八ノ四、蔓と花の少女

 飛び出した三吾を見送ったのち、千代に向き直る。千代はこの騒ぎでも身じろぎ一つしていなかったようだ。三吾が話しかけても無反応だったことからして、他の人らと違って症状が重い可能性がある。

 それもこの花のせいだろうか。他の村民の様子も見てみる必要があるな。

 千代の服に手をかける。素材は麻のようだ。一般的だが、とても清潔な状態であるといえる。

 死人は重いというが、千代もそのような感じだった。苦労して服を脱がす。

 千代の体があらわになる。肌はきめ細やかで、とても血色がよさそうだ。肉付きも農村の娘にしてはしっかりとしている。体だけ見ればいたって普通の体だ。むしろいい状態ともいえる。

 それは三吾の献身的な世話のおかげか、それともこの植物の所為なのか。

 カバンから竹筒を取り出す。中には透明な液体。ありていに言ってしまえば水だ。しかし、これを飲むことはしない方がいい。だから飲み水を探し求めていたわけだ。飲んでしまえば、

 右手の裾をまくる。続けて、巻き付けた包帯を取り払った。腕は蔓の物の怪と同じく、光の粒を漂わせている。左手の包帯も取ってしまう。左手も右腕と同じような状態だ。

 私はその腕に竹筒から水をかけ、左手を右の二の腕に添えた。

「――五行のもとに生は存在し、廻る。我らはその恩恵にあずかって存在し、自我を保つ。彼らも同一。些細な異は違いにあらず、世において同じく生者。その袂を分かつ壁は存在しない。繋がりに橋渡し、渡りに帰り、道を求める」

 言唱こととなえをそらんじる。すると、光の粒の数が増した。その勢いは落ちることなく、光の粒は眼前に迫る。

 私は目を閉じた。薄く息を薄く、気を静める。耳を澄ますと、葉のこすれる音が聞こえてきた。俺はそこからさらに意識を潜らせる。足の感覚がなくなった。水でぬれている感触がなくなった。なくなる、なくなる、なくなる、なくなり続ける。


 ……僕は、だれだっけ?


「………」

 ゆっくり目を開けて周りを見渡す。ぼろい家、シミのついた壁、水が入った桶。目の前には千代。私は、私。

「よし」

 千代の上体を起こす。ゆっくりとその頭に生えた花に手を伸ばして――

 ――触れたさわれた

 花はキキョウに似ていて美しい。指に吸い付くようなしっとりとした花びらの感触は本物のようだ。確かに、そこで生きている。

 多くの人に見られなくても、触ることができなくても、物の怪は同じ生き物であることを忘れてはならない。

「ふぅ」

 短く息を吐く。そして、蔓をつかむ。

 この物の怪は蔓に花が直接生えているのだ。蔓は首へと延びていて、その付け根辺りで背骨と合体していた。

 三吾にはこの物の怪を知らないと言ったが、半分は嘘。昔、近縁種と思われる物の怪を見たことがある。その時は、。無事、寄生されていた人は元通りになった。

 物の怪にも数えきれないくらい種類がいる。それは動物や虫と同じだ。私達は調査と実験実証を繰り返していくしかない。今回は運がよかった。

 蔓を引き抜こうと腕に力を込める。

 ――抜けない。

 その気配すら感じられない。

 さらに力を入れるが結果は変わらず。近縁種はとっくに抜けていただろう力加減だ。相当深くまでもぐりこんでいるのだろうか。

 そこからしばらく格闘したが、変化は見られなかった。

 ――他の方法を探すしかないか。

 他の村民を見てみるのもいいかもしれない。

「三吾、戻ってきていいぞ」

 千代に服を着せ、三吾を呼び戻す。

「あ、あぁ……、どうだった?」

 建付けの悪い扉を苦労しつつ開け、三吾が入ってきた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る