物を語る

第1話 眼鏡。

僕は、名前をつけられてから17年が経つ。そして、僕の体の一部である”眼鏡”が今まさに、年季を帯びている。形あるものいずれは壊れると言われるが、僕にとっては「形」ではない。


自分のペットの名前はほとんどが典型的だ。バニラ、チーズ、ポチ・・・・・

逆に、自分に子供ができたとして、ペットと同じ名前を付けようする人は、恐らくいない。


僕には、6匹の猫を飼っている。どれも可愛いし、均等に愛している。そして、その6匹には、名前がある。しかし、それをたとえ、子供になずけようとすると、虐待もしくは親馬鹿を悟られるかもしれない。その間にある、ギャップは恐らく「愛の形」だろう。


一生をともに過ごそうとする、ものほど簡単な名前を付けておきたい。


そして、10年20年もすれば、離れて行ってしまうものには、意味のある名前を付けておきたい。


「物事の本質は言い換えると、我々の視点であって形だけを見ていては何も気づかない。」


形とは眼鏡の前の言葉であって、眼鏡とは形の後の名前である。


僕は、”眼鏡”に名前を付けない。なぜなら、もう素晴らしい名前がついているからだ。


僕は、こう考える。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る