第9話 説教
「お、メー子ってまた懐かしい名前だな〜。」
パソコンに届いた芽衣子からのメールを見て、洸が言った。
先日の写真のクラウドドライブでの共有アドレスが送られてきた。
「そういえば、洸さんによろしくってメーちゃんが言ってました。」
水惟が言った。
「そういえばって…。メー子って俺がいた頃はまだアシスタントだったけど、すっかり一人前なんだなー。」
洸が写真を見ながら感慨深げに言った。
(こういうところ、やっぱりお父さんぽい…)
水惟も洸の後ろに回り、一緒に写真を見始めた。
「メーちゃん、指示がすごくはっきりしてて的確だし、私が欲しいイメージもすぐ掴んでくれましたよ。これとか陽射しもばっちりで…」
「へぇ〜。時の流れを感じるな。」
洸は矢印をクリックして次々と写真を表示していく。
「お、水惟も写ってんじゃん。」
「あーそれ…嫌だったけど、絵の参考になるから…」
「全部表情が硬いな〜水惟らしい…」
洸が笑いながら言った。
「…だから嫌だった…」
洸が次の矢印をカチッとクリックした瞬間、啓介が水惟の頬にキスをしている写真が画面に写し出された。
「!………こ、これ違っ!」
水惟は慌てて洸のマウスを奪い取って、写真を次に切り替えた。
「…アッシーがふざけて…てゆーかメーちゃん撮ってたんだ…送らなくていいのに…!」
「で、俺 説教されてんの?」
その日の午後、啓介は洸にミーティングルームに呼び出されていた。
「あんなのただのおふざけじゃん。口にしたわけでもないし。」
啓介の言葉に洸は溜息を
「お前なぁ…仕事中にしょーもない事するなよ。水惟が怒ってないから説教で済んでるけど、今のご時世、相手によっては訴えられても文句言えねーぞ。」
「水惟だからチューしたんだよ。」
「は?」
「ヒドイよなー水惟も洸さんも、水惟がバツイチだって教えてくれないんだもんなー。」
啓介は拗ねたような口調で言った。
「プライベートなことだからな。水惟が入社した時にいたメンバーには話さなきゃいけない状況だったけど、水惟より後に入社したメンバーには言ってない。」
「それ」
「え?」
「水惟と深山さんの離婚てなんかワケありっぽいよね。入社した時に話さなきゃなんない状況って何?」
啓介が興味津々という表情で聞いた。
「個人情報。」
「そうやって隠すから、急にバツイチだって言われて可愛く見えちゃうんじゃん。」
「おい!」
「もう仕事中には手ぇ出さないから安心してよ。でもプライベートはプライベートだから、口出さないでよ。」
全く悪びれない啓介の態度に洸は呆れとあきらめの溜息を
「お前のそういう妙に勘と観察眼が鋭いところが才能なんだろうな、ムカつくけど。プライベートには口出さないけどな、水惟を傷つけるようなことと、仕事に支障が出るようなことしたらクビだからな。」
「はーい。すみませんでしたー」
「水惟、今日仕事の後ヒマ?」
ミーティングルームを出た啓介がすぐに水惟の席に行って話しかけた。
「え?うん。とくに用事は無いよ。」
「じゃあ飲みに行こ。」
「いいけど片付けたい仕事があるから私ちょっと遅れるかも。」
「店入って待ってるよ。」
「あれ?他のみんなは?」
仕事が終わり、水惟と啓介は会社近くのダイニングバーにいた。
「いないよ。俺と水惟だけ。」
先に仕事が終わった啓介は、ナッツをつまみにロックのウィスキーを飲んでいた。
「ふーん、珍しいね。なんか話?あ、ピザ食べてもいい?チーズとハチミツのやつ。」
水惟はメニューを見ながら言った。
「好きに食べていいよ。」
水惟はモヒートと生ハムサラダとクアトロフォルマッジ、それから塩漬けオリーブを注文した。
「アッシー今日、洸さんに怒られたでしょ。」
乾杯しながら水惟が言った。
「水惟のせいでね。」
「なんでよ。どう考えてもアッシーが悪いでしょ?私だって怒ってるんだから。」
水惟は軽く抗議するように言った。
「怒ってるってさあ—」
啓介は手元のナッツをいじりながら言うと、水惟の方を見た。
「チューしたことに?それとも深山さんの前でしたことに?」
「………」
「わかりやすっ」
蒼士の名前を出された瞬間に水惟の表情が少し固まった。
「水惟ってなんで離婚したの?」
「……話ってそれ…?」
水惟は眉間にシワを寄せて啓介をジトッとした目つきで見た。
「ぶっちゃけ、そう。」
啓介は「あはは」と笑いながら言った。
「…帰る…」
いつもの静かめな声色がさらに一段冷えた声で言うと、水惟は立ち上がってバッグを手にした。
「ピザどーすんの?」
「お金は置いてくよ。テイクアウトすれば?」
「ピザじゃだめかぁ…じゃあ—」
「教えてくれなきゃjärviのコピーやらない。」
そう言って、啓介は頬杖をついて不敵に笑った。
「………サイテー…」
啓介なら降りかねないし、啓介以上のコピーを書いてくれそうなアテもない。
水惟は再び席につくと、モヒートをひとくち 口にした。
「…べつに話すほどのことなんて無いよ。ただ私が捨てられたただけ。」
「捨てられた?水惟が?」
啓介は意外そうな
「…そうだよ。わざわざ言わせないで欲しいんだけど…」
「この間の深山さん、全然そんな感じしなかったけどな。」
「…4年も経ってるから忘れてるんじゃない?」
水惟は帰るのを諦めて、サラダのレタスと生ハムを食べながら冷めた口調で言った。
「アッシーが言った通り、大人だから。仕事のためなら元妻でも気にしないんだよ、きっと。」
「ふーん…じゃあ、水惟も忘れたら?」
啓介はナッツを指でいじりながら言うと、水惟の方を見た。
「新しい恋愛で。」
「え?」
「俺とかどう?」
水惟の眉間にタテ線が入る。
「あはは 露骨だな、水惟は。」
「だって…そんなこと考えたことない。」
「それって俺とだから?それとも恋愛自体?」
啓介はまた2択の質問をする。
「どっちも…」
「やっぱまだ好きなんじゃないの?」
水惟は首を横に振った。
「…私のことはもう好きじゃないって…結婚しない方が良かったって言われたんだよ。深端も辞めてくれって。」
「…それはなかなか…キツイな〜」
啓介は苦笑いした。
「だからこっちだってもう…無いよ。」
水惟は遠い目をするように言った。
「だったら俺はありじゃん?」
「同じ事務所の人だし。」
「深山さんだって同じ会社だったはずじゃん?洸さんと蛍ちゃんだって夫婦だし、全然ありでしょ。」
「…んー…」
水惟はどうもピンとこないという顔をしている。
「べつに今日決めなくてもいいからさ、ちょっと考えてみてよ。」
(アッシーと恋愛…?)
(…アッシーじゃなかったとしても…新しい恋…?)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます