レシート地層発掘委員会
在原一二三
佐々木くんの話 1
※このお話はフィクションです
帰り道、友人たちと別れて駅のホームで電車を待っていたら、背後から声をかけられた。
誰かと思ったら、佐々木くんだった。
「聞いたぜ。お前のとこのサークル、分裂したんだって?」
「してないよ」
なにか間違った情報を聞いてきたらしい。
僕が否定すると、佐々木くんは変な顔をした。
「あん?ちげーの?部長派と反部長派でドンパチして分裂したって聞いたけど」
「その……トラブルがあったのは事実だよ。でも分裂はしてないよ」
とはいえ、一部の部員が退部を表明するところまで行ったし、この件で部長に対する不信感を持った部員がいたのは事実だ。そして、そんな部員たちがサークル活動とは別に、こっそりと集まっていることも。
「なんだ。やっぱ分裂じゃん」
「いや、違うよ。別にサークル辞めたわけじゃないし」
「あ?そうなん?」
「そうだよ。サークルのなかで特に仲のいい部員同士が、サークルない日に集まってるだけ。別に新しいサークルを作ろうとかそういうのじゃなくて、単に集まってだらだら話したりゲームしたりしてるだけだよ」
「仲良しグループってわけね。で、お前とその一員と」
「……まあ、そうだね。一応」
「一応ってなんだよ」
「ぼくは新参っていうか……騒ぎが沈静化したころに呼ばれて参加するようになったから。だから、当時のトラブル真っ只中のころのことはよく知らない」
「ふーん」
佐々木くんは近くの自販機で缶コーヒーを買ってきた。爪でタブをカッカッと引っ掻きながら言う。
「楽しくないんか」
「は?」
「その集まり」
「いや、楽しいけど……」
「うそつけ。さっき一緒にいたの、そのグループの連中だろ。お前死にそうな顔してたじゃん」
「そんなこと……」
「なあこのコーヒー全然開かねえんだけど。なんで?」
「開けるの下手くそかよ……」
代わりに開けてやると、佐々木くんはお礼にとチョコレートをくれた。
変な男だ。
「どうなんだよ、実際」
「いや、まあ……新参だし、馴染めてはない、かな。疎外感っていうほどではないけど、うーん……」
いい表現が思い付かない。
「場違いっていうのかな。ぼく、ここにいていいのか?みたいな」
「そりゃそうだろうな。初期メンバーと追加メンバーじゃ、仲良し度がちげーもん」
「仲良し度?」
「初期メンはもう仲良し度100よ。べったりらぶらぶ。仲間意識が強くて、お互い信頼しあってる。強い結び付きがある面々」
「……」
「追加はまあ、せいぜい仲良し度60とか?雑談はするし一緒にいて楽しいけど、そんだけ。別にいないならいないでいいし、替えもきく。信頼とかはナッシング」
「……そうだね」
その通りだ。
「それだけか?」
「なにが?」
「つまんねえ理由」
「えっとね、つまんなくはないよ。楽しいよ」
「でも死にそうじゃん、お前」
「……それは」
「なんだよ。言っちゃえよ。心配しなくても仲良しグループのやつらはいねえし、俺は頭悪いからお前の話なんか覚えてらんねえ」
「それはそれでどうなの……」
ぼくは笑って、それからなんとなく話し始めた。
佐々木くんなら、まあいいか。
そう思ったのだ。
「あのね、経緯が経緯だから当たり前だけど、基本的にあのグループって反部長派の集まりなんだよね」
「だろうな」
「だから、こう、悪口が出るわけ。特にサークルでなんかあった日は」
「あーなるほど。サークルはサークルで参加してっから、そこで鬱憤がたまるわけだ。それを仲良しグループの間で言い合って発散してんのね」
「話早いなあ」
「よくある話だからな」
佐々木くんはコーヒーをグビグビ飲んだ。
「で、お前はそれがご不満?」
「不満ってほどじゃない。ただぼくは、佐々木くんが言うところの追加メンバーだからさ。初期メンバーほど反部長反サークルって感じではないんだ」
「だから初期メンの悪口には乗れない」
「まあ、そう」
ひひひ、と佐々木くんは笑った。
なんだか悪人じみた笑いかただった。
「お前は狼なわけだ」
「狼?」
「羊の群れに一匹だけ混じった狼。周りは羊ばっかりだから、馴染めない」
「狼の群れにまじった羊じゃなくて?」
「陰口叩くのは草食動物って相場が決まってる」
とんだ偏見だった。
「まあ、どっちでもいいけど……」
「嫌なら嫌って言えばいいじゃねえか」
「……」
「嫌なんだろ、悪口。お前は別にサークルも部長も嫌いじゃない。嫌いじゃないやつの悪口聞かされんのは、しんどいだろ」
「……うん」
佐々木くんの言うとおりだ。
ぼくはサークルも部長も嫌いじゃない──というか、今も普通にサークルは楽しい。部長も、問題がないとは言わないけれど、そこまで悪いとは思ってない。欠点のひとつやふたつ、あるのが当たり前だ。その点で、部長はごく普通の範疇にある人だと思う。少なくとも、悪い人ではない。
だから、悪く言われるのは少し傷つく。
たとえ正当な批判であっても、自分の居場所やよく知る人を悪く言われるのは悲しい。
なにより、それを他ならぬ自分の友達が言っているというのが、しんどい。
赤の他人なら怒れるが、友達ではそうもいかない。
「板挟み?」
「っていうほど、逼迫はしてないよ。別に目に見えてトラブルになってるわけじゃないからね」
「そうだな。お前が一人で勝手に居心地悪くなってるだけだ。──あ、だから言わないのか?」
「それもあるけど、そもそもそういうのが言える雰囲気じゃないから」
「雰囲気ねえ」
「経緯が経緯だから、さ」
みんな仲良く、という方針なのだ。
サークルであったようなトラブルや、それに付随する摩擦には、みんな辟易していたから。
だから、喧嘩はしない。メンバーの悪口はいわない。
お互いを思いやろう。
お互い、傷つかないように。
そういう了解がある。
「部長やサークルは悪口言うけど、メンバー同士では言いませんてか」
「喧嘩がないのは、いいことだよ」
「心にもないこと言うなよ」
「……喧嘩をしないためにはさ、常に相手に同調して、同意してなきゃいけない。反論や否定をしたら、喧嘩になるかもしれない。そうでなくとも、相手を傷つけてしまうかもしれない」
「まー、そうなるよな」
「嫌と言ってはいけない。……なんてルールはないけどさ。でも、言いづらいよ。言いづらい雰囲気がある」
「無言の圧力ってやつだろ。そんで、消極的言論統制だ」
「あの、一応言っとくけど、ぼくはそれが悪いとは思ってないよ。そういう風になった理由は理解できるし、しかたないと思ってる」
「経緯が経緯だから?」
「そう」
「そうかねえ」
佐々木くんは、どこか不満げだ。
ぼくは慌てて弁明する。
「悪意あって決めたルールならともかくさ、そうじゃないんだし。みんな仲良くしたいって気持ちは、別に悪いことじゃない。無言の圧力って佐々木くんは言ったけど、それだってぼくが勝手に感じてるだけで……」
「そりゃそうだ。圧力ってのは、かけてる側にはかからない。そんなもんは圧力鍋も政治家も同じだ」
「……」
なんとなく佐々木くんが怒っている気がして、ぼくは口を閉ざした。
そんなぼくを見て、佐々木くんはひひひと笑った。
「空気読んだな」
「え?」
「なんか怒ってるな、と思って黙っただろ」
「うん……」
「そうやってグループの集まりもやりすごしてるわけだ」
「……」
「ちなみに俺は全く怒ってない。空気読めてないぜ、お前」
佐々木くんはひひひひひと笑って、コーヒーを飲み干した。
「さっきから友達だって言うけど、本当に友達なわけ?居心地悪いんだろ?」
「えっと、それはそうなんだけど。でもいつもそうってわけじゃないよ」
ぼくは、頭のなかのイメージをなんとなく話す。
グループのみんなは、肩を寄せあって車座になって話している。
ぼくはそれを、少しはなれた場所から眺めている。
彼らは時々、こっちに来て遊んでくれる。
けれどまたすぐに、むこうへ行って肩を寄せあい、話し始める。
ぼくはそれを見ている。
そんな感じだ。
「グループの時は、ぼくは部外者っていうか、輪の外にいるんだよね。だから、うん、居心地はあんまり……場違いだなって感じがする」
「おう」
「でもサークルの時は、みんな近くにいて、ぼくもそのなかにちゃんといるわけ。その時はもう、普通に楽しい。友達だなって思う」
「ああ。サークルだとグループのメンバーは散らばってるわけか。他の人もいるから」
「そうそう。グループのメンバーじゃないけど仲いい人も、サークルにはいるからさ。グループの時ほど密じゃないんだよね、お互いの距離感が」
「希釈されてるんだな、仲良しオーラが」
「そう。だからぼくでも入り込めて……」
「そのくらいの距離感のほうがやりやすい?」
「まあ、そう」
「ふーん。──ところで次の電車まだ来ねえの?遅くね?」
「あと五分もすれば来るよ」
「おせえ。なめくじかよ」
ひひひ、とまた笑う。
「そんで、お前はどうしてほしいわけ」
「え?」
「みんなにこうしてほしいとか、ここ気を付けてほしいとか」
「いや、そういうのはないけど」
「ないの?」
「ないよ。気遣いとか配慮とか、今更されても……」
「悪口やめてほしいって思わんの?」
「思うけど……でもさ、そんなこと頼んでも、ぼくの前で言わなくなるだけだよ」
「そりゃそうだわな。不満そのものがなくなるわけじゃない」
「でしょ?だから、そんなこと頼んでも意味ないよ。ぼくはみんなが不満を持ってることも、悪口言ってることも、もう知ってるんだから」
「なるほど。今更おせえか」
佐々木くんは空になったコーヒーの缶をもてあそんだ。
「でもよお、そのままじゃいつまでも居心地悪いまんまじゃねえの」
「うーん、それはまあ、そうかもしれない。でもさ、郷に入っては郷に従えって言うでしょ」
「ああ。お前は自分のこと、従う側だとおもってんのな」
「実際、そうでしょ。後から来たんだから」
「だからって、なんでもかんでもハイハイ従わなくてもいいと思うがな」
「うーん……」
佐々木くんの言いたいことはわかる。
明らかに間違ってることや、あまりにも辛いと思ったことは正直に言った方がいい、ということだろう。
「あのさ、佐々木くん」
「おう」
「ぼくはみんなのことを友達だと思ってるから、波風立てたくないんだよね」
「だからなんも言わないで我慢か?本当に友達かよ、それ」
「本当でも嘘でも、友達は友達だよ。嫌な思いをさせたくない」
「なるほど」
佐々木くんは笑うのをやめた。
「信頼してないのはお前もか」
「……そうかもね」
「お互い様なわけだ」
「そうだね」
「そりゃ死にそうにもなるわ」
あほくさ、と言って佐々木くんは空き缶をゴミ箱に押し込んだ。
電車がホームに滑り込んでくる。
「お前、これで帰んの?」
「え?うん」
「ふーん。じゃ、俺も帰るわ」
そう言って、佐々木くんは立ち去ろうとした。
「えっ、ちょっと待ってよ。佐々木くん、この電車乗るんじゃないの?」
「乗らねえよ。俺、別の路線だもん」
「じゃあなんでここにいたの……?」
「お前が死にそうな顔してたから気になっただけ。じゃあな」
佐々木くんはどうでもよさそうにそう言って、去っていった。
なんだか、台風のような人だ。
猫背の背中を見送りながら、そんなことを思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます