第7話 強面マンのポリシー:自分より、だれかのHappy

ウチの強面マン、怖いお顔をしていますが、いつも誰かのHappyを考えています。


例えば買い物に行ったら…


店員さん:「今日は、何をお探しでしょうか?」

強面マン:「靴や」


店員さん:「それでしたらこちらが今シーズンおススメの革靴です!」

強面マン:「ほな、それもらおか!」


店員さん:「ありがとうございます!そうそう!足元のポイントにこちらの靴下がピッタリですよ」

強面マン:「ほな、それももらおか!」


店員さん:「ありがとうございます!・・・こちらのボトムスは、ストレッチが効いて歩きやすいし履き心地抜群です・・・それにトップスはこのようなカラーで合わせれば・・・」


強面マン:「わかったわかった、出だしからケツまで喋らんでいいから、兄ちゃんはナンボ売り上げたらいいんや?」


あ、ちょっと怖いかも…


標準語に言い換えてみます。


店員さん:「今日は、何をお探しでしょうか?」

強面マン:「靴です。」


店員さん:「それでしたらこちらが今シーズンおススメの革靴です!」

強面マン:「じゃあ、それを買おうか!」


店員さん:「ありがとうございます!そうそう!足元のポイントにこちらの靴下がピッタリですよ」

強面マン:「じゃあ、それも買おう!」


店員さん:「ありがとうございます!・・・こちらのボトムスは、ストレッチが効いて歩きやすいし履き心地抜群です・・・それにトップスはこのようなカラーで合わせれば・・・」


強面マン:「よしわかった、お兄さんはどのくらいの売上げがあると良いのか言ってみて、その分だけ買うから」


ちょっと、意訳し過ぎでしょか???(笑)


一見すると、店員さんの説明を面倒くさがっているように見えるかもしれませんが(笑)


そうじゃないんです。


お金の余裕を見せつけているようにも見えるかもしれませんが(笑)


そうじゃないんです!


商品を勧めてくれる店員さんの一生懸命さに心打たれ、この店員さんを喜ばせたい!という気持ちでいっぱいなのです。


「出だしからケツまで喋らんでいいから、兄ちゃんはナンボ売り上げたらいいんや?」というのは、


“俺がどうしたら、兄ちゃんは一番嬉しいんや?”


ってことを言っているのです。


知る人ぞ知る、ウチの強面マン、そういう人なんです。


強面の関西弁では伝わりづらいかもしれませんが(笑)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る