第2話

「真咲くん、お帰り。どうだった?」

 母の麻美あさみが、鍵の音を聞きつけて玄関に顔を出した。真咲は靴を脱ぎながら、手にした包みを差し出した。

「ただいま。これ、お土産。ドーナツ」

「まあ、ありがとう」

 嬉しそうな麻美の声を聞きながら、脱いだ靴を揃えて三和土たたきの隅に置く。洗面所で手洗いとうがいを済ませてダイニングに入ると、既に昼食の支度が出来ていた。

「ドーナツは、おやつに頂きましょうね。う~ん、やっぱりデザートにしようか」

 食の細い真咲のために、テーブルには食べやすいものが並んでいる。冷奴、お浸し、出汁巻玉子、五穀米のおむすび。これならドーナツがデザートでも大丈夫そうだ。いつも体重を気にしている麻美だが、甘いものには目がない。きっとまた一度に二つ食べるんだろうなと思いながら、真咲は食卓に着いた。

「検査結果は?」

 改めて麻美が尋ねる。

「異常なし」

 真咲の答を聞いた麻美は、ほっとしたように笑って、テーブルに置いた包みを開けて中を覗き込んだ。

「わあ、可愛い。美味しそう」

 動物の形をしたドーナツは、犬、猫、ウサギ、ヒヨコ、パンダの五つ。

「先に食べる?」

 真咲の言葉に一瞬目を輝かせた麻美は、「だめだめ」と自分に言い聞かせるように呟き、包みを冷蔵庫に入れに行った。

「麻美さん」

 頂きますと手を合わせた後、吸い物の椀を手に取る前に真咲は呼びかけた。

「なあに?」

 麦茶を入れてくれた麻美が、水滴の付いたグラスを真咲に差し出す。受け取ってテーブルに置き、真咲は言葉を継いだ。

「検査、そろそろ止めにしたいんだけど」

「駄目よ」

 即座に否定され、真咲は驚いて麻美の顔を見詰めた。

「お父さんが、検査だけはきっちり受けるように言ってたでしょ。面倒くさくても、行かなきゃ駄目」

 申し訳なさそうに眉を下げて、麻美は目を伏せた。グラスの中で氷が小さな音を立てた。

 麻美が真咲の父親と正式に結婚したのは、一昨年の事だ。物心ものごころついてから一緒にいるので、それまで籍が入っていなかったのが不思議なくらいだったが、真咲について父が決めた事には麻美は口出しをしない。やはり遠慮があるのだろうか。

「検査、辛いの?」

 心配そうに麻美が尋ねる。

「ううん、辛くないよ」

 そう言って笑う真咲の顔を見詰め、麻美は何故か小さく溜息をいた。

 聴力検査の中の一つ、雑音の中で高音から低音まで電子音を聞き分けるテストがある。雑音と言っても不快なものではなく、自然の、ヒーリングに近い音が多い。その中に一つ、堪らない郷愁を感じさせるものがある。真咲はその音を聴く度に、何か大切なことを思い出せそうな気がするのだ。けれど、もう少しというところで、いつもプ・プ・プという電子音がそれを遮る。ヘッドホンを外され目を開けた瞬間に襲ってくる、見知らぬ場所にいるような奇妙な感覚。

「真咲くん……」

 麻美が言いかけて止めた言葉を、真咲は聞き返すことはしなかった。

──真咲くん、悲しい?

 幾度となく言われた言葉。その度に否定しても、忘れた頃に麻美はその問いを口にする。

 真咲は現実に不満はない。ある意味退屈ともいえる、贅沢ぜいたくなほどに幸せな日常だ。けれど漠然ばくぜんとした違和感が消えないのは何故だろう。ここは自分がいるべき場所ではないという暗示めいたものが、時折り意識を占領する。

 真咲が現実との乖離を感じた時、いつも麻美は「悲しいのか」と尋ねるのだ。

 僕は、そんなに悲しそうな顔をしているのだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る