第31話

『あたみたん』

 け寄って来る笑顔を思い出す。抱き上げるとしがみ付いて来た小さな手が愛おしい。暖かく柔らかな身体。まだミルクの匂いがする息。


『おにわに、かさがあるよ。うえきばちに、あおいかさ』

 鉢植えの朝顔が青いつぼみを付けていた。細長いその形は確かに、閉じたかさのように見えた。

『あめがふったら、ひらくの?』

 朝になったら開くのよ。早起きして、一緒に見ようか。

『うん』

 あどけない寝顔を見ていると起こせなかった。咲いてしまった朝顔を見て、真咲は「お花になっちゃったの?」と不思議そうに言った。


『あさみさん、僕が百点取ったら嬉しい?』

勿論もちろんよ。そう答えると、ジャーンという効果音と共に見せてくれた。三桁の点数と花丸。少し、はにかんだ笑顔。

体育はちょっと苦手だった。逆上さかあがりが出来なくて悔しそうに唇を噛んでいた。日が暮れるまで練習して、晴れやかな顔で帰って来た。両手にたくさん肉刺まめを作って。

 薬をる時になって、気が抜けたのか、痛いと少しだけ泣いた。


『ねえ、なんで僕だけ行っちゃ駄目なの?』

『スキーなんて駄目だ。聞き分けのない事を言うんじゃない』

『代わりに水族館へ連れて行ってあげるわ。ジンベイザメ、見たいって言ってたでしょう』

 子供会のバスツアー。真咲を雪国へやるのを、邦彦は恐れた。麻美も邦彦に異を唱えることはしなかった。真咲はそれ以上何も言わず、黙って頷いた。

 もしかしたら真咲も気付いていたのかも知れない。今の平穏がとてももろいものであることに。何も聞かないこと、知ろうとしないことで、無意識にそれを守ろうとしていたのかも知れない。


『麻美さん』

 優しい子に育ってくれた。声変わりして、それだけは少し男っぽくなったけれど、雪絵にそっくりな顔立ち。素直で生真面目で、繊細な。

『樋口はモテるのに、クラスの女の子には全然興味がないんだ。まるで誰か心に決めた人がいるみたい。麻美さん、知ってる?』

 丞玖に、そう尋ねられた。心に決めた人。それが誰なのかを、麻美は知っている。真咲の記憶の奥にみ付いた美しい女。けれど、それは思い出してはいけないものだ。封印しておかなければならない。


 いつ、どこから這い出て来たのか。


 祭りになど行かさなければよかった。麻美は己の浅慮せんりょを悔いた。しかし真咲は、もう小さな子供ではないのだ。閉じ込めておけるものではない。

──どうか、何も起きないで。

 祈るような日々が過ぎた。

 そんな麻美を嘲笑あざわらうように、呪いはゆっくりと鎌首かまくびをもたげた。

 繰り返す眩暈に加えて、真咲は何かを思いつめるようになった。時折り魂が抜け落ちたようにぼんやりしていることがあり、日を追うごとにその頻度は増した。よく眠れないようで食欲もなくなり、元々血色がいいとは言えなかった顔色はますます青白くなった。パジャマの首元から見える鎖骨の窪みが痛々しい。

 邦彦に連絡しても、まだ日本には戻れないという。

 どうすればいい。どうすれば。

 危険だと思った。もう時間は幾らも残されていないのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る