憩したかったんですね。
パーティメンバーはいけいけどんどんでしたが。
取り逃がしたクレイジーベアですかぁ。
ケガとかもう治ってそうですよねえ。
作者からの返信
アラン君は膨大な金貨に凄い豪邸を手に入れ、当分の間のんびり暮らすつもりでしたが、
冒険者活動を面白く感じているメンバーに、強引に引っ張られる感じです。
闘いに負け逃げ出したクレイジーベア、実は……
第25話 迷いの森ダンジョン踏破への応援コメント
お屋敷、居心地良さそうですね。
食事の描写にお腹がグーです(笑)
ストーンゴーレムを剣で倒すとはすごい力!
うちでは核を壊すかウォーハンマーを使います。
作者からの返信
アラン君達、人並みを飛び越えて、初めての豪華な暮らしです。
そうなんです、剣で倒すの無理が有ると思い、他の冒険者シリーズでは、鋼の金棒で倒して居ます。
フランチェスカさんがコメント下さって、お返事するのに改めて拙作読み直してみました。
自分の作品ながら面白いんじゃないかと思えました。
第23話 男爵様の褒賞への応援コメント
おぅ、そういう爵位授与のシステムなのですね。納得。
ステーキと串焼き………悩む所ですね(笑)
屋敷を貰ってしまったなら、服も買おうよアランくんたち。
今から母の付き添いで病院に行ってきます(´・ω・`)
作者からの返信
今の私には豪州牛肉1㎏より、A5高級和牛100㌘の方が嬉しいですが、
アラン君達はお肉を腹一杯食べたいお年頃、成長真っ最中です。
極貧育ち、着飾るのは必要に迫られるまでは、身体が隠れ寒さが凌げれば良いくらいしか思って居ないようです。
4時間前では帰宅されてる?
気を付けていってらっしゃい。
第22話 連続昇級だへの応援コメント
この世界、貴族が爵位を授けられるんですね。
私のイメージは、王様から貰うものでした。
貴族が増えすぎないようにという観点で。
作者からの返信
親が国王の弟なので、普通の貴族では有りません。
そこが、悪く影響して八つ当たりで、オロとモノは解雇されました。
アラン君とは良い関係を築きましたが。
第21話 ダンジョン2階層【2】への応援コメント
余裕のよっちゃん………古い!
今の若い子は知ってるかな?(笑)
みっちり詰まったホーンラビ。
可愛いかもしれない。
作者からの返信
余裕のよっちゃん?
読み直すと、書いてた!古かった?
深夜の乗りで書いたのでしょう(笑)
中型犬位の角兎がウジャウジャ!
Gよりはましかも。
第20話 ダンジョン2階層【1】への応援コメント
リタの弓は、いわゆるクロスボウですか?
アランくん、リフレッシュできたみたいで良かった。
作者からの返信
そうです、ピストル型ボウガン、クロスボウの設定です。
構造が単純で、登場させても無理が無いと思って。
満足の睡眠は大切、アラン君復活です。
第19話 ナオのお勧め装備への応援コメント
凄い、ナオが仕切ると話がサクサク進む。
必要な事しか言わない割に、フォローも効いてるし。
奴隷商で腐らせておくのは、確かに勿体ないですね。
作者からの返信
設定ではナオは元上級1等冒険者、経験を積み実力のある倒れるアサシンです。
アラン君の方ではナオが奴隷になった経緯省いてる?
第18話 斥候職アサシンのナオへの応援コメント
お、ナオさん登場。相変わらずぶっきらぼうですね(笑)
金貨15枚は安いと思います。
作者からの返信
リアル知人の奈緒ちゃんも、こんな感じの話し方です。
今後も、特殊な奴隷をアランから仕入れる事を見込んでの、ゴウツの大奮発金貨15枚でした。
第17話 強盗の待ち伏せへの応援コメント
無謀なオッサンたちですね………
初級が上級を襲うなんてどんなギャグかと(笑)
ああ、昇級した事を知らなかったとか?
作者からの返信
登録して直ぐに運よく中級になった新人冒険者って認識で襲ったようです。
第16話 ダンジョン殲滅依頼【2】への応援コメント
9千超えのゴブリンとか想像したくない………
銀のタグですか………銀は磨かないと酸化するから手間がかかりますよね。
毎日磨かないと。
作者からの返信
銀のタグの腐蝕……忘れてたぁ!!
フランチェスカさん!ありがとう!!
こう言う何気無い指摘有り難いです!!
黒くくすんだタグのエピソード採用します。
アラン君もイリス君も金のタグになってて手遅れ…辛いよで採用させて貰います。
第15話 ダンジョン殲滅依頼【1】への応援コメント
リーダーの座は重いですねぇ。
頑張れアランくん!
うん、いいパーティに育ちつつありますね^^
作者からの返信
主役ですから、落ち込む事は有っても責任感はあります。
メンバーも増えます。
こんがらがって居なければ、たしかアラン君の話ではイズとレノハは生きて居て仲間になります。
オロとモノの話ではイノハを庇って盗賊に殺されていますが。
第14話 この墓は!!への応援コメント
友達が死んでいたのは、ショックだったでしょうね。
疲れも重なって、寝ちゃったんですね。
冒険者は辛いよは、冒険者に憧れてを読み終わったら読みますね!
作者からの返信
アラン君は知人の死を初めて体験し、凄くショックを受けました。
死と言うやりきれない事実に直面し、絶望を感じました。
オロとモノはストーリーの雰囲気が全く違う、バカっぽさのある話でフランチェスカさんは気に入らないかも知れません。
第13話 迷いの森調査【2】への応援コメント
ゴウケンさん、赤字っぽいですね?
将来への先行投資なのかな?
そしてアランくんたち、着実に強くなっていますね。
装備の質もあるんでしょうけど。
作者からの返信
ゴウケンさんは奥の工房で武器を自作しています、武器の値段は有って無いようなもの、素材と最低限の工賃で売る事もあります。
同業者の相場があるため、普通は無茶な値引きはしないのですが、アラン君達は気に入られたようです。
ゴウケンさんの武器は凄いです、アラン君達の無茶な剣技でも折れたり破損しない。
東列島王国の武器職人も凄いですが、こちらの話で登場するかは不明です。
第12話 迷いの森調査【1】への応援コメント
当たり前だけど、噂になってますね。
期待の若手ホープ?それとも化け物?
ホープの方だと思いたい。
睡眠薬が効いてきました………続きはまた明日~
作者からの返信
羨望が近いですね。
この後イリス君には無いイベントで、完全に一目置かれる存在になります。
お休みなさい。
無理の無いようお願いします。
第11話 ゲンカイ村の想い出への応援コメント
彼らが集まると、ゲンカイ村あるあるの話になるんですね。
何ていうか、本当に酷い村だったのだと思います。
イリス君のサイドでは、後に炭鉱掘りの拠点になっていましたね。
作者からの返信
ゲンカイ村離れて染々酷い暮らしだったと気付きます。
住んで居た時は、取り合えずお腹を膨らませる食べ物調達に一生懸命でした。
アラン君はイリス君と違い全く躊躇無くシバレル連邦を殲滅し、炭鉱を国営化する為にゲンカイ村の炭鉱開発は不要になります。
第10話 奴隷商で仲間との出会いへの応援コメント
超剣を軽々と振るのは、もはやお約束ですね。
イリス君の能力みたいに、仲間にした人は超人化するのですか?
作者からの返信
イリス君と違いアラン君の仲間になっただけでは強くはなりません。
ロイにミット、リズにケイは5歳の時1年間真面目に剣術の練習に励み、冒険者を夢見て居ました。
その後6年間の農奴扱いの重労働で、力が異常に付いたと言う設定です。
イリス君の方ではこの後仲間になる、村長の娘リタも超人になりますが、アラン君の方ではリタは当所非力ですが、器用なので弓の扱いで役に立つ普通の娘として登場します。
第9話 ギルド指名依頼【2】への応援コメント
奴隷がいるのに普通の建物っていうのが、逆に怖いですね。
ここの主人はやり手なんでしょうね………
作者からの返信
外観は普通ですが、中は犯罪奴隷の収容檻が有ったりします。
3作品共に店長はゴウツ、遣り手では有りますが、奴隷の扱いは優しい、ある意味誠実な商売をする好漢です。
全ての冒険者シリーズの原作である『冒険者に憧れて』の最初の設定は、ゴウツクバリの生け簀か無い脂身設定でしたが、随筆している内に好漢に変わってしまいました。
名残として名前のみ、ゴウツクバリのゴウツです。
第8話 ギルド指名依頼【1】への応援コメント
これも、前あった流れとあまり変わりませんね。
ギュンタさんのフォローが前よりも優しい?
作者からの返信
アランにイリスこちらは、ギルド職員宿舎を豪華に感じますが、オロとモノは粗末な部屋と感じます。
ギュンタはギルマスなので、災害級のクレイジーベアを討伐したアラン君達を将来を考え特別優遇します。
第7話 収納マジック袋への応援コメント
懐かしい。イリス君の時でも同じようなやり取りありましたね。
理力については、まだ完全に理解していません。
よく見て読まないとダメですね^^;
が、なんとなくニュアンスでわかります。
作者からの返信
アラン君はクレイジーベアで大金稼いだ、マジック袋こちらは少し高額です。
理力は、普通のラノベで使われてる、経験値位に思って下さい!
イリス君やアラン君の世界はLVやステータスが無いので、感覚的な物です。
第6話 冒険者ギルドへの応援コメント
クレイジーベア凄い金額!
ビギナーズラック?
日本円にしていくらぐらいなんでしょうか?
私はいつも金貨=1万円にしています^^;
作者からの返信
銅貨が100円
銀貨が1000円
金貨は10000円
と設定して居ますが、お米は家畜の餌なので、10㎏銅貨1枚の100円です。
物価がそれぞれで凄く違うので、簡単には換算出来ません。
以前何かで紹介しましたが、6~70年前正確には68年前、卵1個10円から15円して居ました。
その時キャベツ焼き(お好み焼き)一人前5円でした。
卵は70年殆ど金額が変わって居ませんが、お好み焼きは50から100倍に値上がりして居ます。
豆腐が60年前スーパーのチラシで1丁が1円でした。
普通でも、2~3円で、現在安い豆腐が1丁50円から70円と、50倍の値上げです。
私が生きて来た間でも、お金の価値は随分変わりました。
第5話 クレイジーベアを倒せた!への応援コメント
めっちゃ漁夫の利ですね(笑)
負けた方のクレイジーベアはどこかに行っちゃったんですか?
12歳の少年少女がクレイジーベアを引きずってたら、そりゃあギョッともされますね。
作者からの返信
このクレイジーベアの漁夫の利討伐が、アラン君とイリス君の分枝点でした。
特別な能力の無いアラン君達が、急激に強くなる原因、災害級の魔物の討伐です。
神の加護のあるイリス君は危険を感じ、遠回りして避けビッグボアと遭遇します。
こちらで仲間になる少女達が、イリス君の方では亡くなってるとか、バタフライ効果が進み別の世界の様になりました。
冒険者は辛いよと、こんがらがるので、こちらをお休みしている理由です。
第4話 ヤバイ!逃げろ!!への応援コメント
まだまだ体調は悪いのですが、気になったので読みに来ました。
ホーンラビって1mもあるのですか!
普通の兎が突進力を増した程度だと思っていました。
魔物おそるべし。
作者からの返信
本調子で無いのに訪問ありがとうございます。
でも、無理をされて良いことは無いですよ。
お大事になさって下さい!
食べごたえの為に、ただの、ご都合主義ですが、普通の猪位に想定しました。
以前お話した『冒険者は辛いよ』11月1日投稿始めて今日の18時18分に19話投稿済みです。
バカな二人の冒険気楽に読めると思います。
第3話 レイラが偉そうに言って来たへの応援コメント
文字の読み書きは大事ですね^^;
大物冒険者になっても文字の読み書きできないでは、格好がつかない(笑)
作者からの返信
イリス君の方では薬師の存在を匂わせる会話が有りますが、
アラン君の方では存在しません。
ストレートにリタのみ存在を匂わせています。
第10話 奴隷商で仲間との出会いへの応援コメント
奴隷って酷い話……なんて、日本でも戦前までは女衒って職業があったわけですもんね。
いまだに世界の一部では奴隷モドキの人身売買が行われてるとか。
作中ではシンプルに酷い親って扱いにしてらっしゃる(多分、主題とズレるから)けれど、安っぽいヒューマニズムが遠く及ばない世界があったのだ、と想起させてくださいました。
主題とズレるコメント失礼しました。
思ったより、深い世界観ですね。面白かったです・:*:・(*´艸`*)・:*:・
作者からの返信
コメントありがとうございます。
拙作は短編に応募した『冒険者のお仕事』の原作なんです。
短編なので文字数の関係から9話で完結させないと駄目でして残念に思って居ました。
喜んで読んで頂けた10話のリズやロイが仲間に加わって初めて冒険者として活動出来だします。
この10話を投稿したい為に、ならば別作品で原作の方を投稿してやれ!って事で、本当に書きたかった拙作が世に出ました。
第6話 冒険者ギルドへの応援コメント
先般はいきなりコメント失礼しました。
初めまして。お作法もわからない田舎者ですが、宜しくお願いします🙇♀️
その田舎者だけに、少年たちの必死さが入ってきます。
ヒグマでさえ、銃がない時代は集団で撃退していたのでしょうから、大人たちはビックリしたでしょうね・:*:・(*´艸`*)・:*:・
その大人二十人がかりで運べないクレイジーベアを三人で運んだんだから、倒したっていう言い分も凄く説得力があったんでしょう。
こういう大人もビックリ‼️ パターンってちゃんと筋が通っているなら、大好きです。
面白かったです・:*:・(*´艸`*)・:*:・
作者からの返信
コメントはどんな形でも嬉しい物です、作法なんて気にされないで良いですよ。
この世界チートスキルなんて有りません。
イリス達がこんなになれたのは、幼い頃からの重労働、お腹を満たす為の兔狩り、お金を稼ぐ為のゴブリン狩りで自覚無く体内に貯まって行った理力、決定的なのは漁夫の利で偶然倒せたクレイジーベアの理力を大量吸収した結果です。
自覚出来るほど大量に魔物を倒した冒険者が殆ど居ないため知られて居ない事実です。
イリスは漠然と魔物や人を倒すと力が入って来る程度に思って居ましたが、今日二度目の投稿で龍の長老が理力の真理を語っています。
第4話 ヤバイ!逃げろ!!への応援コメント
リアルな冒険者への道。農村出身の辛い農作業から逃げたい動機。凄く入って来ました。
面白かったです・:*:・(*´艸`*)・:*:・
作者からの返信
コメントに評価まで!ありがとうございます。
ゲンカイ村に限らず結構過酷な世界、冒険者に憧れる少年少女は多いです。
冒険者になる!って『決心』する子供達の中、冒険者登録する『実行』までこぎ着ける子供は少ないです。
まして、上級冒険者を目指し努力を『継続』できる者はほとんど居ません。
成功するため絶対に必要な『決心』『実行』『継続』の難しさ、拙作を読んで下さる若い読者へ、メッセージを贈っているつもりです。
第5話 クレイジーベアを倒せた!への応援コメント
お、お前、一体何者だ!?ってパターンですね。
読み合おうぜ!ファンタジー‼️に参加いただきありがとうございました!
作者からの返信
コメント有り難う御座いました。
第32話 盗賊ホイホイへの応援コメント
コメント失礼致します。
イリスパーティーの空気感は年相応に楽しげなのに、彼等の考え方、行動は結構現実的なのが大人以上に過酷な経験をしてきたのだなという背景を感じさせますね。
犬時保志様の場の空気感の描写の巧さに、最新話を読ませていただく度に唸らされております。
これからも楽しく拝読させていただきます。
本格的に暑い日が続いておりますが、体調にお気を付けてお過ごし下さい。
作者からの返信
おはようございます。
コメント嬉しいです。
おほめの言葉、朝から猫と一緒に木に登って降りられなくなりそうです。
日本と全く違った価値観とルールに法律因習の世界で、逞しく生きるイリス達が描写できて居て読者様に伝わっていたなら嬉しいです。
27日の掛け持ち検診の疲れも取れたので、今日は牛窓にスイカを買いに行きます。
投稿は朝晩の7時、毎日2回タイマー投稿して居ります、既にセット済み。
第11話 ゲンカイ村の想い出への応援コメント
コメントレビューありがとうございました。
ゲンカイ村、やばいっすね。でもこれから仲間と一緒に成り上がってくのでしょう。
痛快な物語で続きが楽しみです。
作者からの返信
こちらこそ、神谷モロさんの評価で投稿に弾みが付きましたありがとうございます。
昨日は検診の掛け持ちで疲れて、お返事出来ずご免なさいm(_ _)m
転移転生無し、現地人が現地のルールで行動するため、日本的マナールール法律と、かけ離れたイリス君達を受け入れて貰えるか心配でした。
冒険者階級も殆どのラノベ作品が、C、B、A、Sランクにしてる。
これは変です、平かな片仮名漢字にアルファベット、外来語に和製英語の日本じゃ無い世界に、平気でアルファベット使うって不自然と思って居ました。
初級中級上級、冒険者階級も完璧とは思いませんが、ラビ級ボア級ベア級では読者に理解して貰えません。
完全にかけ離れた話は、徐々に段階を踏んでですね。
第3話 レイラが偉そうに言って来たへの応援コメント
短編コンテストの原作なんですね- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
転生転移無しの実力でのし上がり系ですね!!
面白いじゃないですかぁ(*`ڡ´●)
『小僧ではない、俺は女だ!!』中間選考通過!!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
これは私も嬉しい!!(՞⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝՞)
次は最終選考ですね!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
作者からの返信
甘寧さんが初コメント初評価して下さった作品は縁起が良いです。
初の選考通過作品もですが、代表作になった転生5男もそうです。
拙作冒険者に憧れても希望が持てます。
第2話 過酷な家事への応援コメント
犬時様の新作発見-!!- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
今回は冒険者ですかァ( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )♡
面白くなりそうな予感しかない(❤︎´艸`)
更新楽しみに待ってまぁす|•'-'•)و✧
作者からの返信
見付けて下さって、初のコメントに初の評価有り難う御座います!!
拙作は短編コンテストに応募した作品(無理矢理転移を盛り込み書き換え)の原作です。
転生転移無し、己の実力のみの冒険者活動、ただし異常な村の重労働をこなして育ったイリス達は常識外の実力が!!
コンテストと言えば『小僧ではない、俺は女だ!!』甘寧さんが最初に見付けて下さって、評価して下さった作品が『賢いヒロイン』中編コンテスト中間選考通過しました。
第73話 ダンジョンとはへの応援コメント
色々世界の神秘が判明( ^ω^)・・・
ここで一旦ストップですね?
「冒険者は辛いよ」を読みに行きますね!
作者からの返信
ツミヒの質問何にしようか、迷っていてストップして、
お仕事の方を復活させました。
『冒険者は辛いよ』はイリスストーリーより、アランストーリー寄りです。
「ああ!成る程」ってなると思います。
アラン君を読んで下さって、ありがとうございました。