VRかと思ったら異世界だった

@moffu

1-1:始まり



 ゆっくりと目を開ける。すると目の前にはとてもゲームとは思えない、リアルな草原が広がっていた。さらには草の青草も感じ、風の音もする。今は昼の設定だろうか、日が高く少し暑い。


 キョロキョロと周りを確認しながら少し前へ歩く。すると僕がいた場所が、標高が少し高い場所だとわかった。そして眼下には小さな町が見えた。

 僕はその町まで、歩いたり走ったり、感触を確かめながら向かった。







 僕が今やっているこのゲームは、屋内でやるバーチャル系のMMORPGアミューズメント、『異世界へ行こう』だ。

 郊外にある、アミューズメントパークの一室でのみ遊ぶことができ、実際に体を動かして遊ぶことができる。


 具体的には、グローブや腕、足などに取り付けた機器と、バーチャル画面を同期させる。そうすることで、剣を振ったり、敵の攻撃を転がってよけたりすることが出来るようになるらしい。


 僕は昔からゲームをすることが好きだったから、このゲームもずっとやりたいと思っていた。でも、このアミューズメントパークで遊ぶには大金が必要になる。高校入りたての僕には、このゲームを遊ぶことは難しかった。


 それでも僕がこうして、ゲームで遊ぶことが出来たのは、香という幼馴染のおかげだ。

 香は小さい頃から一緒の学校で、親同士も仲がよく、たまに親連れで一緒に遊びに行くこともあるほどだ。


 その香が、いつも家の中でゲームばかりいる僕を、『外に』連れ出して、『体を動かす』という名目で、親からこの場所で遊ぶ権利を得ることができた。

 大分、親の思惑とはずれていると思うけど。


 ともかく僕らは、そうして今ゲームをやっている。 

 ただ僕を連れ出した褒美というか、取引というか。香に突きつけられた条件は非常に厄介だけど…………。


 





 しばらく歩いて山を降りると町の入り口前まで来れた。


 僕のゲーム内での名前は、本名の今田秋からそのまま取ってアキとした。幼馴染の島野香もカオリという名前でゲームをしているそうだ。


 待ち合わせ場所は始まりの町。先ほど眼下に見えたこの町だと思う。

 僕は町の入り口である門をくぐって中に入った。



「こんにちは!!」



 ――っと突然、一歩門へ足を踏み出すと、目の前に小さな妖精が現れた。



「私は神様から、この世界を案内するように言われた、あなた専用の妖精です! 名前をください!」

「名前か……じゃあ、フェアリーで」

「フェアリーですね! ありがとうございます!」



 なんのひねりもない名前にしたけど、妖精は喜んでくれた。



「何か困ったこととかあったら、いつでも話しかけてくださいね!」

「じゃあ、この世界のこと簡単に教えて」

「わかりました!」



 そういうと、フェアリーは元気に話し出した。


 この世界は魔国と呼ばれる魔族の王が統治する国と、人間の王が統治する複数の国で成り立っているらしい。

 そして魔国は、魔物を支配下に置き、操ることで、人間の国々を次々に侵攻していった。

 後に勇者が現れるまで、世界は魔国に脅かされている……と、有名なRPGに似た設定のようだ。



「わかった。じゃあ、次はこの町の地図が見たいんだけど、どうやって見ればいいの?」

「地図は買わないと見れませんよ?」

「そっか……」



 地図を買う場所は聞けばわかるだろうけど、今は手持ちがない。

 先にカオリと落ち合って、一度魔物を狩ってみることにした。素材なりクエスト報酬なりで、お金は手に入るだろう。



「じゃあカオリと連絡取りたいから、その方法を教えて?」

「カオリ……さんと連絡ですか? 待ち合わせとかしているんですか?」

「う、うん……?」

「じゃあ待ち合わせした場所に行くしかないですね!」

「ぇ……」



 これにはさすがの僕も困った。

 通常ゲーム内では、プレイヤー同士で音声やチャット、メールなどの連絡手段がある。でもこのゲームには、ないということらしい。

 仕方がないので、僕一人でも狩れるか能力を確認することにした。



「えっとじゃあ、ステータスってどうやったら見れる?」

「すてーたす……ですか? すみません。なんのことかわからないです」

「す、ステータスも?」



 地図を買うためにお金が必要だから、魔物を狩るしかない。


 魔物を武器無しで戦えるか、ステータスを見て、攻撃力、防御力を確認したかったけど、ステータスの見方もわからない。


 となると、魔物を素手で狩るのは少し怖い。武器は絶対必要だ。

 でもそうなると、今度は武器を買うお金も必要になる…………。


 現状、魔物を狩る以外で、お金を得る方法があるのかわからない。

 僕はフェアリーにお金の稼ぎ方が他にあるのか聞いてみた。


 すると、お金の稼ぎ方は現代と同じく、働けばもらえるらしい。そしてその仕事斡旋所が冒険者ギルドという所。

 ギルドでは、魔物を倒して素材をギルドに売る以外にも、クエストという形で何でも屋も行なっているらしい。


 ゲームの世界で働きたくはなかったけど、今はお金がほしいから働くしかない。

 僕はフェアリーに頼んでギルドに連れて行ってもらうことにした。




 フェアリーにこっちですよ、と町の中を案内された。

 ギルドにつく間、フェアリーは町の説明をしていたけど、僕は話そっちのけで街の様子を見ていた。


 街の中はいろんな人が往来している。

 石畳の通路にレンガの建物。馬車が行きかい、露店で販売もしている。帯剣している騎士のような人や、篭を持ったおばさん。杖や槍を持った人もいる。

 まさに想像した、RPG展開だ。

 さらには人が暮らしている匂いまで再現されていている。家の窓から、なにやら甘い匂いがしてくる。


 そういえば、ゲームに夢中で忘れてたけどカオリの姿を見ていない。

 まだこの町に来ていないのかな?



「ここですよ!」



 フェアリーは大きな石造の建物の前で止まった。木製の扉はすでに開放されてる。

 僕は中の様子を伺いながら、おどおどと建物の中へ入り受付に向かった。



「初めての方ですね。ここにお名前お願いいたします」



 ギルドの受付嬢はそう言いながら、僕にギルド入会の用紙とペンを渡した。

 名前を日本語で書いて受付の人に見せるとそのまま受理された。


 その時ふと、日本離れしたこの場所が、日本の会話や文字で通じていることに気づいた。

 ここはやはり、アミューズメントパークのゲームの中なんだ、と現実に戻された。


 受付嬢は僕を少し怪訝な面持ちで見ならがも、そのままギルドの使い方などを説明した。




 説明が終ると、僕は早速クエスト掲示板へ向かった。

 掲示板にある紙をはがして受付へもっていけば、クエスト開始になるらしい。


 僕は掲示板から荷物運びの紙をはがして受付に行き、受諾してもらった。

 そしてギルドを出てはっとした。早速クエストを開始したけど、僕ひとりでは地図もなく、道もわからない。


 フェアリーに道案内が出来るか聞いてみると、できるという。

 僕はフェアリーに案内をお願いして、どうにか荷物を受取人がいるところまで運ぶことができた。


 その後はまた、街並みを見ながらギルドに戻り、クエストを終わらせた。

 そして報酬をもらうと、お金は日本円ではなく、銀貨だった。


 急にファンタジー要素だ。

 フェアリーに聞くと、大金貨、金貨、銀貨、銅貨で分かれているらしい。

 ただ名前は変わっているけど、それぞれ順に、一万単位、千単位、百単位、一単位となっているみたいでわかりやすかった。


 ちなみにもらった金額は、銀貨6枚。この額は多いのか少ないのか。

 フェアリーに聞いてみると、相場で一食分が大体銀貨5枚。宿は銀貨8枚だそうだ。


 僕はこの話を聞いて、一瞬でゲームをやる気がうせた。

 このままじゃ、クエストを消化するだけで一日が終わってしまう。ゲームで働くくらいなら現実でバイトしてた方がましだ。


 それにしてもカオリは一向に来る気配はない。カオリはまだ、チュートリアルを受けているかもしれないけど……とにかく今はやる気がうせた。

 一度セーブだけして、今はログアウトしようとフェアリーに聞いてみた。



「このゲームってセーブってどうするの? 自動?」

「せーぶ……ってなんですか?」

「え?」



 一抹の不安がよぎる。



「ログアウトしたいんだけど」

「ろ……? ……すみません。私にはわからないです」



 ちょっと待って。さすがにそれはないでしょ。って思ってVR機器を外そうと頭に手を伸ばしたけど、おかしなことにVR機器の感触がない。

 そういえば草原のときはまだグローブをつけた圧迫感が手にあった。けど今はない。さらにブレスレットもアンクレットも……通信機器をつけている感覚がまるでない。



「……え? あれ? ち、ちょっと待って?」

「はい……? せーぶもログアウトも、なんのことなのかさっぱりです」



 僕は愕然とした。これがバグであったとしても、機器が外せないのはいくらなんでもおかしい。

 僕はそこで、以前カオリに借りたラノベを思い出した。異世界転生……いや、異世界転移だ。



「いやいやいやいや。ありえないぞ僕。転生とか転移とかそういう感じはなかった。ちゃんと使用許諾所にチェックしてゲーム設定した。それですぐこの世界来たけど、ちゃんと草原では通信機器の感覚あった。……本当にログアウトできないの?」

「たぶん……? 私にはさっぱりです」

「じゃあ僕はこれからどうしたらいいんだろ」

「ご主人は特性って知ってますか?」

「うん。ゲーム設定の時選んだから。盗賊だよ」

「ぁ……」



 ぁ……ってなに。っと突っ込みをいれたくなる。いや、というか……、嫌な予感が……。



「と、盗賊っていいと思うんだ。アイテムを魔物から盗めるしさ?」

「それ……間違いでもないですが、正解でもないです。基本魔物はアイテム持ってませんし」

「え……」



 どういうこと。設定する時、説明文にそう書いてあったのに違うっておかしいでしょ。説明文じゃないの?



「モンスターはアイテムを持ってはいませんが、体に刺さってる剣とかなら……取れないこともないです。あとは、冒険者が落としていったアイテムを拾って、巣に持って行ったアイテムとか」

「いや……ん? それ盗賊じゃなくてもよくない?」

「はい。盗賊の特性は……アイテムを盗むことなので、基本街の中で物を盗むことがお仕事に向いてるのですよ」



 いやいやいやいやいや。それ、犯罪でしょ。は? え? は??



「ち、ちょっと待って。ログアウト……」

「……」

「……」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る