第2話

 僕が戸隠学園に入学して一週間が経った。

 幸い忍術の授業(忍具の取り扱い等)は滞りなく済ませることができた。

 ただ交渉術や対話術の授業だけは壊滅的だった。僕に陽忍の才能はないらしい。

 まあそれはともかく本日も忍術の授業がやってきた。

 校庭に集まった一年玄武組の生徒の中心で担任の竜胆先生が言う。

「これまでの一週間でお主らの実力はある程度分かった。それではそろそろ実戦形式の授業を始めようかの。お主ら上を見ろ」

 竜胆先生の指示に従い生徒達が空を見上げる、その時だった。

 地面が変形して襲いかかってきた。

「実に素直な奴らじゃな、忍者としては物足りん」

 僕を除いた生徒20名の周りに隆起した岩が隙間なく覆い、皆身動きが取れない状態となった。

 僕がこれを回避できたのは過剰なまでの臆病さと、上を向けと言われたら下を向きたくなる捻くれた性格故だろう。

 いや違う、拘束されたのは19名。僕以外にも一人回避できた奴がいる。

 傷代苅斗きずしろかると、烏の濡れ羽色の髪に病的なまでの白い肌を持つ少年は僕のルームメイトだった。

 彼は回避しただけでなく即座に竜胆先生へ向かって手に持つ鎌を振り上げた。

 いくら訓練用の刃が潰れた鎌だろうと、まともに喰らえば怪我では済まない程の勢いで発せられた攻撃は竜胆先生に当たることはなかった。

 岩の壁が竜胆先生の前に出現して傷代の攻撃を防いだ。

 傷代は舌打ちをして僕に言った。

「風見、手伝え」

 唖然としていた僕は傷代の言葉を受け竜胆先生へ駆け出した。竜胆先生へ繰り出す忍者刀は当然、岩の壁に阻まれる。

 それだけではなく岩壁は僕らを飲み込もうと迫る。

 しかし僕にとって回避はお手のもの。岩を避けてまた忍者刀を振るう。

 同じように攻撃を避けた傷代も鎌を見舞う。即席の挟撃はまたしても竜胆先生の岩壁に防がれた。

 攻撃を防がれたら回避する。そんなヒットアンドアウェイ戦法を僕と傷代は続ける。

 何回かそれを繰り返す内に緊張の糸が切れる。

 足を滑らせた僕に岩が迫る。まずい、これは避けられない。

 その時だった、僕の制服が後ろから引っ張られ僕は後方に飛ぶ。

 ギリギリで岩は僕の髪を掠める。

 後ろを振り向くと空色の髪と三白眼を持つ少年が僕の制服を掴み言う。

「拙いけど、時間稼ぎ感謝するよ」

 その少年、鹿島水晶かしますいしょうも僕のルームメイトだった。

「確かに捉えた筈じゃが、どうやって抜け出しおった」

 竜胆先生の問いに鹿島が答える。

「こんな岩、時間さえあれば崩せるね」

 そして傷代も僕たちに合流して言う。

「鹿島と風見が竜胆先生の気を引いてくれ、俺が仕留める」

 その時だった、竜胆先生の方から圧を感じた気がした。

「面白い、わしも少し本気を出すか」

 いくつもの岩が浮き上がり、形を変えて、一箇所に集まった。

「岩の恐竜?」

 僕は呟く。現れたのは岩で構成された鎧竜と思しき骨格だった。

 岩の恐竜は勢いよく球形の尻尾を振り翳す。間一髪で僕たちは散り散りに回避する。

 恐竜は僕に狙いを定めまた尾を振りかぶる。

 その刹那で僕の思考が加速する。怖い、だけど「人」じゃあ無ければやり過ぎることは無い。

 覚悟を決めて僕は手を前方へ突き出す。直後に巨大な竜巻が恐竜を包み込んだ。

 竜巻が消えると恐竜はガラガラと音を立てて崩れ落ちた。

「やった」

 僕は言いながら地に膝をつく。

 薄れゆく意識の中で爽快感に浸る僕がいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る