神蛇
今日の泉は今にも溢れそうなくらいに縁から表面張力で盛り上がっており、船民の男が桶を投げ込んでは水を汲み取ってそのまま甲板まで走っていき水をぶち撒ける。
甲板には大勢の船民がその水を使って長柄の刷子で甲板を擦り船外まで掻き出して、波で浴びた潮を掃除している。
また船の側面には命綱を体に結んだ男がぶら下がっていて、宙づりになりながら掃除をしている。
巨大な海勇魚船はこのように洗浄するのも命懸けの大労働であるが、大量に浴びた潮を放置しては腐食を引き起こすかもしれない。加えて海勇魚船はこの先、寄港する当てがないので整備も海洋の真ん中でその都度行うしかない。
統木の花嫁はそんな人の頑張りを見守りつつ、御神木の泉に訪れた。
泉から水を運ぶ船民が花嫁に頭を下げて脇を走り抜けていき、次の船民が後ろから花嫁を抜き去っていく。
花嫁は働く人々の邪魔にならないように注意して泉の縁を辿って奥まで進む。
「
花嫁が呼び掛けると直ぐに、根の合わさった隙間の闇からずるりと大蛇が姿を現した。その大きさは人を二、三人は纏めて丸呑みに出来そうなくらいだ。
その神蛇は虚ろな瞳孔に花嫁の姿を映す。
「海勇魚船を浄めよ」
花嫁に命じられた神蛇は黙って元いた暗闇に引き返そうと首を巡らせる。
しかし御神木の根が音を立てて膨らんで神蛇が逃げ入ろうとした隙間を潰してしまった。
「話だにせよ」
花嫁は
「人の手に足るものは人の手で行うべきと
神蛇は気怠そうにも聞こえる低い声でやっと返事をした。ずるずると隙間の中に残していた体の後半を引き摺り出して、入れ代わりですぐに滑り込めるように頭を近付けている。
しかし花嫁は神蛇が胴体を引き出すにつれて覗く空間を次第に狭めて、神蛇の尾が出た瞬間に隙間をぴっちりと閉じて逃がさないようにしている。
神蛇が花嫁に訴えるように虚ろな眼差しを投げ掛けるが、花嫁は目を吊り上げて睨み返して神蛇を威圧する。
「我が主よ、人を甘やかしてはならず」
「
二柱の神は眼差しを交差させてどちらも微塵も退くつもりがない。
神蛇は引き抜いた体の分だけその先の頭を前へ前へと押し出して、それから幹の壁にぶつからないように緩く
「主よ、我はこの海勇魚船に寄る
神蛇は普通の役目だけでも多くの務めを担っていて、そこに加えて更なる務めを果たす余裕はないと弁明する。実際、巨大な海勇魚船を浄化するというのは、神であっても気軽に出来るものではない。
そのくらいは花嫁も分かっているが、分かった上で言っている。
その厄介さを良く知るからこそ、神蛇は話を聞かずに逃げたかったのだ。
そんな二柱の様子を水汲みにきた船民は遠目に眺めては、触らぬ神に
「清淡神蛇命、透く水の
「我が主、未だ建ちぬ国の主神、古き神霊の新しき
花嫁が権限を用いて神蛇に命じようとしたのを、神蛇は頭を地面に擦り付けて止めてもらうように
主神に神名を告げられた命令は意志に関係なく実行されるものだ。そこに力加減なんて出来るものではなく、自身が消え去るとしても力を尽くさねばならない。
「水の浄めを強めむ」
「よし」
遂には、或いは当然にして神蛇が白旗を上げて、どぼんと音と飛沫を上げて泉に身を投じた。その時に波立って溢れた水をちょうど桶を持って来た船民が浴びでずぶ濡れになる。
そして泉の水は深くから光を
これで水は洗浄の効果を高められた。船民の苦労もかなり減らされるだろう。
花嫁は神蛇が力を尽くしてくれるのを見て満足そうに頷いていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます