第13話 藤原北家の女隠密・赤染衛門

午後の一時、藤原道長は鴨川の畔を歩いていた。

彼がいるのは平安京の外側のため、人の姿はまばらだ。

とある柳の木の下まで来た時、道長は柳に背を向け川に向かって「う~ん」と言いながら大きく伸びをした。


「道長様。この度は何の御用で」


どこからか小さな声が道長の耳に入る。

良く見ると、柳の木の影に一人の女が立っていた。

頭から大きな頭巾をかぶり、顔を隠している。

木に寄りかかり川には背を向けている形のため、道長の方は向いていない。

そして道長も、その声の方を振り返りはしない。

最初から、ここに女がいる事は分かっていたようだ。

川沿いの小道を挟み、二人は5メートルほど離れて互いに背を向けて話し始めた。


「帝の命により、清少納言と紫式部が宋に渡る事は知っているな?」


「はい」


「それに合わせて、おまえも宋に行ってもらいたい」


しばらく女が沈黙する。


「質問してもよろしいでしょうか?」


「言ってみろ」


「なにゆえ私が一緒に行く事になるのでしょうか?」


「一緒に行く訳ではない。おまえにはあの二人と私との連絡係になって欲しいのだ」


「連絡係?」


「そうだ。二人とも頭は切れるし荒事に対する対処能力もある。だがいかんせん、あの二人は仲が悪すぎる。もしかしたらトンデモナイ事を引き起こすかもしれない」


「そのために帝は、和泉式部を同行させる事にしたのではないですか?」


「よく知っているな。だが彼女まだ十歳の少女だ。あの二人を押さえる事など到底無理だろう」


「それで私を影ながら見張りに付けると?」


「それだけではおまえを行かせたりはしない。これはもっと重要な事だが、宋および周辺国の情勢について探って欲しいのだ」


頭巾の女が微かに頷いた。


「なるほど……諸国の特産品、経済状況、船による航路、そして王と貴族・有力者の情報を集めるのですね」


「理解が早いな。その通りだ。我が藤原家が現在行っている宋との私貿易を、これを機会に広げるのだ。荘園の経営より貿易の方がよほど儲かるからな」


遣唐使は廃止されたが、有力者による私貿易はある程度は行われていた。

これより後の話になるが、平清盛は宋との私貿易で膨大な財産を築いたと言われている。


「宋の情勢を探るのは勿論の事、その南の大理だいり大越たいえつとも交易を行いたい。さらに宋の向こうには西夏せいかりょうと言った我が国では知られていない国があるのだ。それらの国の、誰と、どのような品を交易する事で利益が出るのか。またそのための障害やリスクは何か。それらの情報を集めて欲しいのだ」


「分かりました。して出立はいつ頃に?」


「おそらく来月頭には都を出るだろう。おまえは先に博多津に飛んでくれ。くれぐれも他の貴族に気づかれぬようにな。源氏はもちろん、橘氏や菅原氏にもだ。菅原氏は道真公が大宰府に行っていた事もあり、北九州にはそれなり情報網を持っている」


「委細承知いたしました。ではこれにて失礼いたします」


女は木の影から、まるで煙でもあるかのように姿を消した。



彼女の名は赤染衛門あかぞめえもん

紫式部や清少納言と同じく、中古三十六歌仙・女房三十六歌仙の一人だ。

だがその正体は、都においては他貴族の動向を、地方においては地方豪族や台頭する武家の状況を密かに調べる、藤原北家専属の隠密であった。

彼女の冷静沈着で抜群の知性は、情報を収集しそれを分析する事に非常に長けていた。


そして『歌と詠む』という彼女の表の顔は、隠密に非常に便利だ。

都においては上流貴族の間に入り込みやすいし、地方においても何かを調べるのに怪しまれる事はない。

「よい所を探して、歌を詠んでいました」と言えばいいだけだ。

また彼女はどこにでも溶け込みやすい、平凡な容姿をしていた。

紫式部や清少納言のように、人を引き付けるようなルックスではない。

貴族の服を着れば貴族の女に見えるし、野良姿をすればどこにでもいる平凡な農婦だ。

彼女は道長にとって秘策の一つと言えるだろう。


一人になった道長は顔を静かに上げた。


「すでにどの貴族も貿易の有効性に気づきつつある。宋だけではなく他の国々の情報をいち早く知る事こそ、さらなる藤原北家の発展に繋がるのだ」


その顔は野望に燃えていた。



●ちょっと説明

※1,大理:現在の中国雲南省にあった国。

※2,大越:ほぼ現在のベトナムにあった国。

※3,西夏:現在の中国西北部(寧夏回族自治区)にあった国。ちなみに回族はイスラム教徒の一族。

※4,遼:宋の北側にあった国(現在の内モンゴル自治区から北京・天津、遼東半島が領土)。遊牧民族の契丹人が支配していた。

※5,鴨川は南側では平安京に接していますが、北側では少し離れた所を流れていたそうです。


****************************************

今回のウソ設定


※1、赤染衛門が道長のスパイとか、めちゃめちゃウソです。ただの設定です。

  「松尾芭蕉が幕府の隠密だった。俳句を詠むための旅と言うので怪しまれなかった」という話からヒントを得ただけです。



>>作者から

すみません、書き溜めが底を尽きました。

この話は超ウソだらけで空想のみで書いているのですが、それでもある程度は調べる事必要があるため、どうしても執筆スピードは遅くなります。

(実はこの話は去年の12月のカクコン8に出す予定だったのです。でも執筆が進まないのと、他に作業があったため公開が今になりました)

この後は不定期更新になります。

ここまで読んで頂けた方、すみませんがお待ちいただきたいと思います。

(良かったら星貰えると嬉しいです。意欲がUPするし・・・)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る