応援コメント

井の中の蛙 大海へ出れず」への応援コメント


  • 編集済

    都会は目的を持って遊びにいくのは楽しいところ。イベントも多いし。昔、スペイン坂で新作コーラ貰いました。ビールの試飲もありましたよ。
    食べ物もいっぱいありますよね。新宿でソイ丼とバカデアホウデフラメンキン食べたい。300km以上離れているんで、滅多にいけないですが。

    作者からの返信

    そうですね。
    都会へは、用事がない限り行かないかも。
    遊びに行く所、と割り切る考え方もいいですね。
    田舎はイベント少ないですからね。(苦笑)

    ソイ丼とバカデアホウデフラメンキン、レシピを探せば作れるのかもしれないけれど。その場所で食べたい! って思いは300kmを旅しないと叶えられないのが。なんともはや。

    編集済
  • 僕は田舎が好きです。都会はたまに好きです( ;∀;)

    作者からの返信

    田舎、落ち着きますよね。
    (*ノωノ)
    都会にも、きっと 都会の良さがあると思うのですが……

  • 私は、ほとんど近所のない実家で育ちました。保育所へ行くまで、本当に井の中の蛙でした。通い始めて見ると、皆より、頭ひとつデカかったのでした。小さな集落だったので、小学校は1クラスで18人、中学は3クラスで100人ちょっとしかいない状態でした。高校は9クラス300人でしたが。、今でも、田舎者です。

    ところで、オカンさんのレシピを見て、いい加減なコメントしたら、お叱りを受けました。結音さん、食神であられたのですね。multitalented で、文章(和歌?)の神様だけではなかったのですね。畏れ多いこと書いて、申し訳ありません。(「畏れ多い」、漢字あってます?)

    作者からの返信

    fumiyaさんのご実家もすごいところですよね。(エッセイを拝読しました。)
    それと比べたら、こちらはまだ「まち」となるのかしら? 

    オカンさんからお叱り? 食神?! 
    と驚いて、オカンさんのところへ行って、確認してきました。
    まぁ! 
    いつの間に、そんなことになっていたのかしら? (笑)

    「畏れ多い」漢字、合っていますよ。 (^_^)v