第5話 魔石
うぅ。アドレナリンが出てたのか、戦闘が終わって岩の隙間に入り込み、そこにいたネズミを仕留めて一息ついてた頃に痛みがやってきた。
「キキィ…」 (痛い…)
どうにかして治らないものか。
飛べなかったら獲物を探しに行く事すら出来ない。俺の蝙蝠生活がピンチです。
「キキッ」 (困った)
自然回復とかしてくれないかな。進化したら全回復とかゲーム的展開でも可。
俺が読んだ数少ないラノベ知識ではここで助けてくれて味方になってくれる人間とか魔物が出てきたりするんだが。
まぁ、わざわざこんな岩の隙間に入ってくる物好きなんてネズミぐらいだろう。
ってか、ネズミは入ってきて欲しい。餌を取りに行けないので。
それよりもこの洞窟は一体なんなんだろうか。
体感で3週間ぐらいいるけど、出口を見た事がない。人間も見かけない。
ゴブリン、ネズミ、コウモリ。
俺が見たのはこれだけ。
どこかの深い洞窟を彷徨ってる感じかな。
人間が誰も入ってこない感じ、人里からも離れてるんだろうか。
まぁ現状で敵対生物が少ないのはいいよね。
勝手に人間は敵対生物だと思ってるけど魔物と共存したりしてるんだろうか。
俺は共存する気は余りないんだが。
血は飲んでみたい。
あ、ネズミ入ってきた!
…
……
………
そういえば、魔物には魔石があるんじゃなかったっけ?
ラノベでは、冒険者ギルドで買い取って貰ったり、錬金術に使ったり、魔道具に使ったりと万能素材的な立ち位置の。
そう考えたら魔石ってやばいよな。本当に魔石がこんな感じで使われてるなら人類と魔物って絶対共存出来ないじゃんね。
魔物を殺して魔石を奪って生活を成り立たせてるんだもん。
弱肉強食ってやつですか。その図式が成り立つなら、俺が人間殺しても怒られないよね。
早く強くなりたいもんです。
で、魔石ですが。
とりあえずネズミをバラしてみる。足と口を使って時間が掛かったものの、なんとかバラバラに出来た。魔石っぽいのは心臓の横にあった小さい石かな、多分。
前世のネズミにこんなのないよね?
って事はネズミは魔物だったのか。
もしくは、この世界の生物はみんな心臓の横に石があるのか。
いつか検証してみたい。
この仮称魔石って食べても良いやつかなぁ?
なんかめっちゃ美味しそうなんだよねぇ。
魔石を食べて能力をGETするタイプのラノベは途中で読むのを止めて知識が無いんだよなぁ。
それにその主人公は魔物だった様な気がするし。
…………あ、俺、魔物か。
じゃあ、いただきまーす。
ふむ。無味。血みたいに、美味しいもんかと期待したけどそんな事無かった。
体調は…おお? 翼が回復してるような?
え? 魔石って回復薬なの?
…しまったな。さっきのゴブリンの魔石も取っとけばよかった。
自分の内側に意識を向けてみるが、新たに能力を獲得したとかそういったご都合主義はないみたい。
そこまで甘くないよね。ラク出来るなら是非ともさせて貰いたいんだけどさ。
まぁ、魔石が回復薬っぽいってのが分かっただけでも儲けものだな。これからは飛べないコウモリとして生活していくのかと思ってたし。
それから1週間ほどは岩の隙間から動かず、ネズミが入ってきたら捕らえて【吸血】、魔石をパクり。
ネズミは死体の匂いに釣られてるのか、結構頻繁に捕まえる事が出来た。
それでも1週間かかったのは、ネズミが弱過ぎるせいか、俺の翼が重症だったのか。
何にせよ復活! 因みに、器は後ゴブリン2匹分ぐらい。
あんまり期待はしてないけど早く進化してみたい。進化すればするほど強くなるのはお約束ですし。
お約束といえば、異世界転生の3種の神器。
鑑定、アイテムボックス、言語理解。
俺も欲しかったけど、どうやら無いっぽい。
恥ずかしながら「ステータス!」とも叫んでみました。何もなかったけど。
どうやら、イージーモードではやらせてくれないらしい。別にハードモードとも思わないが。
よくよく考えたら鑑定って凄いよな。見ただけで情報が分かるって。
まぁ、スキルレベルがあったりするのかもだけど最早鑑定って言うよりアカシック・レコードだよね。
見るだけで世界の全てが分かるんだから。
それをノーコストで使いまくるラノベ主人公はなんなのか。
神じゃんね。
まぁぐちぐち言ってるけどまとめると、羨ましいから鑑定でもアカシック・レコードでもなんでも良いから俺も欲しいなって事よ。
転生させて貰っただけでもありがたいと思うべきかね。好き放題させて貰ってるし。
まぁ、願うのは無料だし? これから隙を見てお祈りでもしてやろうか。転生したんなら神様ぐらいいるでしょ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます