習字教室に通う予定だったんですが、どうやら魔法のスクロール製作所だったみたいですね?
森山沼島
1筆目 習字教室に行こう!
「ケンジ。
アンタ…むっちゃ字、汚いで?」
「え」
俺はリビングのソファーからムクリと身体を起こすと、正面のテレビジョンとは反対方向にあるテーブルの方へと顔を向ける。
「せやからな。
アンタの字――むっちゃ~くちゃあァ~……汚いで?」
「別にそんなにタメなくとも良いだろうに、マイ・マザー」
オカンからの容赦ないアドバイスに俺は思わず(´・ω・`)な顔になる。
オカンが手元でヒラヒラさせてるのは確かにさっき俺が書いたバイトの履歴書だ。
大学での単位を粗方取って暇が出来たので、未来の社会人として経験を積む(まあ、遊ぶ金欲しさとも言う)為にいっちょアルバイトでもキメるかぁ~!
そう息巻いて数日前にコンビニで履歴書を買ってヤツに昼飯を喰い終わった勢いで試しに書いてみたんだね。
但し、それはあくまでも
…そうだとも。まだ下書きでサインペンで清書しなきゃなんないからな。
マンガで言えばネームだよ、ネーム。
俺の名は――ケンジ。
“賢い
…だが、正直言って名前負けしてる感は否めない。
コレは百パーセント、親の責任でしかない。何で健康の方とかにしなかったし…?
「いや
もうガイル並や」
「いや、何故にストⅡの話になるわけ?」
「ほな。
もっぺん改めて自分で見てみ~や」
「…………」
俺はオカンの隣まで移動すると、テーブルの上に投げ出された履歴書を一緒にチェックする。
…うん。内容に問題は無いんだがねえ~?
「コレはコレは…なかなかに
「アホ。
ふやけたミミズがマホトラ踊りしたような字を書いといてよー言うわ。
特に
良くて象形文字やぞ?」
「ほほう。
エジプトの神秘…」
「いや、むしろメソポタミア文明やろ」
「それって象形文字じゃなくて、
昼下がりの一室で暫し不毛な時間だけが流れ過ぎ去った…。
「アカン、アカンで!
前からアンタは下の子と違って出来が悪いと思っとったが…想像以上や」
「ちょっとストレート過ぎやしないか、マミー?」
「しかし、コレばっかりは…アンタを甘やかして、習い事もさせずにピコピコばっかやらせてたウチとオトンの責任やな~。
……よっしゃ! 心配いらへん!
ここはオカンに任せときっ!」
流石は俺のオカン様だ。
俺の幼少からの重大な問題であろう、この字の書き下手を解決できる策があるというのだから。
オカンは颯爽と二階へと駆け上がって行った。
…うん?
だが、二階は俺の部屋とベランダ(オトンの唯一のプライベートゾーン)しかないはずだが?
だが、ものの数分でバタバタと階段を降りてくると俺の前にとあるアイテムを放り投げてきた。
…随分と埃っぽい。
柔らかめの黒い革の鞄?
いや、箱だろうか?
なんだコレ?
「…オカン。
何なのコレは?」
「何や。
コレがルイヴィトンの高級バッグにでも見えるんかいな?
そんなら、オカンが渡すはずないやろ」
「それな」
「――習字セットやないかい。
アンタが小学生の頃に
「ああ! 懐かすぃ~…って何処から引っ張り出したんだよ!?」
「何処ってアンタのエロ本とDVDがぎょーさん詰まった奥の
「お、OH…マザー…(絶望)」
俺は泣きながらそっと懐かしいその品を胸に抱きしめる。
そう…この涙が穢れないあの頃の自分を思い出して流している綺麗な涙…そうなんだろう?
「そない泣くほど思い入れあったんか?
ほんだら、それ持って近所の習字教室に行ってき」
「……え?」
――こうして、俺は近所の習字教室に行くことになった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます