ツーリング日和15
Yosyan
出発
「行くで」
らじゃだ。今の時期の日の出は五時だ。だからじゃないけど日の出とともに出発。
「こればっかりは神戸に住んでるからしゃ~ない」
神戸と言うより都市部の呪われた宿命みたいなもの。
「通勤ラッシュは都市部の専売特許やあらへんで」
そうなんだけど都市部の方が酷いし、加えて信号地獄もこれに加わるのよね。仕事の人はそれでもってところはあると思うけど、こっちがしたいのはツーリング。渋滞と信号地獄のコンボは出来るだけ避けたい。
ということで定番の松屋の朝食を済ませて、六甲山トンネルを抜けて神戸市街を軽やかにパス。あれこれ試したけど、これが一番無難だ。
「今日は吉尾ランプで下りるで」
いつもはこのまま北六甲有料道路を三田まで走るのに、
「今回は変化球や」
だいじょうぶかな。吉尾ランプを下りたら右に曲がり、突き当たれば国道一七六号。さすがに朝も早いから空いてるな。だけどここも混むところで、その証拠に四車線道路なんだよね。それでも名塩道路としてグレードアップ中で空いてさえいれば快適だ。
「けっこう出来てるな」
前に走った時より二車線部分が減ったものね。武庫川が見えて来たところで二車線になったけど宝塚だ。宝塚駅を過ぎたあたりで、
「中山寺の方へ行くで」
中山寺? どうしてそんなところに? コトリに世界で一番縁が遠いところじゃない。
「うるさいわ」
ここは住宅街の道だ。へぇ、雲雀ケ丘学園ってこんなことろにあったのか。
「いっぺんぐらい名門女子高ってのに通ってみたいな」
気分だけはね。だけどさぁ、女ばっかりなんだよね。
「そこやねん。やっぱり共学がエエわ」
なぜか名門私立は昔から男子校か女子校なんだよね。もし女子校ならやっぱり、
「お松の松陰」
これは大阪の樟蔭と区別するためにそう呼ぶのだけど、大阪の樟蔭に卑下してではなくて、大阪の樟蔭なんかと一緒にして欲しくないから『お松の』を付けてるで良いと思う。あそこの制服は永遠の憧れみたいなもの。
「あの制服だけでモテる言うからな」
東京の方に修学旅行に行った時に注目の的だったとか。そんな事を話していると見えて来たのが川西池田駅だ。そうなるとここは川西で、
「猪名川渡ったら池田や」
川西まで兵庫県で池田は大阪府になるのよね。
「突き当りを能勢の方や」
左だね。左手に見える高架は阪神高速の池田線のはず。
「直進して亀岡の方やぞ」
国道四二三号か。高架下を抜けると、こりゃ、また、
「これで序盤の山を越えられたわ」
コトリが選んだルートは宝塚経由で能勢を抜けるルート。ここから緩やかだけど峠越えで田舎道になるはず。なんだ、なんだ、また立体交差がややこしそうなとこだけど、
「この辺は新名神に箕面有料道路が合流するとこや」
そうなるともう箕面か。箕面と言えば、
「♪箕面温泉スパーガーデン」
行ったことあるの?
「あらへん。滝に行って紅葉の天ぷら食べただけや」
紅葉の天ぷらって微妙と言うか、
「単なる名物やな」
そんな感じ。みんなが食べるから食べてるだけって気がする。法貴峠を越えると亀岡市内だけど、どうして亀山じゃなく亀岡なの。
「三重県の亀山と間違われないように亀岡にしたそうや」
亀山の街を発展させたのは光秀だ。光秀は丹波攻略の拠点として亀山城を築き、この城はその後も重視されて、江戸時代には五重の天守が存在してたのは古写真にも残されている。
「こうやってみると京都は近いな」
本能寺の時に光秀は亀山城から出陣してるのよね。国道四二三号は国道八号に突き当たるのだけど、これが古代の山陰道になるから、ここを西に進まず東に進んで本能寺を目指した歴史の舞台だ。
「一の谷の時に義経も駆けた道や」
国道八号は桂川を渡って京都に入るのだけど、これが五条通りになり、
「次の信号左や。高雄の方に行くで」
国道一六二号ね。もう八時を回っているからさすがに混んできた。国道一六二号は天神川に沿って北上するのだけど、見えて来たのが双ヶ丘。その横を通り過ぎて、
「ちょっと寄り道や」
コトリが寄ったのが仁和寺。ここは宇多法皇が自分が住むところを作った事から御室御所と呼ばれるようになり、今でもこの一帯を御室と呼んでるのよね。ここも見どころの多い寺だけど、
「やっぱり金堂やな」
ここの金堂は慶長一八年に御所の紫宸殿として建てられたものを寛永年間に移築したものなんだ。京都御所は江戸時代だけで八回も建て直されて、慶長の時のものは平安時代の内裏を参考にした復古調のものだったとされてるかな。
「今の京都御所は安政時代ものやけど、慶長時代のものを参考にしたとなってるねん。ほぼ間違いなく仁和寺の金堂をモデルにして、今ある紫宸殿は建てられたことになる」
つまりって程じゃないけど、仁和寺の金堂は現存する最古の紫宸殿になる。だから江戸時代の建物でも、
「余裕で国宝や」
そういう目で見ると大宮人が行き来していたのが見える気がする。いつもでも大事にしたいものだ。わざわざコトリが仁和寺に寄ったのは拝観もあるけど、
「御室が周山街道の起点で、御室の始まりが仁和寺やからや」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます