応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 質問コーナーへの応援コメント

    はじめまして。
    名刺代わりの10冊のうち『世界地図の下書き』『クラスメイツ』『さくらいろの季節』『きみの友だち』……私も大好きです……!

    初コメントでこんなこと言うとちょっと気持ち悪いかもしれませんが、尊敬している作家さんと読書ジャンルが似ていてなんだか嬉しいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    『さくらいろの季節』を読んだことのある人に出会ったことがなかったのでとても嬉しいです。
    読書ジャンルが似てると嬉しくなりますよね!

  • 質問コーナーへの応援コメント

    僕もホラーが大好きで、特に角川ホラー文庫が大好きです。角川ホラー文庫であれば、ノスタルジーな恒川光太郎『夜市』がおすすめです。

    作者からの返信

    ありがとうございます!

  • 「〜。」か「〜」の問題ですが、どっちでも良いそうです笑

    国語の教科書は前者を選択していることは多いですが、単行本や文庫本は後者を使ってることが多いですよね。

    作者からの返信

    そうなんですね!
    教えてくださりありがとうございます……!
    追記しておきます!

    編集済
  • 質問コーナーへの応援コメント

    質問への回答、ありがとうございます。
    『雨虹みかん』という作家を形作った作品を知れて、興味深かったです。

    作者からの返信

    良かったです。質問してくださりありがとうございました!

  • 5.作家仲間との出会いへの応援コメント

    今確認したら、僕が『文房具コーナーから始まる文通』に応援を送ったのは1月7日でした笑。あなたからの応援が先です。昔のことは、思い出そうとしても曖昧になってしまいますよね。わかります。

    作者からの返信

    えー!そうだったんですか!
    あれれ笑


  • 編集済

    審査員の講評には、あなたの作品も含まれていると思います。少なくとも、僕は当時そう捉えていました。

    作者からの返信

    嬉しいです。ありがとうございます!


  • 編集済

    7.待ちに待ったオフ会への応援コメント

    あれはどう見てもジェットコースターだったからなあ

    (千蘭さんはポカリ賞……?)

    作者からの返信

    千蘭さんの賞まちがえてた!
    教えてくれてありがとう!
    直した!

  • 7.待ちに待ったオフ会への応援コメント

    オフ会ではこういうことがあったんですね。
    楽しそう! 私も行ければよかったなあ……。
    またオフ会があったら、行きたいです。

    作者からの返信

    次オフ会やるときはヤチヨさんにお会いしたいです!