第2章 二回目の学園生活

01

「まあ……懐かしいわ」

 馬車から降りると私は感慨深く白亜の建物を見上げた。


 ここはエナン王立高等学園。

 二年制で、通えるのは王侯貴族の子女と一部の優秀な平民。

 かつて私が通っていた、そしてゲームの舞台であるこの学園に来るのはもう一人の息子で、アルドリッジ伯爵家に婿入りしたショーイの卒業式以来だ。


 私が目覚めてから約一か月。

 マリアンヌの意識が戻る様子はなかった。


 親族会議の結果、私は記憶喪失になったマリアンヌとして学園に通うことになった。

 マリアンヌは記憶喪失ということは公表されているけれど、いつまでも姿を見せないので人目に出せないような怪我をしているのではなど良からぬ噂が出始めているらしい。

 だから学園に通うことで、マリアンヌが健康であるとアピールする必要があるのだ。


 だが私が学園に行く事に反対する声もあった。

 マリアンヌを階段から突き落とした犯人が分からないため、また私の身に危険が及ぶのではないかと。


 けれど、犯人が分からないからこそ、私は学園に行くべきだと言った。

 きっと犯人は私に接触してくるだろう。

 マリアンヌのために、私は犯人を見つけたいのだ。



「教室に案内しましょう」

 一緒の馬車に乗ってきたカミーユがそう言って手を差し出した。


 彼とマリアンヌはハトコとはいえそう親しくしていたそうではないが、私がマリアンヌの中に入ってからは頻繁に屋敷を訪れ何かと気にかけてくれている。

 幼い頃も、毎年のように領地に来ては「大叔母様!」と慕ってくれていた。

 そのクールビューティーな容姿と大人びた性格、女性を寄せ付けないことからゲームでは「氷の貴公子」などと呼ばれていたが、本当はとても心優しい青年なのだ。


「ありがとう……」

「アン!」

 エスコートしてくれるカミーユの手を取ろうとすると声が聞こえた。


「殿下……」

「何をしている」

 駆け寄って来たフレデリク殿下が、私の手に触れようとしていたカミーユの手を払いのけた。


「教室へ案内する所ですよ」

「手を取る必要があるのか?」

「はぐれたら大変ですから」

 そう答えてカミーユは私を見た。

「祖父から『マリアンヌは結構抜けている所があるので目を離さないように』と言い含められておりますので」

 ええ? 私、兄にそんな風に思われているの?


「ですから私から離れないで下さいね」

 思わずカミーユを見上げると、爽やかな笑顔を向けられた。


「アンを守るのは僕の役目だ」

 フレデリク殿下は私の腰に手を回すと自身へと引き寄せ、カミーユを睨みつけた。

「親戚だからといって、気安く人の婚約者に触るな」


「婚約の件は保留になったと聞きましたが」

「保留になったのは婚約解消の件だし、解消も保留もしない」

「そう思っているのは殿下だけですよね」

 睨みつける王子に怯むことのない、涼やかな表情でカミーユは言った。


 王宮を訪れてから今日まで約二週間。

 その間、殿下は毎日のように私に会いに侯爵家までやってきた。

 そうしてどれだけ私を慕っていたのか、二度と会えないと思っていた私と会えてどれだけ嬉しいか……こちらが恥ずかしくなるくらい、真っ直ぐな言葉で伝えてくる。


 周囲の大人たちからすれば、殿下が恋したのはローズモンドを通して美化された「少女リリアン」だ。

 そして今殿下の前に現れた「リリアン」は、見た目は十六歳だけれど中身は六十歳のリリアンで……今はよくとも、そのうち理想と現実のギャップで私に幻滅してしまうだろう。

 そう思っているのだが、今の所殿下からの好意は変わらず……むしろますます増えている、気がする。

「年齢なんか関係ないし、どんなリリアンでも好きだ」というのが殿下の言い分だ。


 私をリリアンと呼べない代わりにマリアンヌとの名前の共通部分である「アン」と呼び、全身で私への好意を表すその姿は……例えは失礼だけれど、まるで前々世で飼っていた犬を思わせた。


「ともかくアンは僕が守るからな」

「殿下は何かと忙しいのでしょう」

私がこれまでのことを回想している間にも、殿下とカミーユは何やら言い争いをしていた。


「二人とも……そろそろ教室へ行きましょう」

先刻から幾つもの視線がこちらへ向けられているのを感じていた。


マリアンヌが階段から落ちて記憶喪失になったということは、学園でも周知されているという。

その、復学した私を挟んで第二王子と侯爵子息が言い合いをしているのだ、注目も集まってしまう。

好奇の視線に晒されるのはあまり気持ちのいいものではない。


「そうだな、行こうアン」

「フレデリク様!」

私の腰に手を回したまま殿下が歩き出そうとすると声が聞こえた。


振り返ると一人の女生徒が駆け寄ってくる所だった。

肩辺りで切り揃えられた茶色い髪が揺れている。

こんなに短い髪も、学園の廊下を走るというのも……貴族令嬢ならばありえないことだ。

おそらく平民なのだろう。

けれどその顔立ちはとても可愛らしくて……。

(もしかして、この子がヒロイン?)

 ゲームはヒロインであるプレーヤー目線だし、名前も変えられるから顔を見ても分からなくて確信が持てない。


「シャルロット嬢」

 私の隣で威嚇するような鋭い声が聞こえた。

「僕の名前を呼ぶなと言っただろう」

 王族の名を呼べるのは親しい者にだけ許されることで、特に異性で未婚の王子の名前を呼んでいいのは血族や婚約者だけだ。

 私も殿下から「フレッドと呼んで欲しい」と言われたけれど、この婚約は保留という形になっているのを理由にお断りしている。


「え、でも……前はいいって……」

「あれは君が決まりを知らなかったから見逃すという意味だ。いい加減貴族の決まりも覚えただろう」

 冷たい殿下の言葉に納得のいかなそうな表情の女生徒――シャルロットが、ようやく気づいたのか私を見た。

 その視線が殿下の手が回されたままの腰へと落ち、驚いたように目が見開かれる。


「行こう」

 殿下はそんな目線から隠すように、私とシャルロットの間へと身体を移動させた。


「え、フレデ……殿下! どうしてその人……マリアンヌ様と……」

「婚約者と一緒にいて何がおかしい」

 冷たい声と眼差しをシャルロットへ向けて、殿下は私を見た。

「時間がないから行こう、アン」

 打って変わった笑顔でそう言うと、殿下は今度こそ歩き出した。



「あの……今の子は」

「あれが前に言った、マリアンヌと揉めていた平民ですよ」

 後からついてきたカミーユが答えた。


「どうして揉めていたのかしら」

「さあ。私は彼女とはほとんど面識がないので」

「……一度助けてから、何かと近づいてくるんだ」

 ちらとカミーユが殿下に視線を送ると、殿下はため息をついた。


「助けたとは?」

「庭園で迷子になっていたのを見かけて声をかけ、寮へ案内しただけだ」


 それは確か……ゲームでのイベントにあったものだ。

(じゃあやっぱり彼女がヒロイン?)

 でも好感度は高くない、というより……低いようだけれど。


 ゲームはヒロインが九月に入学する所から始まり、翌年の七月、二年生の殿下たちの卒業式で終わる。

 今はもうすぐ十二月に入るから、約三か月経っている。

 ゲームでは幾つかのイベントを終えて、攻略対象からの好感度も高くなっていないとならないはずだが……殿下のヒロインへの印象は良くないようだ。

 攻略対象の一人であるカミーユとは接触していない所を見ると、殿下を攻略しているようだけれど。


 まあ、ここがゲームの世界とはいえゲーム通りのことが起きるとは限らない。

 現にマリアンヌが階段から落ちて記憶喪失になることも、殿下の初恋が私であることもゲームにはないことだ。

 ローズモンドの時もゲームではなかったことや異なることが色々あったし、そもそもゲームなのだから失敗することもあるだろう。


 未来は誰にも分からないのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る